« 南知多七福神ライド 123km 前編 | トップページ | 南知多七福神ライド 123km 後編 »

2012年2月22日 (水)

南知多七福神ライド 123km 中編

今日の記事は19日の日曜日に走ったライドの続きになります^^

まったりライドの中編ですよ。



という事で、お時間のある方は、どうぞお読み下さい。
と言うか、是非読んで下さいww





まずは、前回のおさらいを。


管理人と南知多七福神めぐりをご一緒いただいたのは、

・ 写楽さん     ブロンプトンの旅人。        (ビアンキのシクロ)
・ ちょいメタボ君  メタボなのにスーパーランドナー。(モールトン)
・ ユキカゼさん   管理人のご近所。         (固定のピスト)
・ いとちーさん   実は激坂好きのうわさが。     (クロスバイク)
・ ざわこさん    知多2の変態             (唯一のロードバイク)
・ トリックさん    茶臼山以来の同行。        (ブロックタイヤのMTB)
・ 秀さん       知多3のド変態           (クロスバイク)

こちらの7人の変態様ご一行w




そして、走ったルートは、こんなまったりルートでした。


管理人のR3号にはちょうどいいまったりでしたね^^









ということで、本文に入ります。


一つ目の激坂(七福神)を制覇した一行は、次なる神様を探します。



10:05 2ヶ目のお寺
Cimg7626


ここのお寺は、アップダウンのキビシイ丘の上にあったのですが、


道を知らないみんなを案内してくれたのは、ブロックタイヤのMTBに乗るとりっくさんw






いや~、ブロックタイヤでしたが驚きの早さでした。もしかして変態ですか(笑)

みんなを軽く千切っていましたね(爆)







この後、最初のグルメポイントになる「イチゴの丘」に向かったのですか…


痛恨の激混み&売り切れで補給できず(滝泣)
Cimg7632

Cimg7637

喫茶のみなので、整理券は不用なのですが、喫茶店も順番待ちの人がいっぱいの満員でした^^;




なので、みんなで次のプランを考え中w
Cimg7638


! 


ひらめいたw



腹も減ったので、お昼ごはんをガッツリ食べようとw







なので、ここからは管理人が少々頑張って走って、お昼ごはんの地に向かいましたよww




10:50 一馬屋
Cimg7641

Cimg7642

開店10分前の準備中だったんですが、すでに駐車場は車でいっぱい(驚)

いつもは通り過ぎるだけで気にしてなかったけど、人気店だったみたいで^^





で、注文したのが、この店名物の「男の漁師丼」@1500 更に大盛りごはんで+@100(爆)
Cimg7648

シラスごはん+アジの活造り+カニの味噌汁になります。



特筆すべきはアジの活造りで、

ナイショですがピクピク動いていましたよw

動画参照 ← クリックで活造りピクピク動画が見れます。




いやー、これだけでも来た甲斐があったかと。



そして、横をふと見ると、ユキカゼさんと秀さんがメニューに乗っていない裏メニューのあなご丼大盛りを注文。
Cimg7645

って、あなご重になってますよ(汗)


で、気になるお値段は、見た目のボリュームに比例して何と@2300+大盛り100円(高w)



でもあなご丼ウマソ~なので、次は頼んじゃうかもww







ちょっと、あなご丼に嫉妬したので脱線しましたが、管理人の男の漁師丼は、


シラスごはんに
Cimg7649


アジの刺身にだし卵を和えたのを乗せると、こんなにおいしそうになります。
Cimg7650

で、食べてみると、



うまーーーーーーーいw

さすが1500円。値段が高いだけあります^^





さらに、活造りのアジの骨をこんな風に揚げてくれます・・・
Cimg7651

これまた、うまーーーーーーいww



問題は、ごはんを食べつくした後に出てきたっていうタイミングの遅さだけですね^^;









この後、3番目と4番目のお寺に向かう


3番目 弁天さん(師崎)
Cimg7654




4番目 ご神体を発見できず(師崎先端) orz
Cimg7667



でも、4番目の神社(ここだけお寺ではない(驚))は知多半島の先端なので、景色が最高でした^^
Cimg7663



あと、記念の写真スポットも最高でしたねww

とりあえず、秀さんが自らネタ提供w
Cimg7660_2 




うーん、今日も長くなってきました^^;

ということで、今回も一旦記事を締めたいと思います。






酔いが回ると記事作成能力が著しく低下する管理人に、応援緒クリックをお願いします。
クリックがないと飲み過ぎちゃうよ(爆)

自転車ブログ クロスバイクへ       自転車ブログ クロスバイクへ 








                

« 南知多七福神ライド 123km 前編 | トップページ | 南知多七福神ライド 123km 後編 »

走行(ロングライド)2012」カテゴリの記事

コメント

こんばんは^^
ちょっと高いけど、妙にアジの骨にソソられますな(爆)

てか、お寺いいっすね!
今度こっちの方でも廻ってみようかな?

私が一番、ノーマルなのに。
変態の称号をいただくのは、
もう少し先にしたいです。

私の通勤車で、皆さんのスーパーバイクに
付いていくのは、ちょっとムリがありました。(反省

お魚は仲間なのに、瀕死の重傷を負った仲間の生き造りをよく食べれますね!!
やっぱり変態だww

こんちはー
コースは全く同じの逆廻りなんだけどすれちがいませんでしたねー
お寺に寄っているときかおいらが食事中にクロスしたみたいですね残念
今週末と今後のご予定は?

>ramu3003さま
こんにちは。
アジの骨の上げたのはスナック菓子感覚で美味しかったですよ。
大阪にも多分七福神はあるんじゃないかな~
大黒さんばっかり回っちゃダメだよw

>とりっくさま
こんにちは。
あさっての名古屋ブルベも是非MTBで先頭を牽いて下さい。
剛脚のとりっくさんだと、ホントに出来そうでコワイw

>KIKUさま
こんにちは。
お刺身大好きめばる君ですw
さすがにめばるだけは食べたことありませんけどね^^

>がくさま
こんにちは。
いまから暖かくなると知多半島も楽しく走れる気がします。
で、今後の予定ですが、何も決まっていません^^;
一応、今週日曜日は名古屋ブルベがあるってことぐらいですね。
また、企画が出来たらお知らせします^^

あなご重の凄さは半端じゅないですね。食べる価値おおありですね。
ただそれなりの料金になっちゃいますけどね。

> まっくろくろすけさま
こんいちは。
あなご重ウマソーでした。
さすが、2300円w

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南知多七福神ライド 123km 中編:

« 南知多七福神ライド 123km 前編 | トップページ | 南知多七福神ライド 123km 後編 »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック


アクセスランキング