ステム&ホワイトハンドル購入^^
昨日のコラムスペーサー購入の記事でちょこっと予告しましたが、
タイトルに書いたとおりステムとハンドルも注文しちゃいました
DEEPな読者ならお分かりの事でしょうが、管理人のESCAPE R3の純正品は今や、
「フレーム」「フォーク」「ハンドル」「ステム」しか残っていません
多分今回の交換が最後のパーツ交換になるかと…
それでは本日は、ポチッとした購入品の紹介を
1.ステム
以前の記事に書きましたが、身長167cmの管理人に430mmのXSサイズは窮屈に感じますんで、ステムを長くして最適ポジションを出したいと思います
で、選択したのが110mmサイズの
![]() |
【ステム】TIOGA AL Eight タイオガ ALエイト(Q015836) |
今のステムが90mmの長さなんで、+20mmで様子を見ようかと…
当然、ボンビーな管理人にカーボンの選択肢はありません。
見た目重視(黒色への変更)のみで選びましたよ
2.ハンドル
最初はステムにあわせてタイオガ製をと考えていましたが、色が…
管理人のホワイトフレーム・ホワイトサドルに合うハンドルはやっぱり白しかないでしょ
って思い選んだのは、
白色の
![]() |
【BAZOOKA◆バズーカ】 ストレートアルミハンドルバー |
また、このハンドルの値段がとってもリーズナブルで1,278円なんで、管理人のサイフにもとっても優しく、即クリックって感じでしたね

今回の購入で、マイエスケープ R3が白黒パンダになる予定ですw
ちょっと楽しみかも

次回の交換記事に乞うご期待を

あっ


当然、ステムは現物合わせになりますんで、もしかしたら「コラムカット」の大改造をしてしまうかも

チョット大変そうなんで出来ればやりたくないですけどね

ハンドルとステム交換がマイESCAPE R3の最後のパーツ交換??
期待されている方はクリックを^^
ランキング参加中の管理人に 改造とツーリングのやる気を下さい!
« ステム購入前のコラムスペーサーの購入は大丈夫? | トップページ | ジテツウの必需品 ヘッドライトをレビュー »
「自転車」カテゴリの記事
- チタジュウの翌日は早朝チタイチ 106.12km(2010.08.14)
- TDRの翌日は チタジュウ 126.3km(2010.08.13)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 後編(2010.08.10)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 中編(2010.08.09)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 前編(2010.08.08)
こんばんは!
タイオガ ALエイトですか。私もはじめはそれを注文したのですが、品切だったので、別の店でグランジ タフエックスにしました。私のR3は金なんでタフエックスの方が好きではあったんですが、ALエイトも良さそうで、かつ手頃な価格だったので。
20mmでもかなり違いますよ。ポジションが楽になって漕ぎやすくなりました。オススメです(^▽^)。
投稿: ZZ | 2009年7月10日 (金) 22時43分
ZZ さま
なるほど。グランジのタフエックスもいい感じですね^^
色の種類がいろいろあるんで、これの白も結構いいかも。
20mmのポジション変更が今はとっても楽しみです^^
投稿: めばる君 | 2009年7月11日 (土) 19時32分