« トリガーシフト 9速化 実行編 インプレ | トップページ | ESCAPE R3 改造まとめ 祝!!1周年記念 »

2009年5月22日 (金)

トリガーシフト 9速化 実行編 インプレ その2

昨日の記事で、クランク周りもTIAGRA化するって言った件の理由の補足をしたいと思います

クランク周りの改造(TIAGRA化)の理由は、


1.シフターを変えたことによりフロントの変速にコツがいるようになった
  ⇒ ロード用のシフターでMTB用のデフォのFD操作はワイヤーの引き量が違うせいか、シフトアップ・シフトダウン時共に微妙な2段階操作をしないと、変速しないような気する
   (リアが良くなった分、余計にストレスを感じる。もしかしたら、調整不足かもしれませんが…)


2.スプロケをクロスレシオにしたんで、チェーンがたすき掛けになるケースが増えた
  ⇒ 最大が25Tだと、たすき掛けの変速が多くなります。でも、GIANTは推奨してないんだよねー


3.最近、クランク周りから異音がしている
  ⇒ 今回の改造でクランクの取り外し&増し締めをしたんで、異音の原因はBBにあるような気が… 
   (もしそうだとしたら、走行距離も多いんで、BBの交換が必要かなー)



てなことで、一気にフロント改造したい病にかかり、決意しました

どうせやるなら、皆さんの期待に応えるべくやりますよ トイッテモ誰モ期待シテナイヨウナ…






改造頑張ってます
気が向きましたら応援のクリックをお願いします^^
自転車ブログ クロスバイクへ

ランキング参加中の管理人に 改造とツーリングのやる気を下さい!

« トリガーシフト 9速化 実行編 インプレ | トップページ | ESCAPE R3 改造まとめ 祝!!1周年記念 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トリガーシフト 9速化 実行編 インプレ その2:

« トリガーシフト 9速化 実行編 インプレ | トップページ | ESCAPE R3 改造まとめ 祝!!1周年記念 »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック


アクセスランキング