最近の自転車ヒヤリ… コワッ
今日は、台風接近中ですが雨降りませんでした^^;
ジテツウすればよかったな~と、思いますが…
実は、今朝、朝寝坊したため、ジテツウできませんでした^^;
なので、今日の天気は管理人のジテツウにはあまり関係なかったですね(笑)
さて、8月最後のブログは管理人の自転車に乗っている時の、ヒヤッとした話。
気が向く人だけ読んで下さい。
1ヶ目のヒヤリは、
8月13日に写楽さんと出かけた、変態ヒルクライムでの出来事w
それは…
山道の下りで左カーブを曲っていたときの事。
下りながら見るカーブミラーには、上ってくる対向車が見える。
なので、普通に左に曲ろうと思ったんですが…
一瞬、上ってくる対向車に目を向けたら…
なぜか、バイクが左に曲らない orz
(すぐ、後ろにいた、ちょいメタボ君曰く 「なんで車に真っ直ぐ向かっていくの(汗)」)
実際、管理人もヤバイと思って、ブレーキを全力で引く。
その結果、
後輪がすべり(汗)
そして、前輪がすべり(滝汗)
最後に、後輪がすべり(鬼汗)
でも、何とかバイクがコントロールでき、ギリギリで対向車を回避できました。 フ~^^;
思いもよらないとこで、ムチャクチャひやっとしました。
みんな、山道の下りは要注意ですよ^^;
2ヶ目のヒヤリは、こないだ鈴鹿に行った時の話。
愛知県の国道(R419)を走っていて、目の前の信号が赤になったので、減速したら、
隣を走っていた車が突然、
ウインカーも出さずに、左側のコンビ二に向かって左折(超驚)
この時ばかりは、ホントに寿命が10年縮みましたよ。
さすがに、怒れたので、車の前に出ましたが・・・
その車は、コンビニの駐車場をそのままスルーして左折(汗)
つまり、コンビ二の駐車場を信号のバイパスに使ったようです(怒)
はーーーーーー。
ウインカーぐらい出して曲れよ\(*`∧´)/。
いつもは温厚な管理人もこのときばかりは少し切れかけましたね。
みんな、
自転車って、危険がいっぱいなんで、気をつけて走りましょう^^;
まだまだ、バイクコントロールが下手な管理人に応援のクリックをお願いします。
« 鈴鹿のLAPタイムを今年も買いました | トップページ | 23年8月走行距離まとめ ( ̄ー+ ̄) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 近況(2020.08.30)
- お伊勢さん(2018.04.11)
- ブログタイトル変更の危機!! (2017.10.15)
- 事故未遂連続! 自転車はどう走ればいいんだろうか(2017.01.23)
- あけましておめでとうございます(2017.01.03)
コンビニショーットカットのクルマは要注意ですね。
なんど巻き込まれそうになったか判りません(>_<)
温厚なカレーパンマンですが頭に来てクルマを思いっきり蹴ったこともあります!
投稿: カレーパンマン | 2011年8月31日 (水) 21時26分
ウェットな下り坂は危険ですよね(・・;)私もこの前下りで転びそうになりました
グリップがないタイヤを履くとグリップ性能のありがたみが分かります。
ウィンカーを出さずに曲がるのは岡山では標準仕様です(笑)こっちに来た時は注意してください
投稿: kazu | 2011年8月31日 (水) 21時44分
私は以前通勤時、急に左折車に進路をふさがれ急ブレーキをかけたら顔からアスファルトに突っ込んでしまい、鎖骨を骨折してしまいました。
この時は多分に私の前方不注意が原因だったのですが、かなりたいへんな思いをしました。
でも自転車に乗るのはやめられませんね。それ以来まわりの車の動きをかなり気にして走っているつもりです。
お互いに気をつけましょうね。
投稿: いとちー | 2011年8月31日 (水) 22時23分
いろいろ居ますよね~!
今日、自分も帰り道で不愉快=危険な目に遭いました。
僕が、めばる君さんと同じ目に遭っていたら
追いかけて、蹴り入れます!間違いなく!
でも、その前に、バックミラーと左サイドミラーのドライバー目線チェックとウインカー注視で横を走っていますけど・・・。
ウインカー無しは車100%悪ですよ!
