« 酷暑のヒルクライム 204.6km 後編 | トップページ | チタジュウの翌日は早朝チタイチ 106.12km »

2010年8月13日 (金)

TDRの翌日は チタジュウ 126.3km

TDRって何か分かります?

なにやらLSDやSFRみたいな心拍管理をしての自転車の乗り方みたいですが、実は全然違いまして…

TDR=東京ディズニーリゾートの略でございます。


ということで、

8月9日(月)の夜に愛知県を出発し、
10日(火) ディズニーランド
11日(水) ディズニーシー
12日(木) 自宅到着  となかなかハードの家族サービスをした翌日である13日(金)の今日、

自転車乗りたい病が発症しましたので、チタジュウに行ってきましたww

あと、TDRで2kg近く太ったいう内緒の事実もありますし…




あっ。チタジュウって分かりますよね?

チタイチ  =愛知県にある知多半島一周
チタジュウ=    〃         縦断

チタイチが基本平坦な海岸沿いの道を走るに対して、
チタジュウは知多半島真ん中のアップダウンの多い山道を走ります。


なのでとっても疲れますが、先日会得した「最大心拍160縛り」で走ればお茶の子さいさいな事でしょう。



ということで、こんな感じのコースを走りってきましたので、レポします。







6:05 自宅出発

昨日はTDR疲れで一日中寝てましたので、朝は5時に目がパッチリと覚め…




6:45 朝飯とドリンクを補給
Cimg2087

今日は18禁コーナーを避けて駐車ww





この後、深田脇交差点を左折し、アップダウンの多い知多半島縦断道路へ。


一応、サイコンでLAPデータを取ってみました。
スタートとゴールはこの図を参照。
Photo




途中、知多半島有料道路の側道(かなりの激坂)を走り…
Cimg2088

この坂で、心拍160縛りはあえなく終了…




自宅出発から、2時間半後にようやく海を発見
Cimg2093



8:45 師崎(知多半島の先端)に到着
Cimg2095


【深田脇~師崎 LAPデータ】
距離   : 39.8km
走行時間: 1:39:16
平均心拍: 152HR
最大心拍: 169HR
平均速度: 24.0km/h

うーん。アップダウンが多いのか平均心拍が結構高いな…
最大心拍は多分、例の側道でしょうww




さて、本日は12時までに帰って、中2の息子の昼飯を作って一緒に食べるというミッションがありますが、時間はまだありそうです。


という訳で、少し寄り道して帰ります。




山海海水浴場の前の国道を走り…

 残念ながら、今日は写真がありませんよ~( ̄ー ̄)ニヤリ



内海海水浴場の前の車両通行止めの歩行者道路を走り…

 と思いましたが、一人でロードでレーパンじゃちょっと通報されると思い今日は止めてww






それにしても、さっきからこのパソコンで「かいすいよくじょう」と入力すると「海水欲情」と変換されるのは何故(爆)

メタボ親父さんの呪いかww




9:20 2度目の補給
Cimg2096

当然、ガリガリ君を食べる。
あと、マイブームの梅も購入。







で、気が付けば、内海~山海に抜ける知る人ぞ知る坂道の入り口に到着


内海~山海に抜ける坂 基本データ
距離     725km
標高差   83m
平均斜度  11.5%
登坂回数  1回(逆側は3回)



9:30 今回のスタート地点
Cimg2097_2

うっそうとした森の中に入っていきます(汗)



9:35 頂上のゴール地点
Cimg2099

距離こそ短いものの、勾配が意外にキツいため、心拍160縛りは全くできませんでした(汗)

途中、ダンシングでなければ上れないところでは、MAX172HR(滝汗)



【内海~山海に抜ける坂 LAPデータ】

タイム      4分48秒
距離       0.8km
平均心拍    161HR
最大心拍    172HR       
平均速度    9.9km/h  ← 2桁に届いてません(泣)


まだまだ修行がたりません…






さて、このあとは行きに通った知多半島縦断通りで帰ります。



帰り道も心拍を気にして走りますが、いかんせん疲れからか走行時の心拍が150を下回りません…

それでも、一応踏まないように心がけてアップダウンの道を走っていると…





前方から、1名のローディーがゆっくりと下ってきます。

今日は何人もとすれ違っているので、いつもどおりに手を上げ挨拶をしてすれ違う。




とこの時、見覚えあるASSOSSのジャージとCANONNDALEのバイクに気が付き…

あっ。kimisueさんだ。」



ということで、Uターン。
すると、kimisueさんも気が付いたようでこちらにUターン。



なんと、こんなとこでお会いするとは。



道端にバイクを寄せ、近況報告と情報交換。



なんでも、kimisueさんは犬山クリテで惨敗した悔しさから、すぐそこの

距離600m、勾配7%の坂道を10本走ってきた とのこと

しかも、最低時速17km縛り という変態なオプションを付けてw


信じられませんというかありえません

という事で、坂バカキングの称号を差し上げましょうwwww




それにしても、どんどん早くなりそうで怖いよ~





そんな、kimisueさんは今から管理人と逆方向の野間方面に行くらしいので、残念ながらココでお別れ。

涼しくなったら二之瀬に一緒に行きましょうと約束を交わして。









で、自宅に向け走っていると、


7%勾配の標識のあるなにやら怪しげな坂が…
Cimg2103

あっ。標識が写真にフレームインしていない(汗)



