ブルベの装備はこれで大丈夫なのか?
とりあえず明後日のブルベが今一番のネタになっている管理人w
なので、またまたブルベネタで恐縮ですが、
今日は、ブルベに必要な準備品のチェックリストを考えてみたのでアップします。
ブルベ準備チェックリスト
クリックで、ダウンロードできます^^
もしものための、輪行バッグをリストアップしているところが、弱気でいいですね~(笑)
それと、リストには細かく書いていませんが、
ツールBOX(現在はサドルバッグに移行)には、いろんなグッズが入っています^^
・ チューブ 2本
・ タイヤレバー
・ イージーパッチ
・ 携帯工具
・ 携帯チェーン切り
・ 10速チェーンピン
・ クイックリンク
・ CO2ボンベ
などなど…
えっと…
結構心配症ですねww
今回のブルベに合わせて、サドルバッグを新規購入して、付け替えました。
こちらのトピークのサドルバックですよ^^
![]() |
【パーツ総額5千円以上で送料無料】TOPEAK トピーク エアロウェッジパック S (ストラップ オン) サドルバッグ |
これが管理人がポチッた、意外と荷物が入るサドルバッグです(笑)
備えあれば憂いなし。
転ばぬ先の杖。
アラフィフは慎重なんです(爆)
これで、300kmを走りきる装備は完璧だと自負していますが、
スーパーランドナーに皆さん、これ以外にブルベ300kmに必要なものはありますか(笑)
もし、あったら教えていただけると幸いです。
300kmまであと2日しかないですが、なんだか心配です。
こんな管理人ですが、出来ましたら応援のクリックをお願いします♪
ランキング参加中の管理人に ロングライドと300kmブルベのやる気を下さい!
【2/24 朝の目標体重までの差】 ( )内は、前日値/スタート時
体重 あと 1.6kg(あと1.3kg/あと4.2kg)
体脂肪 あと 2.6% (あと0.4%/あと4.0%)
【2/23 夜の晩酌量と運動量】
お酒 焼酎2.5合
バイク 0km
筋トレ 0時間
ラン 0分
焼酎多すぎですか(爆)
只今減つまみダイエット実施中(笑)
« 自転車用グローブを買うのが楽しい(笑) | トップページ | 明日はグルメライドにしたいな(笑) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 近況(2020.08.30)
- お伊勢さん(2018.04.11)
- ブログタイトル変更の危機!! (2017.10.15)
- 事故未遂連続! 自転車はどう走ればいいんだろうか(2017.01.23)
- あけましておめでとうございます(2017.01.03)
当然、CO2ボンベだけでなく携帯ポンプはもって行きますよね。
投稿: 小市民MAVIC | 2011年2月24日 (木) 22時23分
こんばんわー
おぉぉ、そういえばついに300kmブルベですね!
神戸から応援しております!
ケガ無きよう、楽しんで来て下さい、そして食べ物ネタも忘れないで下さいね(笑)
投稿: HI_MAJIN | 2011年2月24日 (木) 22時42分
やはりブルベ300ともなると重装備になってくるのですね。。
わたしは出来る限りサドルバックは付けない様にしていますが、スーパーロングではそうも言ってられませんよね。。
いよいよ明後日ですね!
陰ながら応援していますよ~^^
投稿: ユッキン | 2011年2月24日 (木) 22時48分
こんばんは^^
そうかぁ…いよいよ明後日なんですね^^ もしもの「輪行バッグ」のリストアップは弱気なんじゃ無くて、素晴らしい危険予知だと思いますよ。 準備してし過ぎは無いと… 完走とかいいタイムを出すっていうより、こういうイベント(?)は「無事帰って来る!」っていうのが一番重要です^^v
と、たまには真面目なコメを残してみる… う○こタレのクセに(爆)
投稿: ramu3003 | 2011年2月24日 (木) 23時50分
え?めばる君ってアラフィフでしたっけ?
(って突っ込み所が違う?(爆)
そうだったのか、先輩か。。。
40超えるとネット上で先輩って少なくなってくるんですよねーww
投稿: ひろ | 2011年2月25日 (金) 00時51分
>小市民MAVICさま
こんにちは。
携帯ポンプも持っていきますよ^^
いまだにロードでは無パンクですが、念のため。
一応、足元も決戦用のMAVICキシエリに変更済みです(笑)
投稿: めばる君 | 2011年2月25日 (金) 05時23分
携帯ポンプ・瞬間接着剤あとは何かと使えるビニタイかなぁ
最後に大事なのが老眼鏡(爆)
おじいちゃん頑張ってねぇ~!!
投稿: KIKU | 2011年2月25日 (金) 05時23分
>HI_MAJINさま
こんにちは。
神戸から応援??
