中止の伊吹山ヒルクライム。開催のブルベ名古屋400km。
昨夜、ブログ巡回をしていたら、伊吹山ヒルクライム(以下、伊吹山HC)がイベント中止を発表したそうで…。
なので、自分のメールチェックをしてみたら、以下のような文面のメールが届いていました。
「第4回パナソニックヒルクライムin伊吹山ドライブウェイ開催中止のお知らせ
未曾有の大災害となった東北地方太平洋沖地震が発生し、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
東北地方太平洋沖地震で被災された方々の窮状に鑑み、4/10(日)に開催予定としておりました第4回パナソニックヒルクライムin伊吹山ドライブウェイを開催中止とすることと致しました。
本来であれば、災害復興への応援として開催すべきところですが、原子力発電所の事故・余震の継続発生並びに被害状況の拡大など先の見えない状況が続くとの観点から今回は中止の決断をした次第です。
参加者の皆様には大変ご迷惑をお掛けすることとなりますが、この状況をご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、頂戴しております参加料の返金等につきましては現在検討中ですので、後日ご案内申し上げます。」
一方、ランドヌール・クラブ・名古屋が開催するブルベの事務局からは、以下のメッセージが示され開催となります。
「参加者の皆様へ
3月11日の東北地震で罹災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
官邸談話・メッセージにより節電等への協力に関する案内が繰り返し行われている状況であることは、各所におかれましても重々ご承知のことと存じます。
現在での開催は自粛すべきとの見解もありますが、PBP参加希望者の出走資格を確保するため、開催を予定しています。
なお、普段頂いております出走辞退の事前連絡についてですが、可能な限りご連絡頂けますようお願い致します。」
同じ、自転車イベントと言うものの、対応が分かれました。
どっちの対応がいいかは、賛否両論あるでしょうが、
管理人は、「ランドヌール・クラブ・名古屋」を支持します。
実際、伊吹山HCのメールには
>本来であれば、災害復興への応援として開催すべきところですが…
と書いてあります。
だったら、開催を中止する必要は無いかと。
事前の参加確認をしっかりと行い、参加できない方には返金をして、
逆に参加できる方には、チェリティーイベントになることを伝え、イベントとして何らかの活動をすればいいんじゃなかったかと思います。
事務局の立場になれば、大変という事は重々分かりますが、いきなり「中止」と言われても・・・。
この大会の開催に向けて一生懸命尽力されたイベント関係者の方々、また伊吹山付近の地元の方々の気持ちは事務局の方と同じなのでしょうか…
個人的には、イベントを中止すると経済の活性化につながらず、将来的に大きな打撃がくるのではと思い始めたところです…
それにしても、管理人は伊吹山HCに縁が無いですね。
去年は、大会前日に落車して廃車してDNS。
そして今年は・・・。
でも、ブルベについては、
1月30日 200KM完走。
2月26日 300KM完走。
3月26日 400KM完走予定。
縁があります。
つまりは、管理人はロングライドが一番あっているという事ですね。
(逆に考えたら、ヒルクライムは合っていない…)
気が向いたらクリックを。
« ブログは自粛すべきなのか… | トップページ | サイクリストブロガーに出来ることを考えてみた。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 近況(2020.08.30)
- お伊勢さん(2018.04.11)
- ブログタイトル変更の危機!! (2017.10.15)
- 事故未遂連続! 自転車はどう走ればいいんだろうか(2017.01.23)
- あけましておめでとうございます(2017.01.03)
こんばんは。
ブルベは「完全自己責任」のイベントということもあって、主催者側が一方的に判断すべきではないという結論でしょうね。
伊吹山の方は「パナソニック」という冠がついていることもあって、主催者側には変な思惑があるのでしょう。
スポーツ関連=チャリティという流れにあると思えるのですが、古い体質が抜けない人たちもまだまだ多いのかもしれませんね。
めばる君さん企画で何かヒルクライムのイベントでもやりませんか?
分かりやすいところで「本宮山」とか…
投稿: 写楽 | 2011年3月17日 (木) 22時18分
被災地の方々は大変な思いをしていらっしゃるでしょうが,日本全体の経済効果のある活動や運動を無理に自粛する必要は無いんじゃないかと思うようになりました.
そうすることで日本の地力をつけ,活力を漲らせ,その結果被災地の方々の支援に結びつけばそれ以上の効果はないと思うのですが,,,.
主催者としてはなかなか難しいのでしょうかね.
投稿: zola | 2011年3月17日 (木) 22時22分
こんばんわー
何をおっしゃいます!
坂が友達のめばる君さんじゃないですか、きっと来年は出られます!
まずは400kmブルベファイトです!!
400km・・・なんちゅー距離だ。。。
投稿: HI_MAJIN | 2011年3月17日 (木) 22時43分
伊吹山、残念ですねぇ。。。
東京以西は特に問題ない状態なんだから、普通に開催
すればいいのに。。。
やっぱり企業の冠イベントというのは色々面倒
なんでしょうかねー。
ま、とにかくブルベがんばって下さい!
