中部ブルベチラ見と京都ブルベプチ試走で関宿へ 224km
今日は3月3日(土)ひなまつりの日に行ったロングライドの様子をサラッと記事にします。
サラッと書きますが、距離が長いロングライドを1回でまとめますので、記事が長くて写真が多いです(笑)
なので、ヒマな人のみ閲覧して下さいw
なお、今回のライドは、オダックス中部が主催するブルベ200kmに参加するzolaさん と とりっくさん の応援と、2週間後に開催されるオダックス近畿の京都ブルベ300kmのプチ試走を目的としています。
途中、関宿からいなべは同じ区間を走るんですよ^^
前日の夜、「早起きできたら行こうかな~」 なんてつぶやいていたら、写楽さん より「多度大社で待ってます」とのつぶやきがw
写楽さんも応援ライドに行くそうです。
そして、当日の朝、「今日は多度大社に行きます」とつぶやいていたら、今回の行き先に近い場所に住んでいるせいじさんより「どこかで会えたらいいですね~」とのつぶやきがw
せいじさんとはツイッターだけでしか話した事がないので、果たして無事に会うことができるのか?
ちょっと心配でしたが、そそくさと仕度をして、バッチリと充電した携帯電池をしかっりと持って、6:00に自宅を出発。
結局、こんなコースになりましたよw
自宅出発時に恒例のMBK号の撮影
今日は、保険をかけて輪行バッグ持参で出発です^^;
だって、距離がながいですからw
そして、出発して直ぐに感じたのは、
風が半端なく強い(汗)
自宅近くのパチンコ屋ののぼりがすごくバタバタ~
つまり、第1の目的地の多度大社は自宅からみて北西の位置にあるので、
行きは延々と爆風の向かい風 orz
なので、頑張っちゃうとシネルこと間違いなしなので、心拍をあげずに走るLSDで行こうと心に決め、ゆっくりとした速度で逆風に向かいましたw
この日ほど、平地でインナーを使ったライドは過去になかったですね^^;
8:15 名古屋市内のサークルK
前日の飲み過ぎがたたって、体調不良。そのため、本日2回目のコンビニ休憩で軽量化w
この後も、半端ない向かい風+名古屋市内のストップ&ゴーに悩まされ、とにかく辛い一人旅が続く。
ようやく名古屋を抜け、少し田舎のたたづまいが出てきたな~ なんて思いながら、R1をヒイヒイと走っていると、道沿いのコンビニ駐車場にロードバイク置き、コチラを見つめるローディーを発見。
こんにちは~とあいさつをして通りすぎるも、ローディーの方の視線が「はっ!」とした感じに…
なので、あれっ、もしかして、このローディーって、せいじさん??
と、20mほどオーバーランしたとこでようやく気が付く^^;
慌てて、Uターンして念願の初顔会わせを…
こちらが、つい先日購入されたせいじさんの愛車のスペシャ
そして、はじめましてのせいじさん^^
はじめましてですが、ツイッターで結構話しているので、初めての気がしませんw
思ったとおりの感じのいい方でした。
ここからは、2人で爆風に立ち向かいながら、多度大社を目指す。
といっても、今日はLSDなので、ここからもインナーでまったりです。
10:05 多度大社
初多度大社です。
今回はクリートカバーを忘れずに持ってきましたので、中まで入って参拝もしましたよ^^
境内へのアプローチは当然階段
そして左に見えるのは、テレビのニュースでよく見る「上げ馬神事」の激坂でしょうか。
テレビで見るときはすごく長い距離に感じましたけど、こうやって見ると以外に短いな~
でもまあ、さすがに自転車では上れませんねw
この後も、ずんずん歩いて進むと
ようやく本堂に到着
今日もまた、いろいろとお願いしておきましたw
神様、よろしくお願いしますね。
ここは「上げ馬神事」が有名なお寺なのでか、白馬が境内に飼われていました
白馬発見と思って慌ててカメラを向けると、何故かお尻を向ける馬(汗)
この後、しばらく待ってもこっちを向かない。
はっ、もしかして…
ということで、しびれを切らしたせいじさんがお賽銭を備えて人参を手に持つと、ちゃりんという音に反応したのか、すっとコッチに顔を向ける(笑)
なんて、現金な馬なんだww
この後、ブルベの参加者がココを通過するのを、神社の向かいにある団子屋に入ってまったりと待つ。
で、買って食べたのは「生クリーム大福」と「いちごまんじゅう」の2個
