« 三河七福神めぐり 118km 前編 | トップページ | 140,000kmと10.5km »

2012年2月 8日 (水)

三河七福神めぐり 118km 後編

今日は、前回の記事の続きです。


題して、「ロードバイク禁止で心拍130縛りで行く三河七福神」の後編です。




前編でお伝えしていますが、この日のご一緒メンバーは、

・ナブユーを酷道仕様にして、裏道を楽しむ「写楽さん
・SRの変態だけど、なぜか全然やせない「ちょいメタボ君」
・キャノンデールのクロスバイク乗りの「いとちーさん」
・固定のシングルなのに坂をグイグイ上る「ユキカゼさん」

の4名でしたw


そして、こんな平地だらけの走行ルートで頑張りましたよ。





さて、参加者とコースのおさらいが出来たところで、後編をツラツラと記したいと思いますw






3つのお寺をお参りし終え、まったりと次のお寺に向かう一行。

このころから、ちょいメタボ君の「補給まだ~w」の願いが大きな声になりだしました。




なので、急遽セブンイレブンで食料を調達し、休憩をすることに。
というか、待ちに待った休憩と言った方がいいのかなw
Cimg7514

そして、ここで買った補給食を手に持って、




11:15 竹島(蒲郡)前のベンチで休憩^^
Cimg7516

写真撮り忘れていますが、「ホットコーヒー」「カレーマン」「おにぎり」「大福」を頂きましたww

補給にしては、食べすぎという意見は聞きませんよw





11:45 4番目「大黒天」
Cimg7519

Cimg7521

Cimg7524

写楽さんのナブユーでお寺の周りをグルグルしましたが、なんとか到着できましたw






この後は、豊川稲荷をちら見して、第5のお寺に向かうw

本当は、豊川稲荷でいなりバーガーが食べたかったんだけど、あまりの人混みに断念 orz
Cimg7528



こんなおいしそうないなりバーガーだったんですが…
Photo

いなりバーガーはハンバーガーのパンが油揚げに変わっただけというB級グルメみたいですけどねww




13:20 5番目「弁財天」
Cimg7538

Cimg7532

Cimg7536

おっ、5番目のお寺にして、初めておっさんを発見w

いやー、今まではこそ泥のような七福神参りだったので、ちょっとウレシカッタです^^







さて、昼もすぎた時間帯ですが、やっぱりまったりにはグルメが必要ということで、

14:00 ヒルーーーーー(遅っw)
Cimg7540

Cimg7541

軽く、カレーうどんの大盛りと小ライスをいっときましたw
 



そして、ここでシングルのユキカゼさんが痛恨のパンク(汗)
Cimg7542

というか、カレーうどん屋の少し手前(といっても800m)でパンクしたのですが、ここまで押し歩いてもらいチューブの交換をしました^^;



うーん、シングルのパンク修理は大変だな~
Cimg7543

クイックが無いよ(驚)






この後、写楽さんのナビで酷道ならぬ国道1号を爆走。

いやー、この国道も大型車で結構コワかったですね^^;




15:30 6番目「恵比寿天」
Cimg7547

Cimg7548

Cimg7550

ここのお寺は、本堂の入り口にセコムがあったので中に入れず、恵比寿天の祭壇を見つけることが出来ませんでした(泣)

一応、本堂の扉を開けて中をガン見したのですが・・・





その替わり、外でこんな恵比寿さまを見つけましたよw
Cimg7553_2

近寄ってみると…
Cimg7554

石造りの恵比寿様をゲットw




多分、この石像がご神体かと^^







この後も写楽さんオススメの国道1号を爆走し、





16:20 最後の7番目「福禄寿天」
Cimg7555

Cimg7557

Cimg7558


このお寺も、今日の最後にふさわしく、本堂からこっそり中に入って神様を見つけましたよw

そして、本日7個目のお願いをして、この日のライドは終了。






最後は、みんなで岡崎城の入り口の広場に行って、今日のボタライドの健闘をみんなでたたえ合い、この日のライドは終了^^
P2050079_2

いやー、久しぶりにR3号で行った、まったりライドは楽しかったです。




なので、また次回もあるかもw

みなさん、今後もよろしくお願いしますね。









三河七福神ライドで合計7個のお願いをしましたが、全部かなうでしょうかww
すべて願いがかなうとウレシイと思っている管理人に応援のクリックをお願いします。

自転車ブログ クロスバイクへ
      自転車ブログ クロスバイクへ 








               

« 三河七福神めぐり 118km 前編 | トップページ | 140,000kmと10.5km »

走行(ロングライド)2012」カテゴリの記事

コメント

こんばんは^^
そういえばウチのR3号も、最近はジテ通しか出番が無いな…
休みの日は必ずロードバイクやし^^
たまにはのんびりポタにR3で行ってみようっと!

