« 名古屋シティマラソン完走しました | トップページ | 名古屋シティマラソンをインプレw »

2012年3月12日 (月)

ついに花ちゃん坂を攻略。 貧脚の27Tインプレライド 108km

今日は、朝方に雪が降り、その後は爆風の激寒(泣)
ホントに3月の半ばでしょうか…




そんな中、おとといの3月10日(土)に行ったロングライドの記事を紹介したいと思います。
昨日お伝えした名古屋ウィメンズマラソンの前日のライドですよw




といっても、いつものチタイチですけどね。
でも、よく考えたら、10kmマラソンの前日に何やってるんだという感じですけど(爆)



とは言うものの、この日は、前々回の記事でお伝えした、スプロケを11-23Tから12-27Tに換装した使い心地をチェックせねばなりません。
なので、あえて走りに行ってきましたよww。


さて、いつものチタイチで12-27Tはどう影響するのでしょうかw

シマノ 105 CS-5700 10スピードカセットスプロケット 12-27T

新品価格
¥3,900から
(2014/1/3 09:58時点)




ということで、いつもの様に自宅前で写真を撮り、10:50に出発
Cimg7922

おやっ、何だか今日のMBK号はいつもと少し違うぞ…w



こんなとこや
Cimg7925



こんなとこがw
Cimg7926


はい。ブルベを想定し、昨日お伝えしたスプロケ以外も、いろいろと交換しましたw





最初の写真は、ボトルケージと奥に写ってる携帯ポンプ。

ボトルケージは見た目をカッコよくと思い。2個を同じものにして、
そして、携帯ポンプは今までは背中のバックポケットに入れていたものをシートチューブに固定するようにしました^^




2枚目の写真は、サドル。

今まではSella ITALIAのサドルを使ってましたが、ちょっと座面が固いので、対300kmオーバー対策として、昨年600を走破してお尻に優しかったサドルに変更しました^^

すでに、見た目や軽量化などの思いはこれっぽっちもありませんよw
実用性のみです。
これで、お尻が痛いと言う言い訳は出来なくなりましたね^^






という装備品の説明が終わったとこで、ライドの中身をお伝えします。


雨上がりの爆風の中、11:50にたどり着いたのは、
Cimg7937

佐布里(そうり)池の梅園





菜の花をバックに1枚
Cimg7927



そして、梅祭り開催中の梅園の梅
Cimg7930

ようやく8分咲きになりました。






さて、時間は12時少し前・・

となると、花より団子ですね~


ということで、売店にレッツゴーですww
Cimg7932




で、いろいろと悩んでゲットしたのは
Cimg7934

ねぎお好み焼@300 と たい焼き@100×2個w


合計500円のお昼ご飯です。




で、食べた感想は、

ねぎお好み焼きはウマイ^^ 
これなら、来週も食べに行きたいって感じです。


そして、たい焼きは、あんこいっぱいでこれまたウマイw
Cimg7935

この日は尻尾から食べましたが、ものすごくあんこが詰まってましたよ^^
これは、あたりですね~




結局、この後は梅園にも行かずに旅立ったことはナイショですww






さて、腹いっぱいの後は、知多の農道を走って、半島の先端を目指す。

なお、今回は、27Tのインプレも兼ねていますので、LSDを意識してまったり走りましたよ^^



14:05 知多半島先端の師崎港
Cimg7939

今日は雲が多いですね~




では、ここで、27Tの印象を少し、書き綴ります。

今回は23Tからの換装だったからか、

とにかく坂が楽。 というか、クルクル回せて上れる(当たり前かなw)
思った以上にギアが軽いというのが正直な完走です。

今までだったら、短めの坂はアウターローでダンシングで上っていたのに、普通にシッティングでクルクル~っと^^
いわゆるハイケイデンスヒルクライムが可能になりました。

フロントをインナーにすれば、勾配10%ぐらいまでは楽にシッティングで上れるかな~。(ちょっとオーバーw)


という訳で、農道を走った割には低心拍で走ることができましたよw



以上 管理人のインプレでした。




師崎からの帰り道はいつのように爆風の逆風^^;

でも、27Tなので、クルクルと回しまったりと走ります。


で、途中で、ふと気が付いた…


これだけクルクル回ると、あの激坂も上れるんじゃね?



あの激坂とは激坂ハンターの称号を名乗っていた管理人が、唯一上れなかったあの最大勾配55.4%のスーパーモンスター激坂の「花ちゃん坂」です(笑)

管理人の挫折の過去記事はコチラ^^;




ということで、行ってみましたw

下から見るとこんな激坂ですが、どうだったんでしょうかww
Cimg1355




ということで、いきなりインナー27Tに入れて登坂開始。
当然、写真はありませんよw



最初の関門は、前回足つきをした55.4%の激坂の部分(舗装が横スリットのコンクリに変わった直後の20mぐらい)
とにかく、上れる!上れる!と心の中でつぶやきながら、いつ止まってもおかしくないくらいのユックリスピードでなんとかクリアー。


そして、2番目の関門は、急勾配の途中に存在する路面から浮き上がって段差となってるグレーチング(ありえん^^;)


さらに、最後の関門は、ようやく終わったと思ったとこで現れるクランクコーナー。(もう終わりと思っていたとこに、このコーナーは死ぬかと思いましたよ)




