ハンドル交換【後編】
さー、昨日の続きの後編です。
まずは、ハンドル交換前・後の写真を
ホワイトハンドルにして、白黒ツートンにしたかったんですが、いろんなパーツでハンドルを覆っていますんで、あまり変化が感じられないような
でも、ジテツウの必需品の2個ライトは外せないし…
次にハンドル重量の比較を
おっこれは結構軽量化に寄与してますよ
純正295g - new 200g = 95gの軽量化達成!!
さらに、カットした分で
+20gの軽量化ができました
話は変わりますが、今回のハンドル交換で困ったことが…
それは、ハンドルの肉厚が薄くなったんで、いままでのハンドルのエンドキャップがゆるゆるになり付けれなくなりまして…
しかたがないので、いつもの まるいちさんに買いに行くことに
店内をくまなく物色するもエンドキャップは売ってなく、あきらめかけてたところ
声を掛けてくれた店員さんがお店のエンドキャップを出してくれて、自転車に合わせてくれてぴったりのサイズのものを探してくれました
しかも、店のあまり物だからってことで無料で分けてくれて…
ほんとに嬉しかったです
まー若干形が違いますが、左右並べて見ることは無いんで全然OKですよ
最後に、この1枚
なかなかハンドル周りが渋くなってきたと自己満足しています
でもここまで、手をつけてくると、今度はステムからのコラムの突き出しが気になりますね
さて、次はコラムカットをしましょうか( ̄ー ̄)ニヤリ
« ハンドル交換【前編】 | トップページ | ステム・ハンドル交換後のインプレ »
「自転車」カテゴリの記事
- チタジュウの翌日は早朝チタイチ 106.12km(2010.08.14)
- TDRの翌日は チタジュウ 126.3km(2010.08.13)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 後編(2010.08.10)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 中編(2010.08.09)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 前編(2010.08.08)
コメント