自分は昔、自動二輪時代に「それ」で事故った経験があります・・・。
投稿: FEL人 | 2011年8月31日 (水) 22時49分
よく考えたら雨の鈴鹿エンデューロのときは首が痛くなるくらい周りをきょろきょろして安全確認してたのを思い出しました。
おかげで初心者初出場でも落車祭りに巻き込まれずに済んだのかもしれません。
つまりは同じ感覚で道路を走ればいい・・・のかな?(疲れちゃう^^;)
投稿: zola | 2011年8月31日 (水) 23時04分
ヒヤリ、ありますね、必ず。
私は、
『走るのが遅いので、大抵回避できる』
ということになってます。
投稿: とりっく | 2011年8月31日 (水) 23時59分
月火水のジテツウで既に雨男は返上しておりますよw
ワタシは車、自転車のマナーが悪いことで有名な大阪南部で
ジテツウしておりますから、大抵の車の所業には驚きませんww
クルマはウィンカーを出さないものですし、追い越しざまに左折する
ものですし、ママチャリは信号を必ず無視するものです。
エラそうに語ることではないですね。。。(泣
投稿: ひろ | 2011年9月 1日 (木) 01時01分
こんにちは~。
ご無沙汰です。
コンビニショートカット、市内のコンビニにいかにもされそうな立地のローソンがあるのですが、「車の通り抜けご遠慮願います」の看板の威力か、殆どショートカットする車は見かけません。
こういう時のクルマって、アセっているから要注意ですね。自分の行為が不法行為だとわかっているのでしょうね。
投稿: ZZ | 2011年9月 1日 (木) 06時14分
はじめまして。
いつも楽しく拝見してます。
コーナーリングは目線大事ですよねー
私もモーターバイクでこけました。
ドリフトコントロールしながら危険回避できたのはさすがです。
また不心得者は、車、二輪、自転車、歩行者にかぎらずいます。
残念ながら少なからず。
投稿: 老いた若造 | 2011年9月 1日 (木) 09時05分
①いわゆるハイサイド状態になりかけたようですなー。転ばなかったのは、ラッキーでしたね。2輪のコーナリングは目線が大切です。見た方向へ体が向いてしまう傾向があります。ひょっとして、ドライバーが女性だったから、ブレーキレバーを引くのを忘れてただけでは?(笑)
②マナーの悪い運転をする車を見たら、離れましょう。私は、そんなヤツに腹を立てることすら嫌なので、減速するか停止してやり過ごします。決して、追い抜こうとはしません。ぶつかって被害を受けるのは体と愛車だけだし。でも、心の中では、自爆しろ!なんて思ったりしています。大人になりきれません...
投稿: ざわこ | 2011年9月 1日 (木) 12時54分
はじめまして。よく似た経験をしたので初めてコメントします。渋滞の車の横を徐行しながら走っていたら、渋滞脇道抜けの車がウィンカー無で急に左折!!急ブレーキ(反射的に利き手の右が先=前輪)で接触は避けたものの後輪が跳ね上ってしまいそのまま横倒し。後続車が進んできたのですが、低速だったのでかろうじて下敷きは回避。が、腰と肩の打撲で暫し動けませんでした。左折車は当然(?)そのまま走り去りました。だったら、接触してた方がまだましだったかも。右倒しだったので購入して2ヶ月でディレーラー交換となりました。実は、これがヘルメットをするきっかけとなりました。
投稿: kuraji | 2011年9月 1日 (木) 14時20分
店に入るため左折ですがウインカー出さず&後方確認なしで曲がられるてこちらは何も出来ませんね。
私もかなり前に似たようなケースがありました。
その時は左折する前センターラインよりに膨らんでからの急激な左折で兎に角寿命が縮まった。
おばちゃんでした。
投稿: まっくろくろすけ | 2011年9月 1日 (木) 15時54分
私も何度か(下りも左折車も)ヒヤリとしたことがあります。
なので、DHはゆっくりが基本。
そして、「自分の周りに居る車は、全て
ウィンカーを出さずに自分に突っ込んでくる」
と考えて、何が起きても安全に止まれる
速度で走ってます。
時には「攻撃が最大の防御」となることも。
自動車より早く走れば、ぶつけられることは
ないんですよね(^-^;)
投稿: Muirwoods | 2011年9月 1日 (木) 19時05分
こんばんは^^
2コ目のヒヤリは何度か経験しましたが、怖いですよね><
あと対向車線からコンビニとかを見つけていきなり右折してくるバカも怖いです…
投稿: ramu3003 | 2011年9月 1日 (木) 19時30分
>カレーパンマンさま
こんにちは。
ホント要注意です(汗)
彼らは、信号しかみてませんので、怖いったらありゃしない…
ホント蹴ったくろうと、マジで思いました。