投稿: ひろ | 2011年3月17日 (木) 23時12分
こんばんわ
私の業界でも中止になったイベントがあります。名古屋開催のため、不思議に思い主催者に理由を聞いたところ、東京の本社が被災して、主催者側の人員が足りないとのこと。
それぞれいろいろな事情があるようです。
投稿: comeon | 2011年3月17日 (木) 23時38分
今イベントで開催非開催ありますが、運営するには、いろいろな人の手を使います。特に今回はスポンサーや運営者が身動き取れないことから中止に至っていると思われます。皆1年も前から準備しているのに・・・・・。
こういうときにこそ、空元気が大切です。
「がんばれ神戸!がんばれ東日本!がんばれ日本!!・・・・・・・。」
ブルペ参加者の皆さん私は応援します。
投稿: ひらひら | 2011年3月18日 (金) 08時53分
有名ヒルクライムイベントだけに中止は残念ですが、ブルベの方は開催されるんですね。
めばる君さんならヒルクライムイベントをかなり良い成績で走れると思いますので次回の参加を楽しみにしています。
投稿: kazu | 2011年3月18日 (金) 13時04分
企業の冠イベントなので、叩かれるかもという事を恐れているのでしょう。
自粛しとけば無難という考えではダメだと思いますが・・・
スポーツイベントはどんどんやるべきだと思います
投稿: ユッキン | 2011年3月18日 (金) 15時36分
仕方ないと言ってしまってはそれまでなんですが、結構こうなりまでに話し合いがあったのではないでしょうかね。
決定されたことなのでもう変わることもないので気持ちを切り替えて
ブルベ
頑張っちゃいましょう!
私は今週の連休最終日にめばる君より先に大仕事を終えてニンマリしてやろうとおもっていましたが
雨には勝てません。なので延期です。
残念だ…
投稿: まっくろくろすけ | 2011年3月18日 (金) 15時45分
スポンサーが大企業だったりすると、本来のイベントの意義とは別の論理が働いたりするのでしょうね。
僕もそろそろ自転車関係の記事に戻そうと考えてます。
めばるさんの楽しいロングライド&坂変態記事、楽しみにしてますので、今後ともよろしくお願いします。
投稿: Muirwoods | 2011年3月18日 (金) 19時11分
>写楽さま
こんにちは。
いいご意見ありがとうございます。
スゴク参考になりますし、元気が出ます。
伊吹山の日に本宮山ヒルクライムを行います。
もし、都合がつきましたら、ご参加をお願いします。
で、みんなに元気を与えていきましょう。
投稿: めばる君 | 2011年3月18日 (金) 19時42分
>zolaさま
こんにちは。
昨日はショックのあまりあのような記事を書きましたが、もしかしたら事務局の方も大変な状況で開催が困難なのかもしれません。
でも、みんなが自粛したら、イカンですよね。
元気な方は、元気にしてみんなに力を与えたいですね。
投稿: めばる君 | 2011年3月18日 (金) 19時48分
>HI_MAJINさま
こんにちは。
坂は好きですが遅いので、ある意味恥をさらさず良かったかも。
それにしても、縁が無いですね~
赤い糸でつながってないかもですね…
ということで、400kmです。
HI_MAJINさんも次はチャレンジですよ。
投稿: めばる君 | 2011年3月18日 (金) 19時51分
>ひろさま
こんにちは。
中止の真因は分からないので、すっぱりと諦めます。
という事で、来週は400km…
コースと共に並行するJRの時刻表も調べますね。
投稿: めばる君 | 2011年3月18日 (金) 19時53分
> comeonさま
こんにちは。はじめまして。
確かにそういう事も考えられます。
なので、すっぱり諦めますよ。
願わくは、来年落選しないことを祈りながら…
主催者の企業さんには今後も日本を元気にしていただきたいですからね。
投稿: めばる君 | 2011年3月18日 (金) 19時57分
>ひらひらさま
こんにちは。
はい。その通りです。
確かに、主催者も中止したい訳ではないでしょうから…
ということで、ブルべ400km頑張ります。
気が向いたら、平戸橋辺りから並走して下さい。
なお、7:00出発のこんなコースです。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=48f2fd92f7d8ec6f8efb2b7ac03f74d3
投稿: めばる君 | 2011年3月18日 (金) 20時00分
>kazuさま
こんにちは。
いやー。勘違いされてますね~
管理人は坂が好きであって、決して早くはないです。
でも、17km1000mアップは走りたかったな~
また来年に期待しますね。
貧脚なので、タイムは二の次で。
投稿: めばる君 | 2011年3月18日 (金) 20時04分
>ユッキンさま
こんにちは。
管理人も自粛ムード一辺倒では、日本がおかしくなると考えています。
なので…
みんなで、出来ることをしましょう。
節電、省エネ、募金などなど…
理由なく、各種のイベントが中止になるのは寂しいので、事務局の方の頑張りに期待します。
投稿: めばる君 | 2011年3月18日 (金) 20時09分
> まっくろくろすけさま
こんにちは。
ナイショでニンマリしようとは…
抜け駆けは、いけませんよ~
という事は、ひとり400kmだったのか…
恐るべき、変態に乾杯です。
伊吹山HCの中止決定については、一晩あけて理解するようにしました。
決して、納得はしていませんが。
でも気持ちは切り替えれました。
投稿: めばる君 | 2011年3月18日 (金) 20時15分
>Muirwoodsさま
こんにちは。
震災から1週間。
テレビにもバラエティー番組が復活。
なので、ボチボチ以前のような記事にしたいと思います。
さて、愛知県で本宮山HCが開催されるようですよ。
お暇だったらどうぞ。
投稿: めばる君 | 2011年3月18日 (金) 20時17分
抜け駆けというかひっそりやりたかったんですよね。
運悪く実行できませんでした。
未遂のままではいけませんのでなんとか・・・・
投稿: まっくろくろすけ | 2011年3月19日 (土) 20時47分
>まっくろくろすけさm
こんにちは。
400kmをひっそりと計画してはいけませんよ^^
大々的にブログで紹介して、自分を追い込みましょう。
で、次回予定はいつですか??
期待しています。
投稿: めばる君 | 2011年3月20日 (日) 06時00分