いずれもおいしく頂きました^^
そして、しばらくまったりしていましたが、ツイッターより「多度大社なう」のつぶやきを発見。
さて、zolaさんととりっくさんを捕獲しに行きますよw
10:50 zolaさん、とりっくさん、写楽さんゲット
なんでも、zolaさんはクロスバイクながら、ブルベの参加者を20名ほど牽いて延々と列車の先頭を走っていたそうです。
おそるべき剛脚だ~
ここからは、みんなと一緒に走れるのですが、今回はブルベのチラ見なので、参加者をサポートする走りはNGということで、少し後ろについてひっそりと走行。
11:35 コンビニ休憩
腹が減ったので、ご飯ものを投入。
ちなみにこちらがzolaさんの愛車のトレック。
zolaさんはSRを目指している剛脚なので、600kmライドを想定し、荷物たっぷり準備万端のフル装備でした。
適当な管理人もちょっと、見習わなければねw
京都の魔人さんがバイクトラブルでチラ見にこなかったので、雲ひとつない晴天w
まあ、爆風は写真では分かりませんね^^
そんな青空の下、走行中のせいじさん
同じく爆走中のzolaさん
こんな感じで、こっそりと走っていましたが、京都ブルベのプチ試走が目的の一つの管理人は、ブルベ参加者とはコースが違うので、途中離脱。
みんな頑張ってね~
この後は、せいじさんと2人で走って、
13:45 道の駅関宿(セキジュク)
お昼を過ぎて、お腹もいい感じですいていたので、ここで遅めの昼食を。
カレーライス+そば定食(笑)
全然、名物を食べてませんが、量がたっぷりで大満足(爆)
昼食後は、関宿の街並みをボタボタと探索。
風情があって、いい街並みでした。伊勢のおかげ横丁みたいな感じかな~
途中にあったレトロな店の軒先で記念撮影。
あれっ、せいじさんの新車がいつのまにかクラッシックカーに変わってる(笑)
ものすごく、ここで観光したいですが、遊びすぎると自宅到着が真夜中になってしまいます。
なので、名残惜しいですけど、自宅に向かって帰りましょう。
14:20 自宅に向けて爆走開始。
ここからは今までの向かい風貯金を引き出して、まったりだけど爆走をします。
つまり、心拍140未満なのに、AVE35km/h超え巡航ですw
逆に言えば、ここまでの道のりがツラカッタ~(遠い目)
でも、こんな楽しい追い風ボーナスステージも長いこと続かず、四日市で終了。
ここからは、再び市内のストップ&ゴーと横風に悩まされます。
16:15 愛知県入り
関宿から無休憩でしたので、疲れを癒すべくコンビニに行くと、
なんと、写楽さんが休憩中(笑)
途中で分かれたのに何たる偶然。行き先は違えど同じような距離、ペースで走っているんだな~
ちなみに、管理人がここで補給したものはコチラ
チョコモナカ ジャーンボ♪
帰り道はちょっと暖かく、なんだか春を感じたので、今年初のアイス休憩をしましたw
この後は、せいじさん、写楽さんの3人列車で走行。
蟹江でせいじさん離脱、有松で写楽さん離脱。最後は一人でポタポタと走行し、
18:55 自宅到着
実に12時間55分のロングライドでした。
LSDなので、時間がかかっているのはご容赦をw
ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました。
あと、zolaさん、とりっくさん、200km認定おめでとうございます。
最後に貧脚の管理人の走行データを晒します。
狙い通り、平均心拍が低いのが、ちょっと嬉しいですね。
次回の京都300kmもこんな感じのまったりペースでユルユルと行きます。
だって、このペースだと、長い距離が走れそうなので^^
前回の名古屋200みたいな爆走だと、300kmは走りきれませんよ。
ということで、京都では、豪雪列車からは下車決定だな(笑)
またもや、ロングライドをしてしまった管理人に応援のクリックをお願いします。
« 関宿に行ってきましたw | トップページ | 自転車グッズが家に届いた »
「走行(ロングライド)2012」カテゴリの記事
- 走り初めはやっぱりチタイチ。(2013.01.02)
- 走り納めチタイチ^^(2012.12.29)
- 忘年会前ライド 122km 後編(2012.12.27)
