« 連休中のバイクメンテナンス | トップページ | 岩津天満宮参拝 »

2010年1月 9日 (土)

SPD-SLシューズ インプレ

ちょっと前の話で恐縮ですが…


ロード購入記念で買ったのがコチラ

シマノ RD86(SPD-SLシューズです)
Cimg4473


ちなみに、今まではESCAPE R3に乗るのにSPDシューズのSPD-MT32BRを履いてました。
Cimg4475


これらの靴の違いは、

SPDとSPD-SLのビンディングシステムの違いは当然のことながら

・締め付け方法の違い(ベルクロか紐か)
・靴のコンセプトの違いがあるかと思います。



要するに、SPD-SLシューズのRD86は、走りに速さを求める為に締め付け方法がしっかりしているとともに、足の甲の黒い部分をメッシュにして風通しを良くして快適に走れるようにしています。
なので、冬の時期はつま先が寒くて寒くて泣きそうになります


という事で、足先の寒さを防ぐアイテムが必要になります


要するにシューズカバーです。
Cimg4536

SPDシューズのSPD-MT32の時は、ワンサイズ大きめの靴だったんで、冬は厚手の靴下を履いて寒さ対策をしてたんですが、SPDーSL RD86はピッタリサイズのためこの作戦が出来ません


という訳でで、管理人は、パールイズミのウインドブレークライトロードシューズカバーを購入しました。

実はこれが、すごくあったかくて(というか、つま先が寒くならず)最高に快適です



履いた感じは
Cimg4529_5

Cimg4535

こんな状態で、靴の上に履く靴下って感じですww


でも、さすがパールイズミなのか、全く風を通さないため足元が寒くありません
(管理人棲息する愛知県での使用状況です。)



お値段は高いものの(5250円)これは買いです

つま先の末端神経が冷えると大変つらく走るのが嫌になりますが、このシューズカバーをしている限りそんな事はないので、つらい坂もグイグイと上れてしまいます

冬こそ快適に!!
そんな自転車乗りには必須アイテムだと思います




念のために、SPDシューズユーザーにお伝えしておきますが、
シューズの紐はこの様に収納します
Cimg4477
管理人は3ヶ月以上気付かずいました…


 

1年前は、カジュアルっぽいのが良かったのに、いまはコテコテのロードファッションが大好きになってきました^^;
こんな管理人に応援のクリックをお願いします^^

自転車ブログ クロスバイクへ

ランキング参加中の管理人に 改造とツーリングのやる気を下さい!

« 連休中のバイクメンテナンス | トップページ | 岩津天満宮参拝 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

シューズカバーはあったほうが冬場の自転車の快適さを左右させます。
ですのでシューズカバーを高いから敬遠されがちですが冬場の必需品ですね。
ネックウォーマーはグローブと同様の考え方だと思います。
おいらMTB用のシューズカバーないので寒い思いを今日しました。

ポチッと押しておきましたよ=~~

こんばんはー

シューズカバーは必須アイテムという考えは全く同感です^^
私もシューズカバーを愛用しているのですが、冬にこれ無しで走る気になれません^^;
ロードファッションは、確かに初めはとっつきにくいのですが、その快適さを味わってしまうと普通の服では物足りなくなってしまいますよねー

>まっくろくろすけ さま
こんにちは。
ホントにシューズカバーは必需品ですね~。
確かに高いのが玉にキズですが…
ユニクロなら500円ぐらいで作れそうなもんですし…

とはいうものの、快適さに勝るものなし。って事で、お勧めです^^

> kouyat2さま
こんにちは。

>確かに初めはとっつきにくいのですが、その快適さを味わってしまうと普通の服では物足りなくなってしまいますよねー
確かに♪
どこでどう変わったのか、いまではピチピチの格好が快感になってきましたww

でも、この格好で一人でいると、昼食の場所に悩むことがたまにありますww

僕もシューズカバーしていますがSPD-SLを履いている時にシューズ下の穴をふさいでいなかったのですぐに冷たくなってきてしまいました。めばる君さんは穴塞いでいますか?

> kimisueさま
こんにちは。
シューズの下の穴???

ちょっと見てきます。

えーーー。はじめて知ったil||li _| ̄|○ il||l
こんなとこに穴があるなんて…


なので、当然ふさいでませんよ^^;
でも、足は寒くないけどなー♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SPD-SLシューズ インプレ:

« 連休中のバイクメンテナンス | トップページ | 岩津天満宮参拝 »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック


アクセスランキング