焼酎・お酒のレポ (9/16~12/22)
このお酒シリーズは久しぶりです。
前回はまだ暑かったので、ロックor水割りでしたが、最近は寒くてお湯割がブームになってますww
と言う事で、コッソリ飲んでいたお酒の記録を年越しを前に披露したいと思います^^
題して…
「もう、休肝日が2年半以上ないのねww」です(爆)
とりあえず、この期間に飲んだ写真を次々とアップします。
泡盛
癖がありますが、ウマーです。
芋焼酎
いわゆる、一般的な芋焼酎です。
芋焼酎
味忘れました(汗)
でも、黒麹仕込みってのがおいしいキーワードだったような…
芋焼酎
値札は、1810円。
芋焼酎界では比較的リーズナブルなお値段かと…
芋焼酎ww
これは、おいしかったです。
言葉を変えれば、飲みやすかったです^^
お値段も若干高めだったような…
ようやく、日本酒^^ (但し、真ん中の「空」だけは、お正月用にとっといてあります)
日本酒なんですけど、アルコール度数が17%ぐらいなんで、結構強いお酒です。
でも、ムチャクチャうまい^^
あまりのおいしさに最初の1本を3日で空けたら、奥さんより、次の瓶は飲みすぎ禁止令がでました^^;
早くセンターに控える「空」を飲みたい~♪
でも、お正月までガマンガマンww
そしてまた、芋焼酎 ww
まあ、呑み助なので安価な本格焼酎をゲットしたと言う事で…
ちなみに、これら写真の焼酎の他に、
4リットルペットボトル焼酎 ×3本
黒霧島900ml ×1本 いってますww
ということで、期間内に飲んだ焼酎を集計してみます。
【摂取酒量データ】
飲酒した焼酎・泡盛・酒 1.8リットル×6本
0.9リットル×1本
4.0リットル×3本
日本酒 1.8リットル×2本 ⇒ 計27.3リットル
日当たり飲酒量 27.3リットル÷98日⇒ 0.28リットル/日
日当たり飲酒量のの分母には、忘年会等で家でお酒を飲んでない日を含んでいるので、
実際に家で飲む量はもっと多いはずですww
特に最近は外のみが多かったな~ww
連続、休肝日無し記録に挑んでいます(汗)
なので、最近メタボ予備軍になってきました(泣)
こんな悲しい管理人に、出来ましたら応援のクリックをお願いします^^
ランキング参加中の管理人に ロングライドと改造のやる気を下さい!
« 広域農道幡岡線 82.1km 後編 | トップページ | 自転車って太ももが太くなっちゃうの… シクシク »
「お酒・焼酎」カテゴリの記事
- 寒い日は焼酎のお湯割り(2012.02.17)
- 焼酎・お酒のレポ (12/23~2/18)(2011.02.18)
- 焼酎・お酒のレポ (9/16~12/22)(2010.12.23)
- 焼酎・お酒のレポ (6/17~9/15)(2010.09.15)
- 神都麦酒(2010.08.06)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1187412/38176150
この記事へのトラックバック一覧です: 焼酎・お酒のレポ (9/16~12/22):
おーい、伊吹山は?
飲み続けて、ホイールどころじゃ
ないですな!
投稿: ハンガーノックン | 2010年12月23日 (木) 21時06分
こんばんは^^
やっぱ芋すよね~^^v
ビールの次にうまい飲み物だと思いますよ、芋焼酎はww
てかこれって外で飲んだ分は入ってないんですよね… 凄い量… 何でこんだけ飲んで、あんなに坂登れるのかww
投稿: ramu3003 | 2010年12月23日 (木) 21時06分
これだけ高カロリー燃料注入すれば、ガンガン走れますねぇ。
しかし、のんだ量まで記録してるとはオドロキです。
投稿: 小市民MAVIC | 2010年12月23日 (木) 21時46分
こんばんは~。最近はコップ一杯で満足するようになりました。弱くなったな~・・・
投稿: ゆうきパパ | 2010年12月23日 (木) 22時03分
酒豪ですな・・・・
わたしは年中ビール(第3世代)ですが、焼酎はたま~に飲みます。。
水で薄~く割りますが、めばる君さんはロックなのでしょうね^^
休足日と共に休肝日も必要ですよ(^^)
投稿: ユッキン | 2010年12月23日 (木) 22時12分
こんばんわー
さすがにこの時期は飲む量も多いのでしょうか?