- 忘年会前ライド 122km 中編(2012.12.25)
- 忘年会前ライド 122km 前編(2012.12.24)
え〜と,前を牽いていた訳ではなくどなたも風除けになりたくなかったんじゃないかと思われますww
でも昨日の風はほんとに辛かったです.復路も結構追い風でしたよ>自分
でも一番辛かったのは皆さんの鞭だったという・・・(爆)
そりゃあ300や400も挑戦出来ればと思ってますから,200だからといって軽装備じゃ自分の脚の確認が出来ません.なので初めからフル装備でと思ってました.でもSRまでは狙ってませんよ〜^^;
投稿: zola | 2012年3月 4日 (日) 20時03分
ちがった.向かい風の間違いでした>追い風
お恥ずかしや・・・・・・m(_ _)m
投稿: zola | 2012年3月 4日 (日) 20時22分
お疲れ様です。
亀山から四日市の区間、ロードで以前走った時は弱い追い風で35~37km/hで気持ちよく走れましたが、今回は追い風のハズなのに、全然速度が高まりませんでした。変だなぁ~。本当に追い風だったのかな。
車が多くて道の端っこによりすぎていたので、それが原因かもしれませんが…
次回の京都300km、ネタ満載で頑張ってください(笑)
投稿: 写楽 | 2012年3月 4日 (日) 20時38分
こんばんは~。
遅くなりましたが、名古屋の200km完走おめでとうございますm(_ _)m
そして次の週にはこんなロングライド…やっぱりめばる君さんはすごすぎです。
ほんと体脂肪は自転車にはあまり関係ない気がしてきます(^^ゞ
zolaさんも200km完走されたようですし、ずいぶんとみなさんに置いて行かれちゃいました(T_T)
膝はほぼ回復しましたが、焦るとまた再発しそうだし、徐々にあげていって、いつか一人でブルベのコース走ってブログにネタにしたいと思います(´・ω・`)
次の300kmもがんばってくださいね~(^o^)
投稿: 秀さん | 2012年3月 4日 (日) 22時03分
準備は着々と進んでいるようですね。
私は何もできていません。
エントリーしようかな~なんて感じでまだ5月の400ブルベにエントリーしていません。
モチベーションが下がっているからだろうなと。
でもねロングライドしたらまたモチベーション上がってきましたよ。
投稿: まっくろくろすけ | 2012年3月 4日 (日) 22時30分
応援ありがとうございました。
あんな爆風の中、楽しそうに走っている皆さんが変態に見えたのは、私だけではない ハズ。(笑
投稿: とりっく | 2012年3月 4日 (日) 23時13分
お会いできなくて残念でした・・・。
初めてのブルベでしたが、いつもグルメに写真に観光にと満喫しているめばる君さんの凄さを改めて実感しました! とてもそんな余裕はなく、ただただひたすら走るのみでしたよ(泣)
京都、頑張ってくださいね~!!
投稿: たかじん | 2012年3月 4日 (日) 23時56分
こんにちは。
2週続けて200overはスゴイです。今回は天気こそ良かったですが、また爆風だったようで、お疲れ様でした。
次回300は別コースですが、また報告を楽しみにしております。
ではヽ(´▽`)/
投稿: まっさん | 2012年3月 5日 (月) 11時12分
初めましてこんにちは(^^)
何時も楽しく拝見しています。
特にブルベの記事は面白いので楽しみにしています。
がーミンのデータで何時も気ななる事が有るんですが、最高ケイデンス200オーバーって何時も出ていますが、クランク長はいくつなんですか?
多分私より年配(めばるさん)の方だとおもいますが何時も凄いと思います。
私は最高でも180なんで(^_^;)
投稿: けん | 2012年3月 5日 (月) 14時33分
試走ばっちりですね。
当日は、グルメと先導をよろしくお願いします(笑)。
投稿: りょう | 2012年3月 5日 (月) 23時37分
またまた試走だけで満足しそう
なんてね。
中部は山ばかりで走り応えと見晴らしは良さそうですね。
風と雪さえなければですけどね。
険しそうなコースがんばって来て下さい。
投稿: 恵壱 | 2012年3月 6日 (火) 00時04分
おお、チラ見してきたんですね!
