三河湖から本宮山 156kmの紅葉探索 前編
本日は、11月15日(日)のロングライドの記事になります
前日の14日に家族サービスを済ませた管理人
この日は、大手を振って出かける事が出来ます
という訳で、
6:30 自宅出発
7:00 西尾駅集合で、
管理人と「ちょいメタボなN君」と「ノーマルクランクH君」の3名で本日も紅葉探索ライドです
内緒ですが3週連続です
ドンダケ紅葉好キナンダ トイウ突ッ込ミハ 無シデオ願イシマス^^
H君は名前通りノーマルクランク
そして、ちょいメタボのN君は本邦初公開のサーベロ(ノーマルクランク)で初参戦
という事は、山岳コースに拘わらず、3名中2名がノーマルクランク。
となれば、管理人も負けてはおれません
本日は、コンパクトクランクのインナーを封印して(さすがにこれは無理)、リアのロー側2枚を使わないと心に決め、山に旅立つのでありました
一応、計算してみますと
ノーマルクランク インナー39T×リア25T ⇒ ギア比 1.56
コンパクトクランク インナー34T×リア21T ⇒ ギア比 1.62
となり、ほぼ同じ条件かと
多少、坂では管理人有利なギア比ですが、そこはまあ総アルミのクロスバイクってことで…
途中の坂ばく進中のひとコマ
本日は、国道473号北上ルートで三河湖を目指します
ツールド三河湖の逆送といった感じですが、こちらから上った方がはっきり言って楽しい キツイ坂です
途中コンビニに寄ったりなんだかんだし、
10:30 下山村の山遊里に到着。そして、ジューシーなフランクフルトをパクリと^^
ここで、少々休憩した後は、既にお腹もすいたので、昼飯に向かって出発することに
店を出てすぐの場所で、地元のショップのまるいちさんの集団とすれ違いました
みんな紅葉を求めて走ってるんですね~
そして、約3km走ったら昼飯ポイントの「三河路」に到着。
早ッ…
H君食した「五平餅定食」
とにかく五平餅がでかい
3週連続で見た五平餅の中で飛びぬけてでかいです
これは、なかなかいいかもです
あと定食なんで、ごはんのおかずが五平餅で主食どうしのコラボになると思いきや、
ごはんの替わりにそばが付いてたんで、これもポイントが高いかなと
お値段は、950円だったかな
そして、お次は管理人とN君が頼んだ「どて定食」
ボリュームがあって、おいしくて、次回も食べたいと思わせる定食でした
お値段は1100円です
店の中から、三河湖をパチリ
ここら辺もいい感じで紅葉してますよ
定食をがっつりと食し、お腹もふくれたんで今からは本日のオプションとなる
本宮山スカイラインに向けて出発です。
管理人的激坂ランキング4位の本宮山
山岳ライド初参加となるノーマルクランクH君がどう上るかが楽しみです
簡単に上られちゃったら、管理人の立場が
でもまあ、上ってもらって達成感を味わってもらいたいので気合を入れ出発することに
果たして、このオプションはノーマルクランク軍団にどういう結果をもたらすか?
また、管理人はリア2枚残しで上れるのか?
気になる続きは次回以降の記事で( ̄ー ̄)ニヤリッ
という事で坂好き紅葉好きの管理人に応援のクリックをお願いします^^
ランキング参加中の管理人に 改造とツーリングのやる気を下さい!
« 茶臼山下見&「空」ゲット 車で走った194km その2 | トップページ | 誕生日だから、内緒でポチっ^^ CS200cad »
「自転車」カテゴリの記事
- チタジュウの翌日は早朝チタイチ 106.12km(2010.08.14)
- TDRの翌日は チタジュウ 126.3km(2010.08.13)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 後編(2010.08.10)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 中編(2010.08.09)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 前編(2010.08.08)
« 茶臼山下見&「空」ゲット 車で走った194km その2 | トップページ | 誕生日だから、内緒でポチっ^^ CS200cad »
コメント