あと、カレーさんを怒らせないようにとも思いました(笑)
投稿: めばる君 | 2011年9月 1日 (木) 20時28分
>kazuさま
こんにちは。
ウインカーを出さないのは慣れてますが、
突然目の前で曲がられるのには慣れてませんよ(汗)
ちょっとぐらい、曲がる雰囲気を出してから、曲がって欲しいですね^^;
投稿: めばる君 | 2011年9月 1日 (木) 20時32分
>いとちーさま
こんにちは。
とっても災難でしたね。
お互い最大限の注意を払って、楽しい自転車ライフを続けましょう。
それでも、防ぎきれない状況の時は、怒ってもいいですか(笑)
投稿: めばる君 | 2011年9月 1日 (木) 20時35分
>FEL人さま
こんにちは。
今考えたら、蹴れば良かったかも。
その時は、目の前の信号が赤になって足を止めた瞬間の出来事だったんで、ドライバーの動きを見る間もありませんでした。
とは言うものの、車のドライバーは赤信号を見て、咄嗟にハンドルを切って、コンビ二駐車場で信号カットしようというかんじだったので、ノーモーションでしたよ(汗)
良く考えたら、ムカツク~(怒)
投稿: めばる君 | 2011年9月 1日 (木) 20時41分
>zolaさま
こんにちは。
周囲の確認は大事です。
あとは、危険箇所の予知ですね。
コンビニの前では、突然曲がる車がいるかもしれないとか、
今、自分を抜いた車が突然左折するかもとか…(爆)
サーキット以上の感覚で走りましょう^^;
対向車がいないサーキットで死ぬことはありませんよ…
投稿: めばる君 | 2011年9月 1日 (木) 20時45分
>とりっくさま
こんにちは。
ゆっくり走っていても、すぐ前の車が突然曲がればかなりやばいです(汗)
お互い気をつけましょう…
投稿: めばる君 | 2011年9月 1日 (木) 20時46分
>ひろさま
こんにちは。
明日の台風はひろさんに向かっているような気がしていますが…(笑)
一応管理人も、ひろさんと同じ程度の危機管理を持って走ってますが、
今回みたいに、突然曲がってこられたのは初めてでした。
目線や車の事前の挙動なし(汗)
ということで、気をつけましょう。
投稿: めばる君 | 2011年9月 1日 (木) 20時51分
>ZZさま
こんにちは。
ホント、通り抜け禁止の看板を立てて欲しいです。
こうなったら、
通り抜け禁止ののぼりを持って走ろうかな(笑)
投稿: めばる君 | 2011年9月 1日 (木) 20時54分
> 老いた若造さま
こんにちは。
実は下りが苦手なんで、苦労しています^^;
目線はホント大事ですね。
見たほうに向かってしまいますから…
いっぱい上って下りも練習します。
あと、街中では、かもしれない運転の徹底ですね^^
投稿: めばる君 | 2011年9月 1日 (木) 20時57分
>ざわこさま
こんにちは。
①ホントに転ばなくてラッキーでした。
転んでいたら、車とぶつかって、多分生きていません(爆)
ちなみに、ドライバーの性別を確認しようとして、目線を車にくれました(核爆)
②離れる判断をする前に左折で寄ってくる場合はどうしましょう…
やっぱ、呪いが一番かな~ww
投稿: めばる君 | 2011年9月 1日 (木) 21時00分
> kurajiさま
こんにちは。
前輪ロックで前転パターンですね…
でも、前向きに考えれば、後続車にひかれずに良かったかと。
人生いろいろなんで、前向きに考えましょ。
とは言うものの、今後、その時の車にあったら、蹴りいれましょww
投稿: めばる君 | 2011年9月 1日 (木) 21時03分
>まっくろくろすけさま
こんにちは。
ホント、ビックリする以外できませんでした(汗)
おばちゃんは要注意ですね。
あっ、でも今回の管理人の場合は、
30才ぐらいの男性でした(怒)
今は、自動車業界の輪番操業で、土曜日が通常出勤なので、プチ通勤ラッシュです。
なので、慌てて、コンビニショートカットをしたのかも。
最近はおばちゃん以外も要注意です^^;
投稿: めばる君 | 2011年9月 1日 (木) 21時08分
> Muirwoodsさま
こんにちは。
ホント、ずべての車が突っ込んでくると考えたほうがいいですね。
えっ。攻撃が最大の防御(汗)
それは、爆走変態だけの作戦です。
でも、赤信号で足を止めた瞬間に隣の車が左折するとビビリますよ。
攻撃できません><
投稿: めばる君 | 2011年9月 1日 (木) 21時11分
>ramu3003さま
こんにちは。
ホント、怖いです。
って、対向車線からの右折はもっと怖いかも^^;
とは言うものの、悪徳金融業者のガン見をもっても、対向車の右折は無くなりませんか(笑)
投稿: めばる君 | 2011年9月 1日 (木) 21時14分