« GENTOS SF-353X3 インプレ 超明るいですよ | トップページ | 23年10月走行距離まとめ  ( ̄ー+ ̄) »

2011年11月 2日 (水)

鈴鹿エンデューロ6時間の補給食

今日は、今度の土曜日に迫った「鈴鹿エンデューロ」の補給食を紹介します。



今回、管理人が出場するカテゴリーは6時間ソロw

なので、6時間分の補給が必要です。



一応、去年も6時間に出場していますので、大体の要領は分かっています。



が、いろいろと反省もあったので、今年は気合入ってますよ(笑)

ちなみに、去年の補給食はこんな感じでした(アミノ酸少なっw)
Cimg2706

アミノ酸が足りず、疲れがすぐ回ってきましたね~





なので、今年はこんな感じで補給食を揃えてみました(笑)
Cimg6760

・パワージェル      5個  嵩張らないのでエンデューロ向きと思います
・アミノバイタルゼリー  6個  疲労回復には欠かせません
・アミノバリュー      2本  ドリンクからも疲労回復成分をゲットw
・梅チューブ        2本  定番の補給食です(笑)
・芍薬甘草湯       1箱  鈴鹿ではいつも足が攣るので思い切って買ってみましたが・・・
・バナナ          1房  補給食の定番じゃないでしょうかw


とりあえず、アミノ酸をメインに準備しました(笑)




あと、特筆すべきは、芍薬甘草湯を用意したことでしょうかw

クラシエ 芍薬甘草湯エキス顆粒 12包【第2類医薬品】



最強の足攣り防止薬らしいですよw




ちなみに、これらの費用は4,000円を軽く超えますが、なにか(爆)





押さえとして、梅チューブとバナナもはずせませんね(笑)



さて、どうやってポケットに入れるんだというツッコミは無しでお願いします^^;





これらの補給食で6時間ノンストップで行きたいものですw








あっ…


そういえば、補給ばかりに目が行って、出すほうの準備が出来てませんでした(汗)

なので、レーパンの下に紙おむつを履いて勝負に備えましょう(爆)




土曜日のレースで異常にレーパンが厚い管理人も見ても、石を投げないで下さいw











何にせよ、今度の土曜日が決戦の時ですので、去年の自分超えを目標に頑張ります。
















貧脚ですが頑張って走りますので、出来ましたら応援のクリックをお願いしますw

自転車ブログ クロスバイクへ 
      自転車ブログ クロスバイクへ 






                       

« GENTOS SF-353X3 インプレ 超明るいですよ | トップページ | 23年10月走行距離まとめ  ( ̄ー+ ̄) »

自転車(イベント)」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
鈴鹿いよいよですね。気合入ってますね~。頑張ってくださいね。
私はこういうイベントに参加した事無いんですが、なんか楽しそうですね。来年は考えてみようかな~。

こんばんは、(^_^;)紙オムツですか、なんか、はきそうな勢いですね。笑。なんか、前ネットで、ドリンクのボトルからチューブを引っ張って、水分補給するとかいう人居たんですが、走りながら食べたりだと、工夫で差が出ますよね、6時間はスゴイです。輪行で行くんですか?輪行興味有るんですよね、酒飲めるんで。笑。

事前のサロメチールがありませんね。軽く(←ここ大切)マッサージする様に塗りこんでおくと攣りがなくなります。シャクヤクカンゾウトウは今日から事前に飲んでおきましょう。というのも吊ってから飲んだのでは、消化吸収循環患部到達では遅いからです。

はじめましてです。
秀さんのブログのコメント欄で時々ご一緒させて頂いておりますが。
気合い入っていますね。遠足前日の小学生の様ですね。
4000円て、おやつは300円までですよ。ちなみにバナナはおやつに入りませんけど。
私も3時間に出る予定ですので、お互いがんばりましょう。
では、これからも時々コメントさせて頂きます。

芍薬甘草湯は、効きますよ。攣るかもって思ったときには飲みましょう。
そうならないような補給が一番ですが、これだけ補給してれば、満腹でしょうね。

イベントの参加料もさる事ながら、補給食代もバカにならないですね(^^;)交通費、宿泊料とかも合わせたらすぐに2~3万コースですね

紙おむつは斬新なアイデアですねwwレーパン2枚重ねとかは意外と良いかもしれません

こんにちは。

いよいよ近づいて来ましたね〜「雨」の鈴鹿w
それにしても補給食で¥4,000-突破とは結構掛かるものなのですね。
でもこれで安心してレースに挑めるなら安いものです。
ガンバッテクダサイ(棒読み)

それでわ

私が買えそうな、単価が安いのは、・・・・・

 バナナだけですね。

何故にオムツ??

