伊吹山ヒルクライム エントリー(; ̄Д ̄)
今を遡る事3日前…
いつも通り仕事を終え家に帰った管理人。
最近買った「いも焼酎」を軽く飲んで、ブログ村の皆さんのブログをチェックしていたら…
h6ykさんの、「伊吹山ヒルクライム エントリーしました。 」の記事で、12月1日の今日がエントリー日って事を思いだしました
クロスバイクで地元の山をぼちぼちと上ってましたが、このようなヒルクライムのイベントには出た事がありません
なので、伊吹山ヒルクライムの事は知ってはいたものの、あまり参加するつもりが無かったんですが…
すみません
ついつい勢いで、参加申し込みをしてしまいました
一人で山を走っていても、自分が早いのか遅いのか分かりません。
多分遅インデショウガ…
そんな、もやもやした気分をスッキリさせるには、同じ条件で走って自分のレベルを把握したい。ってのが管理人が申し込んだ動機です
タブンデスケド…
酔っぱらいながら、そこまで考えていたかどうかは不明ですが、何はともあれエントリー出来ましたので、頑張って走ってみたいと思います
でも、17kmもの距離の延々の上り
果たして、完走出来るでしょうか…
答えは、4月11日のレース後に
PS.
この大会も人気があるようで、申し込み開始日の21:30に申し込んだ後、
再びホームページに戻ったら、
エントリー受付(40才台の部)が終了してました
これは、「ちょうど管理人のために用意されていたエントリー枠」だったって事なんでしょうね
つまりは、『頑張ります』ってことです
一人でのイベント参加(初)になりますが、皆さんヨロシクお願いします。
こんな管理人に応援のクリックをお願いします^^
ランキング参加中の管理人に 改造とツーリングのやる気を下さい!
« 11月の走行距離まとめ(v^ー°) ヤッタネ | トップページ | 今週の土曜日は雨… ならば日曜日にロングライドを^^ »
「自転車」カテゴリの記事
- チタジュウの翌日は早朝チタイチ 106.12km(2010.08.14)
- TDRの翌日は チタジュウ 126.3km(2010.08.13)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 後編(2010.08.10)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 中編(2010.08.09)
- 酷暑のヒルクライム 204.6km 前編(2010.08.08)
コメント
« 11月の走行距離まとめ(v^ー°) ヤッタネ | トップページ | 今週の土曜日は雨… ならば日曜日にロングライドを^^ »
自転車屋で知り合った若い友人が参加するとのことなので、頂上まで上がれる自身はまったくありませんが、つい申し込んでしまいました。
投稿: ひらひら | 2009年12月 4日 (金) 14時34分
>ひらひらさま
こんにちは。
つい、申し込んでしまいましたかwww
僕も、思いっきり衝動参加です。
昨日、入金しましたので、後は入金確認メールを待つだけです。
では、当日よろしくお願いします。
投稿: めばる君 | 2009年12月 5日 (土) 06時44分
めばる君さん、こんにちは。
11月は遂に1000km突破されたようでおめでとうございます。それにしても一回のライドが長いですよね。凄い!
ヒルクライムの大会ではいつもより良い記録がでると思いますよ。自分と同じかちょっと速い人と走ると燃えてきて普段以上の速さで走れます。負けず嫌いのめばる君さんなら私より更に良い結果がでるのでは(笑) 結果楽しみにしております。
投稿: hyh | 2009年12月 5日 (土) 09時57分
>hyhさま
こんにちは。
苦節1年6ヶ月(買ってから)ついに1000km超えましたww
週末のロングライドで距離を稼ぐより、毎日こつこつ距離を稼いだ方が楽なんでしょうが、いかんせん、なかなか毎日ジテツウできなくて…
とういう訳で、週末が多く天気のいい月がチャンスになります。
ヒルクライムは全く自信ありませんw
考えてみれば、坂バカしか集まらないでしょうし…
ということは、みんな早いってことになりますね。
もしかしたら、みなさん10%勾配の坂をアウターで走ったりしてww
なんですが、頑張りたいと思います^^
投稿: めばる君 | 2009年12月 6日 (日) 05時20分