福禄寿天に向かう坂は押して登ったんですね。てっきり走ったのかと・・・。

おはようございます。

三河の七福神さんって、照れ屋さんなのでしょうか?
参拝者に見つからない様な処に隠れている事が多い様な・・・・
でも神様像を見つける大人のオリエンテーリングみたいで楽しそう♪
管理人さんの7つのお願いが気になりますw

それでわ

福禄寿天の坂登ったでしょ?( ̄ー ̄)ニヤリ

うおっ!痛恨のネタ提供ですね(^^)前日はご迷惑をおかけしました。また、楽しいライドありがとうございました\(^^)/
因みに、魂で乗るのはノーブレーキのピストですね(>_<)私は魂を磨かないので前後ともブレーキ付けてます♪

おはようございます。

次回はこれにしましょうか?
http://www.aruku88.net/7fuku/02minamichita/index.html
もちろんロード禁止です(笑)
冬場は神社・お寺巡りが良いですね。

追記.
グルメネタとしては「いちごの丘」の「いちごパフェ」です。とっても美味しいですよ。
http://www.15oka.com/index.php?cID=2&ID=10

こんにちは。

5日は私も丁度豊川稲荷で稲荷バーガーを横目に稲荷寿司を食べていたので、是非お目にかかりたかったです^^。
いつも、行く先々のコースを非常に参考にさせて頂いています。

ではヽ(´▽`)/

私もまったりライドで良いですよ!
また、皆で食い倒れましょう。

あれ? ロードバイクが1台混ざっているように見えるのは、目の錯覚かな(^_^;)

それにしても、カレーうどんの大盛り、凄いボリュームですね。

新春ネタとしてサイコーですね。
早々に履修したいと思います。

数々のお寺を改めて見ると伝統建築の美しさに心洗われます。
さて、めばる君にはどんなご利益が授かるでしょうか?

補給に欠かせないカレーまんですがプチ感動しました(今頃!)
ウマいっす。お気に入りになりました
( ̄▽ ̄)

七福神って、各地にあるんですね。今年、私も三河、知多と回ってみたいと思います。尾張もあるのだろうか?

>ramu3003さま
こんにちは。
たまにはのんびりR3ポタもいいですよw
管理人はジテツウが出来てないので、おおきな顔して言えませんけどww

>たかじんさま
こんにちは。
管理人は坂の下に止めて歩きましたw
そこめで変態ではありませんよww

>オカメーズさま
こんにちは。
ホント照れ屋でしたw
お寺に着いてから探すのに莫大な時間が・・・w
なので、なんど本堂にコソッと入ったことやら(爆)

その分楽しかったですけどww

>KIKUさま
こんにちは。
あの坂は上るより歩いたほうが早いので、歩きましたw
だってR3号はSPDなので、歩くのが苦になりませんww
でも次回は上ろっと^^

>yukikaze005さま
こんにちは。
シングルのパンクの大変さを見れて良かったですw
でも、下りの60kmは魂を削る作業かとww
また今度、一緒に行きましょう( ̄ー ̄)ニヤリ

>写楽さま
こんにちは。
知多にも七福神がいるんだw
冬はまったりでも問題ないですよ^^

いちごの丘か~
ウワサは良く聞いてます。
あと、昼飯は、まるはか豊浜食堂がお勧めかとww

>まっさんさま
こんにちは。
うぉ、ニアミスw
今度は早起きして混む前に、稲荷バーガーと稲荷すしを食べたいと思いますww

>ハンガーノックンさま
こんにちは。
食べ過ぎ注意w
でも、ブロガーライドの時は、節制が必要ですww

>Muirwoodsま
こんにちは。
ロードっぽいバイクはピストですw
シングルで固定なので、クロスバイクより激しく大変そうでしたww
カレーうどんの大盛りウマーでしたよ。
カレーパンよりいけますww

>とりっくさま
こんにちは。
七福神詣では新春が旬ですw
でも、三河七福神は過疎っているので注意が必要ですよww

>八丁味噌さま
こんにちは。
ご利益が授かることを信じてやみませんw
カレーマンいけるでしょw
この日も当然頂いています。
セブンに寄ったら、カレーマンとコーヒーが最高においしいですね^^

>ざわこさま
こんにちは。
七福神行っちゃいますかw
僕も次は知多に行きます。
ご一緒にいかがww
来週が濃厚です^^

こんばんは~。
七福神めぐりの記事よませてもらいました(*^_^*)
こういうまったりしたライド憧れますね~。羨ましいな~。
写楽さんのコメントみると知多半島にも七福神あるんですね~。
カッパがいるのは知ってたけど、そちらは知りませんでした(^_^;)
自分も行ってみよかな~。

>秀さんさま
こんにちは。
知多七福神巡りは来週行きますよ。まだ、未確認ですがw
行くのが決定したら、声かけますね(^^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三河七福神めぐり 118km 後編:

« 三河七福神めぐり 118km 前編 | トップページ | 140,000kmと10.5km »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック


アクセスランキング