« ディスプレイスタンドの改造 | トップページ | 愛知県の激坂?走行レポ!加茂広域農道で小渡へ »

2009年5月 9日 (土)

フロントディレーラー(FD)調整

実は、FD調整にはトラウマがありまして…

乗り始めて5ヶ月ぐらいたったある日、2×7・2×8の走行中にチェーンがFDのガイドにかすかに触れているのが妙に気になって気になって…
で、意を決して自分で調整することに


以前、通販で、

困った時のMTBメンテナンス(文庫) 困った時のMTBメンテナンス(文庫)

販売元:ワールドサイクル
楽天市場で詳細を確認する


っていう本は購入済だったんで、本を見ながらドライバー片手にゴソゴソと調整開始 
簡単に考えてたんですが、いざやってみると思うように全くいかない

もしかしたら、フレームに取り付けているバンドの位置が最初から間違っているんじゃ

と、訳分け分かんないことを考え、フレームからバンドを外し調整する始末


その結果、全く変速できない状態に陥り、最後はショップに持ち込み調整をしてもらいました


調整費は、1,500円也~~


ショップでは、素人さんは触らないほうがいいねみたいに言われて大分へこみました


てな事があったんで、それからはディレーラー関係をいじる事が無かったんですが、先日のチェーン交換の時は、前回の失敗で得た教訓を生かし少々調整しました



その教訓とは


教訓その1

最初に、現状のネジの位置を覚えておくこと

こうすれば、最悪現状復帰はできますよね



教訓その2

ネジは4分の1(90度)ぐらいづつ回し調整すること

一気に回すと、訳わかんなくなっちゃいますよ



教訓その3

最後はショップに持ち込めばいいやと腹を決めて作業すること



やっぱり、最後はショップ頼みということで…

ちなみに、FDの可動範囲の調整は下の写真のネジで行います。
Cimg1990x 
左側が「H」、右側が「L」ですね。

リンクをはれる適当なサイト無かったんで、メンテナンス本より抜粋した方法記載します。
(さすがに、コピーはムリなもんで)

外側への制限はHIGH・内側への制限はLOW
「アウターに変速した時、チェーンがガイドプレートの内側をこすっていたら、HIGHのボルトを締めて可動範囲を制限する。
インナーに変速した時、チェーンがガイドプレートの外側をこすっていたら、LOWのボルトを締めて可動範囲を制限する。」

Fd01
少しでも参考になれば







改造頑張ってます
気が向きましたら応援のクリックをお願いします^^
自転車ブログ クロスバイクへ

ランキング参加中の管理人に 改造とツーリングのやる気を下さい!

« ディスプレイスタンドの改造 | トップページ | 愛知県の激坂?走行レポ!加茂広域農道で小渡へ »

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フロントディレーラー(FD)調整:

« ディスプレイスタンドの改造 | トップページ | 愛知県の激坂?走行レポ!加茂広域農道で小渡へ »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック


アクセスランキング