« ダイエットにブルベは効果的なのか… | トップページ | 本宮山チャリティーヒルクライムと前夜祭 »

2011年4月 8日 (金)

ブルベ400km後記 補給編

今日は、ブルベ400kmの後記です。

今後の参考のために記事にして記憶しておきたいと思います。





朝、起床したときの体重は、  63.9kg




で、ブルベを走る。



今日の記事は補給編なので、補給品をピックアップすると…




前日夜、久しぶりの炭水化物。  ごはん大盛り^^

当日朝、当然の炭水化物。     ごはん大盛り^^



この後は、この日に食べたものを列挙します。



アミノバイタルゼリー × 3個

ミニ羊羹        × 3個

おにぎり        × 5個

菓子パン        × 3個



海老カレー大盛り(昼食)
Cimg3905


マーボー豆腐定食(夕食)
Cimg3959


それと、以前イベントに参加した時にもらった、



MEITAN 梅ジェル×1個

さらに、アミノバイタル顆粒×1個

こうやって、振り返るとアホみたいに食べていますねww





でも、家に帰って仮眠して、昼頃おきてごはんを食べて量った体重が…


61.4kg(驚)



昨日の続きですが、2.5kgの減です…





食べながら痩せれる究極のダイエットでした^^











さて、この後のリバウンドは、記事にしないでおきましょう(爆)
こんな管理人ですが、良ければ応援のクリックをお願いします。

自転車ブログ クロスバイクへ 
      自転車ブログ クロスバイクへ 






        

« ダイエットにブルベは効果的なのか… | トップページ | 本宮山チャリティーヒルクライムと前夜祭 »

ブルベ」カテゴリの記事

コメント

まあでも400km走ったらそれくらい食べますよねーw
多分9000kcalくらい消費してますよ!

こうやってみると、長距離走るには胃腸が丈夫である必要がありますねぇ。私こんなに食べられないかもしれないwww

背中の肉がつまめないって言葉に反応してますww
ベルトの様にまとわりついている脂肪は長ぁ~い友達ですww

こんばんは。

単純計算だと
400km/20km*8*63(?)*1.05=10584kcalの消費。
でもロードだとそこまで消費しないので10%引きで9525kcal。
LSD走行に徹すると
2381.25kcalと7143.75kcal。
たぶん負荷が高いだろうから
4762.5kcalと4762.5kcal。
補給がざっくりで6000kcal。
負荷が高いとしても補給量が多い。
難しいことをやめて単純に引き算だけすれば3525kcal。
だいたい脂肪500g。
真剣に走ると本人が思っている以上に体内の水分が減るので、体重減の大多数は水分。

走った日の三日後くらいが正しい体重ですよ。

それと過酷なロングライドをすると、体を治そうとするため、数日かけて体重が増えるかもしれません。

やっぱり、、、
なんだかんだ言って、、、
変態なんですね!めばる君さんはww

これだけ食べても体重減だという事よりも,「これだけ食べて自転車乗り続けて400km走れる」という事が凄いと思います.なんかこみ上げてきそうで(^^;
でもちょこちょこ補給だと休みが多くなっちゃうからしっかり食べてどんと乗った方が維持できるのかな.
どっちもどっちなんでしょうか?

>ひろさま
こんにちは。
確かに胃袋が丈夫でないと走れないかもしれませんね^^
実際、マーボー定食食べた後は、量が多く動けなくなりましたので(笑)
量もそうですが、食べるタイミングも考えなければなりません。
うーん。奥が深いな^^

> KIKUさま
こんにちは。
その言葉に反応しますか(笑)
本当は腹筋をチョコレートブロックにしたいのですが、全くもってムリです(汗)
腹回りの要塞に隠された脂肪の抵抗力は果てしなく強い…
ホントにながーい友達です(爆)

>写楽さま
こんにちは。
計算式が難しいですが、走った後の数日間の体重推移を書いてみます。
ブルベ前 63.9
翌日朝  61.4
2日後朝 62.3
3日後朝 62.7
4日後朝 62.7

やっぱり、3日後で1.3kg戻ってますね^^;

つまり、水分が抜けただけってことなのかな~
でも、少しは脂肪も減ったはず。
と、信じたい(笑)