でもお湯割りがたまらんのですよ
( ´З`)=3
寒い中走って、夜にお湯割り・・・
あぁたまらんです
投稿: HI_MAJIN | 2010年12月23日 (木) 22時33分
私は、350ml一本で満足できます。
当然、第3のですが。
投稿: ざわこ | 2010年12月23日 (木) 23時51分
>ハンガーノックンさま
こんにちは。
伊吹山に向けての体づくり(脱メタボ予備軍)はお正月明けからはじめます^^
テーマは、いかに飲みながら体重を落とすかですww
投稿: めばる君 | 2010年12月24日 (金) 05時54分
> ramu3003さま
こんにちは。
やっぱ、芋です^^
ビールの次にうまいと言うのも同感です。
貧乏な管理人は、ビールは自宅以外で飲むのがもっぱらですが^^;
割り勘負け対策ww
もしかして、お酒が止めれたら坂が早くなるかな?
とは言うものの、止めれませんww
投稿: めばる君 | 2010年12月24日 (金) 05時57分
>小市民MAVIC さま
こんにちは。
おっ。このコメントはお酒を飲むと坂が早くなるコメントだww
坂のスペシャリストの小市民MAVIC さんが、言われるなら間違いないでしょう^^
ということで、これからも飲み続けますw
レコーディングダイエットならぬ、レコーディング飲酒ですww
投稿: めばる君 | 2010年12月24日 (金) 06時00分
>ゆうきパパさま
こんにちは。
コップ1杯で満足ですか~
考え方を変えたら、おこずかいが減らないのでウラヤマシイことです^^
管理人がゆうきパパさんだったら、LIGFT WEIGHTのホイールも直ぐに買えるんだろうな~(遠い目)
投稿: めばる君 | 2010年12月24日 (金) 06時14分
>ユッキンさま
こんにちは。
管理人は、第3のビールをたまに飲みます。
好きなのは、金麦です^^
個人的には、ビールに一番近い味だと思ってます。
焼酎は夏はロックでしたが(氷が直ぐ溶ける)、この時期はお湯割りまたは水割りですよ。
ちなみに前回の休肝日は、手術で入院してた時ですね(汗)
投稿: めばる君 | 2010年12月24日 (金) 06時18分
>HI_MAJIN さま
こんにちは。
飲む量は、年中同じです^^
ただ、家で飲むビールの量が減るので、相対的に焼酎の割合が増えているかしれません。
寒い中家に帰って、ぐーーとお湯割り^^
最高ですw
朝からこんなコメント書いてると会社に行きたくなくなりますww
投稿: めばる君 | 2010年12月24日 (金) 06時20分
>ざわこさま
こんにちは。
ざわこさんの350缶で満足ですか^^;
ということは…
もしかして、管理人って酒飲み?
みなさんのコメントを読んで、なんだかそんな気がしてきましたww
でも、みんなで飲みに行くと大抵早々とつぶれるんだけどな~(泣)
投稿: めばる君 | 2010年12月24日 (金) 06時23分
飲んだ分ちゃんと使えば問題なしですよ!
一番いけないのは使いきらずに肝臓に溜め込む事ですので、やはりロングライドは必須ですね。
ちなみにめばる君が飲む1日の量が多いか少ないか全く分かりません。
投稿: まっくろくろすけ | 2010年12月24日 (金) 13時34分
> まっくろくろすけさま
こんにちは。
飲んだ分を使い切るためには、ロングライドに行かねば…^^
果たして、ロングライドだけで使い切れているかが問題ですけど。
とすると、200km以上のスーパーロングかww
投稿: めばる君 | 2010年12月25日 (土) 05時39分
めばるさん、
出ました! お待ちかね、お酒レポート!!
そしてこちらは、やっとアクセスできる環境に抜け出すことができました!
98日で割った場合が「280ml」ですね。
で、外飲みが18日あったとすると、家飲みが80日ですから、
27.3÷80=「340ml」くらいですかね。
なんか、一升瓶の数々を見てると凄いな~と思いますが、まあ1日当たり2合未満
ですから、健康的な量(日本人が一番長生きすると言われている酒量)と言えるのでは
ないでしょうか。
僕の場合、家飲みだけでどうだろう、焼酎換算で5-6合飲んでるかなぁ。。。。
焼酎だけを飲むことは少ないんですけど、ビール2-3杯飲んだあとに焼酎5合瓶を
開けたことがあるので、多分それくらいは毎晩飲んでるようです。
「飲んだらロング」が基本ですな(^^ゞ
お酒パワーで、坂を激登りしましょう!!
(既に飲み始めてます(^^ゞ)
投稿: Muirwoods | 2010年12月25日 (土) 17時57分
> Muirwoodsさま
こんにちは。
そうなんですよ^^
実は健康的な酒飲みなんですよww
というか、Muirwoodsさん凄過ぎ^^;
ヒルクライムならぬ焼酎喰らいむなら、優勝間違いないでしょうww
今後は、焼酎師匠と呼ばせて頂きますww
でも、自転車って飲んでも走ることによってチャラに出来るので楽しいですね~
最近は飲むために走っているような気がしますwwww
投稿: めばる君 | 2010年12月25日 (土) 20時27分