またもやハンドル高の調整
先日「セラ イタリア」のサドルに交換して以来、ポジションの迷宮に入りこんだ管理人です
過去のSelle ITALIAのインプレ記事はこちら↓↓↓
・ Selle ITALIA SLR Genuine Gel インプレ
・ Selle ITALIA SLR Genuine Gel インプレ その2
今までは、サドル周りのポジション出しに重点をおいてきましたが、本日はハンドルポジションをちょこっと変更して、様子を見てみたいと思います
自転車は、手・足・尻の3点で体を支えます。
そんな中、お尻が痛くなるのは、手で体を支える割合が少ないのでは?と、仮説を立てました。
つまり、お尻にばかり体重が乗り、お尻が痛くなるのだと…
という訳で、ハンドルの高さを下げる試みをしてみました
作業前後の比較写真
ステム下にあった8mmのスぺーサーを上に持って行き、ハンドルを8mm下げました
果たして、吉とでるか凶とでるか
この結果は、11月1日(日)の天気が良ければ、おととい予告した「鳳来寺山 紅葉観賞ライド」のレポでお伝え出来ると思います
では、乞うご期待( ̄ー ̄)ニヤリッ
1日は昼から天気が崩れる予報に変わったんで、多分超早朝の出発になります。
皆様のクリックで朝早く起きて出発する元気が満たされます^^
ランキング参加中の管理人に 改造とツーリングのやる気を下さい!
« 愛知の銘酒「空」を買いに行く(*'ー'*)ふふっ♪ | トップページ | 10月の走行距離まとめ^^ »
「自転車」カテゴリの記事
- チタジュウの翌日は早朝チタイチ 106.12km(2010.08.14)
- TDRの翌日は チタジュウ 126.3km(2010.08.13)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 後編(2010.08.10)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 中編(2010.08.09)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 前編(2010.08.08)
携帯から失礼します!
お尻の痛みはロングライドの楽しみを奪いますよね…
ポジションうまく行くと良いですね!
ペダルの件ですが、まだ純正ペダルです(笑)
やはり値が張るんで当分先の改造になりそうですね。
更新頑張って下さい!
投稿: ~unicorn~ | 2009年11月 1日 (日) 08時29分
>~unicorn~さま
こんにちは。
お尻の痛みの解消結果はまた今度でお願いします^^
タイヤとペダルはスッゴク効きます。
最速化に…
当分先と言わずに早くやっちゃって下さい^^
報告楽しみにまってますww
投稿: めばる君 | 2009年11月 1日 (日) 19時10分