« ESCAPE R3 改造 ロードコンポ化 フロントメカ検討編 | トップページ | ESCAPE R3 改造 ロードコンポ化 いまさら聞けないスペック編 »

2009年5月27日 (水)

ESCAPE R3 改造 ロードコンポ化 必要工具編

皆さんも知っての通り、自転車の世界には専用工具が非常に多く、パーツ交換を初めとする改造に走り出したら、さまざまな工具を用意せねばなりません

今回はロードコンポ化に必要な(今後のクランク交換で使用する物も含め)専用工具をまとめたいと思います
写真は管理人がなけなしので買ったものですよ



1.スプロケ交換に必要な工具

  ・ スプロケリムーバー(別名 スプロケット抜き工具)
  ・ スプロケットロックリング抜き工具(別名 ロックリング締め付け工具、フリー外し、ロックリング回し)
Cimg2153


2.チェーン交換に必要な工具

  ・ チェーン切り  
Cimg2149


3.シフター交換に必要な工具

  ・ ケーブルカッター 
Cimg2148_2


4.クランク交換に必要な工具

  ・ コッタレスクランク専用工具(別名 クランク抜き工具)
Cimg2147


5.BB交換に必要な道具

  ・ BB抜き工具(別名 BB取付け工具)
Cimg2145_2


6.ロード用クランクに対応したBB(ホローテックⅡ専用)を取り付けるための工具

  ・ BBカップ取付け工具  
  ・ クランク取付け工具  
Cimg2146

ホントにいろいろと買いました
中には1度しか使わない工具もあるのに……
こうやって並べてみるとスプロケリムーバー以外は全てSHIMANOを買ってます
やっぱりSHIMANO製のロードコンポには、SHIMANO製の道具が合うという管理人の思い込みが表れていますね

こうやって道具を揃え、自分でパーツ交換すると、更にESCAPE R3に愛着が湧きますね






改造頑張ってます。
気が向きましたら応援のクリックをお願いします^^
自転車ブログ クロスバイクへ

ランキング参加中の管理人に 改造とツーリングのやる気を下さい!

     

« ESCAPE R3 改造 ロードコンポ化 フロントメカ検討編 | トップページ | ESCAPE R3 改造 ロードコンポ化 いまさら聞けないスペック編 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

質問なんですが、これらの工具をバラでそろえるか、ホーザンのAK-38のようなセットを買うかどちらが安く済みますか?

> ANTONさま
こんばんは。
安くすますならセット一択ですよ。
でも、いい道具を持ってる方が気分が良いので管理人はコツコツ買い揃えましたw

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ESCAPE R3 改造 ロードコンポ化 必要工具編:

« ESCAPE R3 改造 ロードコンポ化 フロントメカ検討編 | トップページ | ESCAPE R3 改造 ロードコンポ化 いまさら聞けないスペック編 »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック


アクセスランキング