>ピコラさま
こんにちは。
久しぶりですね~。
自分ではノーマルのつもりなんですが^^;
でも、目指せ変態です(笑)

>zolaさま
こんにちは。
究極は乗りながらの補給だと思います^^
でも、それやっちゃうと、ネタに困るし(笑)
あと、足が休めれないので、坂が上れなくなるし(爆)

ということで、zalaさんが書いた補給方法はどちらでもいいと思いますよ^^
ちなみに、ガッツリ食べたほうがお腹にもブログ的にもおいしいです^^

ブルベ前 63.9
4日後朝 62.7

うらやましい。1.2kg脂肪が萌えてる。もとい、燃えてる。単純に9000(1kg燃焼に必要なキロカロリー)×1.2+500(基礎代謝)=11300kcalか
ブルペのカロリー消費量恐るべし。

写真のカロリーでは少ないという事ですね。

オイラも今後の為に補給編を書いておこうかなと思っています。

私の記事ですが今回は辛さを全面に出さずに書きました。

読んでいる方が疲れますからね。

さらにライドしてから時間を空けて書いているので冷静に書いています。

ただ、ボケが進行していますので思い出すことが大変です。w

ブルベ(特に長いヤツ)走る時は補給が足りないと死活問題になりますからね。

ダイエット以前の話ですが、食べるのが大好きな人は、やっぱりたくさん自転車に乗って、たぁくさん食べて楽しんで、それでも太らないってことで良いんじゃないでしょうか。

ダイエットが目的なら、写楽さんのブログにあったように、80kmとか比較的短いロング? を無補給とか最低限の補給で走った方が効果的ですよね。

僕も飲食大好き(特に夜)なので、好きなだけ飲み食いしても太らない、自転車が大好きです。

という訳で、今小田原です。
あと3時間後には一緒に飲んでますね(笑)

400も走ればビックリするぐらい食べれる、、いや食べないといけないのですね。。
長丁場は補給が命ですもんね。。

そっかー。。あと3時間後には皆さん飲んでいるのですね・・・羨ましい^^

お約束のバイクスタンド出来ましたー

ι(´Д`υ)アセアセ

行動に移すまでに時間がかかる旦那

ミニベロの走行距離も5キロのままとまってます

めばるさんの太もも、見せてあげたい!!

>ひらひらさま
こんにちは。
そっか~。そういう計算で消費カロリーがはじけるんだ^^
サイコンは不調なので分からなかった消費カロリーが11300Kcalだったってことは、やっぱりブルベってすごいや(笑)

>まっくろくろすけさま
こんにちは。
なるほど。だから、さらっとした読み応えになっていいたのか^^
日をおいてから書くと、楽しい記憶の方が勝ってしまいますからね。
それにしても、ロングがとっても楽しそうでした。というか、卵かけごはん4杯が(笑)

>Muirwoodsさま
こんにちは。
夕べは段取りが悪く恐縮です^^;
それにしても、面白かった~
乾杯をして、瞬きしている内にジョッキが空になっていたのを見たときは、あまりの早さにビックラ仰天したものです(笑)
さて、そんな訳で体調は不完全ですが、あれだけ飲んで吸収したカロリーをを今日自転車でいっぱい走って消費しましょう^^

>ユッキンさま
こんにちは。
ロング好きのユッキンさんも走れば同じだけ食べちゃいますよ^^
にもかかわらず、やせちゃうのは楽しいですね~
夕べは、肝臓が悲鳴をあげまくってましたよ(汗)
サーベロ乗りの刺客は予想通りのザルでしたので(笑)

>天小屋女将さま
こんにちは。
おっ。ついに完成ですか^^
では近いうちにお邪魔せねばなりませんね。
これで、峠の天小屋が自転車乗りであふれる日が近くなりました。
メタボちゃんをはじめとするいつも寄るメンバーに伝えておきます。
暖かくなってきたので、太ももが良く見える半パン遊びに行きます(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブルベ400km後記 補給編:

« ダイエットにブルベは効果的なのか… | トップページ | 本宮山チャリティーヒルクライムと前夜祭 »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック


アクセスランキング