もしかしておサルのお尻みたいにまっかっかになったり、すれるのであればアソスのシャーミークリームを塗れば問題ないと思いますよ。

私の10月=3000kmの立役者ですからね。

走行中はジェルがいいですね。
バナナは食べやすくエネルギーにすぐなる感じが良くわかります。梅チューブもよさそうですね。

頑張ってね。

補給品のレベルの違いに驚きました。
私は休憩を取るので、おにぎり持参かな(笑)
それとドリンクは、カロリーと栄養補給を兼ねてオレンジジュースにしますよ。
それでは鈴鹿でお会いしましょう。

ツッコミは無しと言われても、気になって夜も寝られません(笑) どうやって入れるか楽しみです。
鈴鹿、頑張ってくださいね!!
応援しています。
ポチっと。

鈴鹿・・・がんばれー
応援してます
おいらは4(金曜日)・5(土曜日)で幕張メッセで自転車を見てきます
土曜日に早く帰ってこれたら鈴鹿に応援にいきますね
老人用パンパース大・小大丈夫?

これ全部、身に着けて走行するんですか!?

あるいは、さすがにリュックの登場となる?

でも、リュックだと走りながら食べられないから、ママチャリばりに前カゴでも付けて出場するんだろうか(^_^;)

「出す方」問題ですよね。
オムツでも対応はできるでしょうけど、サドルとお尻の間で、グチャグチャになって気持ち悪いし、第一臭くてやってられないと思いますよ(^_^;)

やはりレーパンの尻部分に10cmくらいの切れ目を入れて、走りながら排出するってのはどうですか?

後ろを走るライダーには迷惑千万でしょうけど(^_^;)

>いとちーさま
こんにちは。
気合だけは入ってますよw
結果はともないませんけどね^^;
イベントはモチベーションアップになるので、管理人は好きです。

>しらなみさま
こんにちは。
紙おむつはネタですが、トイレは心配ですね~
補給は常にホームストレートで走りながら食べますよw
ちなにみ6時間なんで、車で行って車で帰ります。
帰りは疲れで廃人になっている予定ですので(笑)

>ひらひらさま
こんにちは。
サロメールっていいんですか^^; メモメモw
試してみます。
芍薬甘草湯は今日から飲みますw
そして、あしたも、ガッツリ飲みますよww

>anさま
こんにちは。はじめまして。
管理人も秀さんとこで見て知っていますよ^^
バナナを早く買いすぎたため、今日見たら真っ黒(爆)
さて、食べれるんでしょうかw
3時間に出場ですか^^
では、貧脚なのに6時間に出る管理人のアシストをお願いします(笑)

>ざわこさま
こんにちは。はじめまして。
芍薬甘草湯はものすごく期待ですw
実は足を攣っていない鈴鹿を経験したことがありませんから^^;
補給は大丈夫ですが、トイレが問題ですね。

>kazuさま
こんにちは。
イベントはモチベーションアップと楽しさなどから、多少お金がでても苦になりません^^
レーパン2枚重ねはナイスなアイデアかも(笑)
もこもこでサーキットを爆走している人がいたら、管理人です(爆)

>オカメーズさま
こんにちは。
ちょww 雨の鈴鹿じゃないってばw
補給食には何故か毎回気合が入ります。
それにしても、なんでパワージェルってあんなに高いんだろう?
とりあえず、晴れ目指して頑張りますw

>とりっくさま
こんにちは。
ばななは@158でした^^
つまり、パワージェル1個の半額より少し高いぐらい(汗)
いやー、物欲ってコワいですね(爆)

>まっくろくろすけさま
こんにちは。
オムツはトイレ対策です(笑)
バナナは食べた後に皮が残るのが気になるな~
コースに置くと落車祭りになるので、きちんとバックポケットにしまわないとww

>写楽さま
こんにちは。
当然、おにぎりも3個は持参します。
とにかく食べることが6時間尾秘訣です(笑)
では、晴れを祈って明日お会いしましょうw

>たかじんさま
こんにちは。
全部は入りませんが、半分以上は持って走る予定ですw
頑張ってきますので、結果は温かい目で見守って下さい^^

>がくさま
こんにちは。
サイクルモード行きますか?
ウラヤマシイです^^
ヒマだったら、鈴鹿にお越しを。
雨の中走っている管理人が見れるかもしれません(爆)

>Muirwoodsさま
こんにちは。
頑張って身に着けますw
当然リュック無しですよ^^
あっ、全部は無理ですけどね。
アウトプットは小さいほうなら雨に紛れてしちゃうという作戦が有力です(爆)
さて、天気がどうなることやらww

こんばんは~。

やっぱり補給食揃えるのって楽しいですよね~。
右上の緑のは養生テープかなにかかしら。
トップチューブに貼り付ける作戦ですかね~。

自分はこれから準備して鈴鹿サーキット近くで車中泊です(^_^;)
明日会えるの楽しみにしてます~(・∀・)
それではm(_ _)m

>秀さんさま
こんにちは。
養生テープに気づくとはさすが建設業(笑)
お察しのとおり、トップチューブに貼りまくりますよww

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鈴鹿エンデューロ6時間の補給食:

« GENTOS SF-353X3 インプレ 超明るいですよ | トップページ | 23年10月走行距離まとめ  ( ̄ー+ ̄) »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック


アクセスランキング