ピーン
これがkimisueさんが今10本走ってきた坂だな。





ならば、1本全力でもがいてみましょう( ̄ー ̄)ニヤリ

すでに心拍160縛りを忘れていますww




坂バカキングkimisueさんお勧めの坂 基本データ
距離     624km
標高差   42m
平均斜度  6.7%
登坂回数  ?回(何回も走ってますがTTは初めて)



スタート地点
Cimg2104

とりあえず、この50km制限の標識をスタートに。



ゴール地点
Cimg2102

道路を横断しているこのグレーチングをゴールに。






短距離の1本勝負なので、フロントはアウターでスタート。



最初はダンシングでペダルを踏む。

距離に比例してどんどん上がる心拍。
ふとサイコンを見ると180超え(汗)


こりゃヤバイと思ってシッティングに切り替えリアのギアを1段下げる。



でも、そうするとスピードが落ちる(汗)


なので、再びダンシングでもがく。


そして、息も絶え絶えになんとかゴーーーール…








一応参考記録という事でサイコンデータを晒します。

【坂バカキングkimisueさんお勧めの坂 LAPデータ】

タイム      2分09秒
距離       0.7km
平均心拍    177HR
最大心拍    188HR     ← 高っ(滝汗)   
平均速度    19.4km/h  ← 一応クリアー


遅いと思いますが参考にして下さい。
ところで、この坂で間違ってませんよねww

違ってたら、コメ下さい。










さて、このTTで足が売り切れました(爆)



なので、ぼちぼち走っていると、

たまたま坂に差し掛かったところで、横道から黄色のCANONNDALEに乗った方が管理人の前に現れて…


となれば、後に付いちゃいますよね。





しばらく、後に付いて走っていましたが、CANONNDALEさんはお疲れのようで管理人よりビミョーに速度が遅い。

という事で、追い越すことに。




追い越しをした後に、後に付かれてしばらくした後に抜き返されると格好悪いので、
下り坂で激踏みをしてCANONNDALEさんをパスし、しばらく全力で走行。

そして、後にいない事を確認したら、ペースダウン。



とりあえず、抜き返されるということにはなりませんでしたが、
代償として、足が完全に終わってしまいました…



あとで、サイコンを見たらここでも最大心拍を188まで上げていたようで…









で、ココからは完全にポタ走りで、結局予定の12時に家に戻れず、



12:15 自宅到着


遅れることは携帯で連絡しといたので、息子には怒られずに済みました。







走行距離     : 126.3km   
最高速度     : 55.4 km/h  
平均速度     : 23.0 km/h
最高心拍     : 188HR      
平均心拍     : 150HR      ← 先日の元気村より高い
消費カロリー   : 3,848Kcal
走行時間     : 05:28:52

累計距離     : 5,628.4km 





結局、心拍160縛りが出来ない1日でした…

でも、今日も獲得標高は1000m超えで、ちょっと嬉しい(◎´∀`)ノ










TDRでなまった体に渇が入れれました。
今後も頑張って走ります。
こんな管理人に応援のクリックをお願いします^^


自転車ブログ クロスバイクへ
      自転車ブログ クロスバイクへ

ランキング参加中の管理人に ロングライドと改造のやる気を下さい!







今回出かけた東京ディズニーランド&シーのまとめは時間を見つけてゆっくりと行います。
興味のある方は、気長に待っていてください 

« 酷暑のヒルクライム 204.6km 後編 | トップページ | チタジュウの翌日は早朝チタイチ 106.12km »

自転車」カテゴリの記事

コメント

携帯やPCの変換は普段の積み重ねが物を言いますから、18禁、海水浴場、欲情つまりそう言う事ですね、なるほど(笑)

心拍160縛りは難しいですよね、しかし多少超えても全体的にペースを保ってはしれば効果はあるような気がします。

一回でも最大心拍数付近まで上げてしまうと回復に時間がかかりますよね、私の場合は85%前後まで行くとやばいです(^^;)

本日、元気村に行って来ました(^^)

21tまでで、23tは封印しました。

Tさんが、エース候補です。

登り、下り、どちらも良いですよ!