あっ。ブルベ試走ですか^^
多分穏やかな天気になると思いますので、HI_MAJINさんは試走を楽しんできて下さい。
こちらは、目標17時間完走で頑張ります^^
でも、おいしいものを食べたいな~ww
投稿: めばる君 | 2011年2月25日 (金) 05時27分
>ユッキンさま
こんにちは。
サドルバッグ付けない派ですか^^
確かに、お尻のあたりがすっきりとしてカッコいいです。
あと、シートポストに書いてあるメーカーロゴが良く見えるのが美しいというとこですかねww
ちなみに今回はサドルバッグに中身いっぱいで走りに行きます。
1kg以上の重量化間違い無しです(爆)
投稿: めばる君 | 2011年2月25日 (金) 05時32分
>ramu3003さま
こんにちは。
このコメントで思い出しましたww
山での野グ○用のティッシュを思いっきり忘れてました(笑)
ちょうど50km地点が山岳地帯なので、絶好のチャンスです。
無事帰るのが重要と言うのは、ホントそのとおりですね。
出来るなら、輪行袋を使わずに完走したいものです^^
投稿: めばる君 | 2011年2月25日 (金) 05時36分
>ひろさま
こんにちは。
四捨五入で50になれば、アラフィフです(笑)
一応、去年まではアラフォーでしたが…
それより、ひろさんも40超えでしたか^^
ブログのイメージ肖像画が若いので、20代ぐらいのイメージを持っていました。
やっぱり、自転車ブログ界は40才台が多いな~
投稿: めばる君 | 2011年2月25日 (金) 05時41分
> KIKUさま
こんにちは。
老眼鏡は笑い事じゃなくて、必需品です(笑)
普段はメガネなので近いものを見るときはメガネを外して見ますが、自転車中はコンタクトなので近いものが見えません(爆)
なので、キューシートの文字サイズを14ptで印刷しました。
あと、ナイショですが、小型ルーペを持ってます(笑)
投稿: めばる君 | 2011年2月25日 (金) 05時44分
備えあれば憂いなし、まさにその通りだと思います。
めばる君さんは剛脚なので少々の重量増加は苦にならないでしょうから、根限り物を持って行っても大丈夫でしょう 笑
前回より距離は伸びますが雪の中走るって事はないと思うので、逆に楽かもしれませんね。
投稿: kazu | 2011年2月25日 (金) 09時05分
私は使わなくなったタイヤを各サイズに切って(どの大きさがよいか分かりません)常備しています。
タイヤがカットしたらその端切れタイヤとチューブの間にあてがうと走行可能になるとのことで装備するようになりました。
今まで200km以上のライドではタイヤを装備して邪魔くさかったのが解消されました。
どうでしょう?
採用していただけますでしょうか?
後泥除けも自作で簡単に作れますよ。
長期走るときは些細なことでも蓄積すると負担が増えますからね。
投稿: まっくろくろすけ | 2011年2月25日 (金) 10時35分
あ、その大きなサドルバッグ、僕の Muirwoods号に着けてるのと同じです。
結構入りますよね。 重くなっちゃいますけど、ブルベ300ならやむなしでしょうね。
明日は寒くなるようですが、天気は良さそうですね。
僕も三浦半島辺りを走りながら、めばるさんの健闘を祈ることにします!
投稿: Muirwoods | 2011年2月25日 (金) 14時31分
>kazuさま
こんにちは。
実は貧脚なので、用意周到なのです(笑)
ちなみに前回の200kmは、真ん中辺の順位でゴールしました。
つまり、
世の中にはロングライドを早く走る変態が多いのですよ(笑)
明日は、晴れ予想なので普通の変態が集まると思いますので、楽しく走れるかな(爆)
投稿: めばる君 | 2011年2月25日 (金) 19時19分
>Muirwoodsさま
こんにちは。
サドルバッグお揃い^^
明日は寒くても雪が降らなければ問題なしです(笑)
前回のブルベは靴に雪が積もって、ディレーラーが凍ったな~(遠い目)
三浦半島と渥美半島で場所こそ違いますが、お互い頑張りましょう^^
でも、300kmは未知の世界なんで、ちょっと不安^^;
投稿: めばる君 | 2011年2月25日 (金) 19時23分
>まっくろくろすけさま
こんにちは。
タイヤをカットですか(汗)
チューブじゃなくて…
一応、チューブは丸くカットした切れ端を片面に両面テープを貼って持っていますが…
タイヤの切れ端か~
確かにコレなら、タイヤのトラブルに対応できそうだ。
検討します。
自作泥除けは、少し考えていました^^
でも、今回は必要なさそうなので、見送ります。
いろいろと、情報ありがとうございます。
投稿: めばる君 | 2011年2月25日 (金) 19時27分