ワタシもその区間は走ったことないので、これで安心ですw
柘植までと長浜以降は走ったことありますもんね(笑
ワタシの新兵器は今回も必要ないかなーw
投稿: ひろ | 2012年3月 6日 (火) 22時03分
おはようございます。
出会いアリ、強風アリ、神社仏閣アリ(?)の楽しいライドだった様ですね。
写真ではお天気は良かった様で何よりです。
でも、平地でインナーとは遠慮したい状況ではありますが(笑)
それにしてもツイッターの威力は凄いですね。
人同士を引き付ける魔力を感じます。
楽しく有効活用して行きたいですね。
それでわ
投稿: オカメーズ | 2012年3月 7日 (水) 06時52分
>zolaさま
こんにちは。
写楽さんのムチはキツイですからね~
早く走れ、早く上れと…w
今回あの重装備で認定なので、次の300も楽勝間違いなしです^^
投稿: めばる君 | 2012年3月 7日 (水) 20時35分
>写楽さま
こんにちは。
関宿から四日市まではボーナスステージでしたよ。
もしかして、逆風貯金をしすぎた錯覚だったのかな~w
それにしても、愛知入りしたコンビニでお会いできたときはホント驚きましたww
投稿: めばる君 | 2012年3月 7日 (水) 20時37分
>秀さんさま
こんにちは。
完走おめありです。
体脂肪はヒルクライムには、すごく関係あると思いますけど、ロングの場合はエネルギー源になるので一朝一短ですね。
とりあえず、鈴鹿での再デビューを期待していますでOKかな^^
投稿: めばる君 | 2012年3月 7日 (水) 20時40分
>まっくろくろすけさま
こんにちは。
とりあえず、エントリーを。
走り出せば、楽しいこと間違い無しですから^^
但し、走り終えて1週間経たないと楽しさに変換されないのでご注意をww
投稿: めばる君 | 2012年3月 7日 (水) 20時42分
>とりっくさま
こんにちは。
200km認定おめです。
でも、とりっくさんは安定して走っていたので、200は単なる通過点でしょう。
次の300は獲得がスゴイので楽しみですねw
投稿: めばる君 | 2012年3月 7日 (水) 20時44分
>たかじんさま
こんにちは。
こちらこそ会えずに残全でした^^
貧脚は写真を撮っていたから遅いんですという言い訳の為に、余裕のある降りをしているだけですよ^^;
投稿: めばる君 | 2012年3月 7日 (水) 20時46分
>まっさんさま
こんにちは。
この日はまったりと走りましたので、名古屋より楽でしたよw
まっさんさんこそ、次の300を頑張って下さい。
僕みたいな普通人にはきつ過ぎるのでレポが楽しみですw
投稿: めばる君 | 2012年3月 7日 (水) 20時48分
>けんさま
こんにちは。
クランク長は165です。
ちなみにケイデンス200オーバーは誤作動の結果なんで気にしないで下さい。
要するに、1回のクランクで2周分カウントすることがある誤作動です^^;
もしかして、ネオジム磁石が強力すぎ…
なので、真の最高ケイデンスは110ぐらいですよ(泣)
投稿: めばる君 | 2012年3月 7日 (水) 20時51分
>りょうさま
こんにちは。
今回の試走で半分以上は知った道になりましたw
京都ではMBKコラボで走りましょうかねww
投稿: めばる君 | 2012年3月 7日 (水) 20時52分
>恵壱さま
こんにちは。
中部は名古屋以上の変態コースに思えますw
つまり、恵壱さん好みかとww
僕は出ませんが、中部300えぐ過ぎます^^;
投稿: めばる君 | 2012年3月 7日 (水) 20時54分
>ひろさま
こんにちは。
中盤以降はお任せ下さいw
でも、前半はイートレックで先導願いますww
投稿: めばる君 | 2012年3月 7日 (水) 20時56分
>オカメーズさま
こんにちは。
平地インナーは爆走が封印できるのでお勧めかもw
といっても、泣きながら走るので、キツイはキツイですけどねw
ネットでの交流がいろいろ出来て、最近はアラフィフなのに楽しく遊べることに感謝です^^
投稿: めばる君 | 2012年3月 7日 (水) 21時00分