ブレーキシュー交換(リア) 【メンテナンス】
今日はリアのブレーキシュー交換の話。
前回リアのブレーキシューを交換したのは、過去記事によると、2009年11月9日。
最近、ブレーキシューが薄くなってきたと感じてきたので、2010年11月11日に約1年ぶりにブレーキシューを交換しました^^
前回交換した時の走行距離が、約11,666km。
で、今回の走行距離が、17,306km
つまり、約5,600km走行で交換です。
ちなみに、今年の6月に前輪のシューも約5,500kmで交換してたので、前輪も後輪も交換に行き着く距離数は同じって事…
うーーん。個人的には前輪のブレーキを多用していたと思ってたのに同じとは…
ちなみに、これが交換前のリアのブレーキシュー。
まだまだ使えたかな… ^^;
で、今回新たにつけたブレーキシュー
![]() |
![]() |
シマノ BR-M431/BR-M430 S70C カートリッジタイプブレーキシューセット(左右ペア) Y8C898020 |
カートリッジ式のブレーキです。
実は、前回ちょっとだけつけたものの、音鳴りがすごくて一瞬でお蔵入りにしたブレーキシューです。
でも、値段は高かったので、今回再チャレンジしてみて使えるかどうかを検証してみます。
さあ、今回もまたすぐにお蔵入りするのでしょうかww
いやー、最近なぜか自転車貧乏で…(泣)
なので、あるものを大事に使う作戦です。
こんな庶民の管理人に応援のクリックをお願いします。
ランキング参加中の管理人に ロングライドと改造のやる気を下さい!
« 我が家に地デジがやってきた | トップページ | パンク記録(パンクしたらアップする記事) »
「自転車(メンテナンス)」カテゴリの記事
- MBK・Wilier諸元(2021.05.03)
- Campagnolo Zonda 無音化メンテナンス(2015.06.24)
- R3 久しぶりのブレーキシュー交換【メンテナンス】(2015.01.07)
- MBK号 フロントディレーラー&チェーン交換 105病に続いてアルテ病を発症したので。。(2014.12.27)
- LOOK号 タイヤ交換 ついでに、MBK号もね(^_-)-☆(2014.12.14)
こんばんは^^
音鳴りって…
ホイールのリムとシューの相性ってあるんですかね? 私も今度はカートリッジ式に交換したいんですが… この記事、続編を希望します(笑)
投稿: ramu3003 | 2010年11月17日 (水) 22時56分
こんばんわー
ジテ通始めてからシューの消耗がはげしくなってきました。
やはり信号での停止は削れる原因になっているのかも。。。
少しでも安いアイテムってさがしちゃいますよねw
投稿: HI_MAJIN | 2010年11月17日 (水) 23時09分
私のはこうなってます。
http://keiichi78.blog88.fc2.com/blog-entry-174.html
Shimanoの小径用パーツ、
カプレオのブレーキ台座にデュラエースのシューです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/y8fn98090.html
デュラだけど一番安くて経済的です。
音鳴りの予防はトーンインの付け方次第ですかね。
投稿: 恵壱 | 2010年11月18日 (木) 00時16分
> ramu3003さま
こんにちは。
このカートリッジシューの音鳴りは、シューが金属片をすごく拾って音が鳴っていたというものです^^;
なので、シューから金属片を除去したから、大丈夫かな~と思っての使用です。
インプレ後期待を^^
投稿: めばる君 | 2010年11月18日 (木) 05時23分
>HI_MAJINさま
こんにちは。
本当は足回りは命にかかわってくるので、ケチりたくなんですけど、今回はケチってちまいました^^;
あと、今現在、MBK号はタイヤがツルツルだし…
いろいろと出費がかさむな~(泣)
投稿: めばる君 | 2010年11月18日 (木) 05時27分
>恵壱さま
こんにちは。
Vブレーキにもデュラがあるんですか(驚)
知らなかった~
舟がカブレオ?
また、探してみます。
情報サンクスです^^
投稿: めばる君 | 2010年11月18日 (木) 05時30分
昨日はクランクの件、アドバイスありがとうございました!
さて、かれこれ、今の自転車に1万キロ近く乗ってるんですが、未だにブレーキ
シューを交換したことがありません(汗;)
5000kmが目安とも聞いていたので、ショップに点検に持って行く度に、「ブレーキ
シューまだ大丈夫ですか?」と聞いてるんですが、「もうちょい行けるでしょう」
という感じで、まだ寿命ではないようです。
他のどのパーツより大事なブレーキ関係でもあり、交換する時は少し高めのグレード
にでもしてみようかな。 ま、数百円の違いだと思うし(笑)
投稿: Muirwoods | 2010年11月18日 (木) 11時23分
ブレーキシューのトーインの出し方で簡単にやりやすい方法ありますか?
コインをはさんでやる方法以外はありますか?
あったら教えてください
投稿: まっくろくろすけ | 2010年11月18日 (木) 13時13分
ブレーキシューの交換は未だしや事がございません。。
先程、確認したら全く減っていませんでしたよ。。おかし~な~ww
かれこれ3年半になるのですが、、、距離も軽く5,000㌔は走ってると思います。。
休日のロングばかりですから、ブレーキの使用率が少ないのかな??
投稿: ユッキン | 2010年11月18日 (木) 19時16分
ブレーキ調整はやったことありますが、交換は一回もやった事がないです。
自分で出来た方が良いのでしょうが、安全装置だけに下手に触るのは不安ですね(・・;)自分で色々出来る方が羨ましいです
投稿: kazu | 2010年11月18日 (木) 20時31分
>Muirwoodさま
こんにちは。
1万kmもの間ブレーキ交換なしとは驚きです^^;
でも、雨の日に乗ってないなら、分かりますけど…
管理人は不本意ながら、雨天走行が何度かありますので。
じゃなくて、単に減りが遅いだけなら是非そのシューのメーカーと型番を教えて下さい。
次は、それにしますww
投稿: | 2010年11月18日 (木) 20時51分
>まっくろくろすけさま
こんにちは。
こんな方法はどうでしょう^^
http://illkun.blog.eonet.jp/default/2009/10/post-f9e8.html
簡単にトーインできますよ^^
投稿: めばる君 | 2010年11月18日 (木) 20時55分
>ユッキンさま
こんにちは。
個人的には、クロスのVブレーキのシューは良く減ります(泣)
その証拠に、管理人もロードのシューは全く減ってません…
うーん。なんでかな~ww
でも、減らないほうが断然うれしい^^
投稿: めばる君 | 2010年11月18日 (木) 20時57分
> kazuさま
こんにちは。
えっ(汗)
一度も交換したことがないと…
管理人的には、交換できるスキルを持って、ショップにお願いするってのが究極の理想ですけどww
投稿: めばる君 | 2010年11月18日 (木) 21時00分