こんばんは^^
わはは 絶対に旅行から帰ってきて我慢できずに走りに行くと思ってましたww んで近々ライドのレポ来るやろなぁ と・・・(笑) 当たった!! まぁ、まさか今日とは思ってませんでしたが…^^

自転車&坂バカ ポチ☆

呼んだ??ヽ(´▽`)/
呪いなんて滅相も無いw
いくら今日が13日の金曜日仏滅、かろうじて三りんぼう免れた日に(笑)

> kazuさま
こんにちは。
コメ重複してましたので、1ヶ削除しました。
変換の学習機能ってやつですかww
管理人の私生活が見えそうで恥ずかしい限りです(汗)

最大心拍まで上げると戻らない。
今回は、まさにそんな感じでした…
後半30kmはほぼ160近くで走ってました^^;

おかげで、結構疲れてます…

> ハンガーノックン さま
こんにちは。
元気村で23T封印?
どんだけ剛脚ですか(汗)

ところでどのルート?
報告が楽しみです^^

Tさん? tommyさんのこと?
だったら何となくうなずけます。

> ramu3003さま
こんにちは。
旅行中に禁断症状出てましたわww
ディズニーの周回道路走りて~ってwwww
実際走っているローディー見かけましたし…

なので、本日早速…
お盆休みもあと2日。どんだけ走れるでしょうか^^

> メタボ親父さま
こんにちは。
呼びましたよww
あれ以来、誤変換しっぱなしでwwww

最近の誤変換は、
「ざおうさん」と入力すると…
「変態が毎朝上る場所」と表示されますww

タフですな~~。

オイラだったらゆっくり休んじゃいそうです。

私は明日明後日と体を癒すために家族で温泉に行ってきます。

ということで自転車から完全に離れることになるでしょうね。


折角の休みなのに自転車に乗れない
悲しいな~~

さてやっぱり若いやつらは器が違うようですね。
こいつらを負かすにはやっぱりカーボン??wwwwwwポチ☆

TDRで疲れているはずなのに翌日に走りに行くとは(笑) さすがめばる君♪
しかもチタジュウと言えばラクダのコブのようにアップダウンが延々と続く山岳コースじゃないですか(@_@)
ぼくは有料道路の側道の激坂で仲間たちに千切られて置いてきぼりになりました(^-^;
でも めばる君は疲れなど感じないのか 今回も楽しんでこられたのですね♪
あ…そういえば家のPCも メタボ親父さんのコメントに反応してカキコして以来 「海水欲情」と学習してしまったようです…ここでもメタボ親父さんの呪縛が(笑)
今回は山海海水欲情♪のビキニギャルの写真が無かったのが残念です…独り占めしないでアップしてくださいよ(笑)…ほんとは撮ったんでしょ?…
…( ̄ー ̄)ニヤリ…

このコースは6時間で走ることが可能なのですか?? さすがですねぇ!!
抜かした後に付かれたくないってのは良く分かりますよ!でもその代償が足の売り切れですか・・・残念ですね。

TDL 帰宅後、さっそくお疲れ様でした!

なかなか楽しそうなコースですね('∇')知多でこういうコースあるんですね!これにジャンキーストレート入れたらすごそう(笑)

こんばんわー
旅行から帰ってきてすぐにライドとは
それも坂とは!!
感服しますw

東京ディズニーランドかぁもう10年以上も行っていません。

>まっくろくろすけさま
こんにちは。
家族サービスってやつですね。
ここで、大きくポイントを稼いでおきましょう。
当然、自転車のことは忘れてww

やっぱり、アルミの次はカーボンですよ( ̄ー ̄)ニヤリ

>スーパーhiroちゃん さま
こんにちは。
確かにらくだのコブみたいなのが延々と続く感じのコースですね。
楽しむなんて滅相もない…
はぁはぁと苦しんでますよ^^

いろんなとこにメタボ親父さんの呪縛が蔓延しているようでww

今回、山海は家族づれが多く年齢が高めでしたので、ご期待のものは無しですww

>KIKUさま
こんにちは。
あざみライン制覇のKIKUさんなら5時間でもいけるんでは…
やっぱりムリするとすぐに足が終わっちゃいます。
年相応に走らなければ…

> こじこじ さま
こんにちは。
このコースは結構お勧めです。
すれ違うローディーの方みんな、早そうなオーラを発してますし…
ただ、下った先が信号というのが多く、ストレスがたまるのが難点といえば難点ですが…

> HI_MAJINさま
こんにちは。
乗りたい病に負けただけなんで、そんな感服されると、照れちゃうな~ ww
TDLに今行くと、10年前とはだいぶ変っているので、新鮮だと思います。

めばる君さん、こんばんは~
コメント遅くなってすみません。
僕は坂の始まりから頂上ちょっと手前の速度標識(だったかな)をゴールにしていました。頂上付近は勾配が若干緩やかになるのでその部分はカットですね。それにしてもAV.19.4出しちゃいましたかぁ。さすがです。あと、地元の僕も知らない内海の激坂を探し当てるなんて。。。坂バカww

> kimisueさま
こんにちは。
1本勝負なんで、死ぬ気で漕ぎましたww
でも、登頂後「10本はないな」とwwww

今後も知多半島での坂探しの旅は続きます^^v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TDRの翌日は チタジュウ 126.3km:

« 酷暑のヒルクライム 204.6km 後編 | トップページ | チタジュウの翌日は早朝チタイチ 106.12km »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック


アクセスランキング