« チェーン交換 | トップページ | チューブ交換 »

2009年4月29日 (水)

タイヤ交換

実は、ホイールとチェーンと同時にタイヤも交換しました
昨年の12月に23c化は完了してたんで、今回は新たなタイヤのお試しということで
昨年変えたパナのクローザーは、本当にパンクが頻発しまして…
(3ヶ月で5回。ひどいときは1日2回パンクして、次の乗車時にまたパンクとか…)

あまりに頻発するので、よくパンクするリアだけ再びパナのクローザー(AMAZONで安いんで…)をつけたんですが、これも1ヶ月で2回もパンクしたもんで、こりゃダメだってことで

で、今回はミシュランのリチオンに

ミシュラン リチオン 700C ミシュラン リチオン 700C

販売元:ワールドサイクル
楽天市場で詳細を確認する


まだ、替えたばっかなんで、耐パンク性能は良く分かりませんが



教訓が1つ

ミシュランのリチオンは固くて指の皮がむける

ホントに固くて右手親指の腹に大きな水ぶくれが出来てしまいました

はめる時にもタイヤレバーは必須です

(H21.4.30 このはめ方のせいか本日パンクしました。指ではめれないときは、タイヤレバーじゃなくて、両手親指の腹ではめるのがいいんでは)

次回もリチオンをはめるなら、皮がむけないいい方法をかんがえねば






改造頑張ってます
気が向きましたら応援のクリックをお願いします^^
自転車ブログ クロスバイクへ

ランキング参加中の管理人に 改造とツーリングのやる気を下さい!

« チェーン交換 | トップページ | チューブ交換 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイヤ交換:

« チェーン交換 | トップページ | チューブ交換 »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック


アクセスランキング