てな感じで、心拍を上げまくり、上半身でハンドルを引きまくり、ビミョウな蛇行を繰り返し、そして、一番大事なこととして、自分の心に対して必ず出来ると言い聞かせ…w






なんと、ついに登頂できたーーーーーーーーーーーーw



ムチャクチャうれしかったですよ^^


登頂した者だけが見える最高の景色をパチリw
Cimg7946

あんまり、いい景色って訳じゃないですけど^^;



こちらが、上から撮った写真
Cimg7947

とても、この道を降りる気になれないほどの激坂でした。
なので、違う道で帰りましたよんw



なお、登頂時の心拍が188だったのはナイショの話です(爆)






15:30 味ポンでお馴染みなミツカンの倉庫?が並ぶ、風情のある風景
Cimg7948

なんだかシブいね^^






この後もまったりと走って16時に無事帰宅しましたw

また、翌日の名古屋シティマラソン10kmも無事完走できましたので、良かった良かった^^
この2日間はまたいっぱい遊んじゃったな~ww





走行データはコチラ^^
240310

心拍がぴょこんとなっているのが花ちゃん坂と言うのは、言うまでもないですねww










 

気が向きましたら、激坂クリアーおめでとうクリックをお願いします。

自転車ブログ クロスバイクへ 
      自転車ブログ クロスバイクへ 








                

« 名古屋シティマラソン完走しました | トップページ | 名古屋シティマラソンをインプレw »

走行(ロングライド)2012」カテゴリの記事

コメント

10kmマラソンの前に、花ちゃんですか。
さすが超ー変態さんは、やることが違いますね。
見習わないようにします(笑)。

おめでとうございます!
気持ち、わかりますよ〜(笑)
下りは怖いです、確かに。

激坂クリアーおめでとう   です。

さすがです!

近いうちに、私もチャレンジしてみましょう。(無駄だな・・・・・

こんばんは^^
勾配55%って… 壁やんww
なんでマラソンの前日に壁を登ってるのか(笑)
変態さんの考える事はよくわかりません^^

佐布里(そうり)池って読むんですね!? ずっと「サブリイケ」って読んでました(汗)

激坂攻略、おめでとうございます!!
最大勾配55,4%って・・・オソロしすぎます。

おはようございます。

ランにバイクにと沢山遊びましたね〜w
それにしても27Tというのは、そんなに対坂効果があるのですかぁ。
これなら京都300の犬打峠も楽勝ですね。
魔人さんをギャフンと言わせてあげて下さいw

それでわ

まったり激坂ライド成功おめでとうございます。マラソンの前日に…流石は激坂ハンターですね、私はリベンジする坂が減らずに増えるばかりです(^_^;)

あの坂をロードで登ってしまいましたか。
さすがです。
そう、あの坂は気持ちで登るんですよねww
今度ロードで挑戦してみます。

27ってギア使ったことないですがここぞという場面でかなり役立ちそうですね。

私も一時期は考えましたが結局25Tで乗り切ろうと思っています。

ブルベで大事なのは痛みが出ない方向にセッティングすることが大事なんでしょうね。

参考になります。
ちなみに私はフィジークのアリオネが一番しっくりきます。

あの花ちゃん坂をロードで攻略って………あの坂はマウンテンで上るところですよ~(笑)
ロードのギア比だと下死点で自転車が止まってしまうので倒れちゃう。
さすが激坂マイスター、おめでとうございます。

>ざわこさま
こんにちは。
27Tの魔力がすご過ぎただけですよw
この後、足が売り切れて大変でしたww

>ハンガーノックンさま
こんにちは。
おめありです。
あそこから下るのは、ものすごくコワいですw
でも、コワい事が分かってよかった~

>とりっくさま
こんにちは。
おめありです^^
是非、チャレンジして下さい。
でも、剛脚のとりっくさんは25T縛りですよww

>ramu3003さま
こんにちは。
55%は壁でしたw
でも、ランの予行演習なんで、困りませんでしたよ^^

人のことを坂バカ言うけど、あんた坂変態やんwww
私は急斜面は登りません!

>たかじんさま
こんにちは。
おめありです。
ヒマが合ったら、こっちに来てチャレンジして下さい。
下から見るだけで笑えますw

>オカメーズさま
こんにちは。
良く考えたら、遊びすぎかな^^
27Tスゴイですよ~。クルクル回りすぎですw
でも、魔人さんには勝てないな~
若さが違いますので^^
あと、週末は天気が…(泣)

>yukikaze005さま
こんにちは。
おめありです。
距離が短いので、筋肉には疲れが来ませんので大丈夫ですよ。
いつの日かロードでリベンジをww

>kimisueさま
こんにちは。
今回は27Tですからw
ちなみに、秀さんは25Tで上ったことあるそうですよ(驚)
kimisueさんは、男前クランクなんで、上ったあかつきには、最上級の変態と呼ばさせていただきますw

>まっくろくろすけさま
こんにちは。
去年25Tで頑張りましたが、結局キツイ事が分かったので、今年は前半から27T投入ですw
ちなみに、剛脚で知られる三船元プロはクランクのインナーが常時44Tで600kmだと42Tにする様です。なので、まっくろくろすけさんも25Tで大丈夫ですよ。
サドルは長距離にしっくりくるのでないとツライから、見た目より実を取りましょう^^

>写楽さま
こんにちは。
写楽さんのシクロでも行けますよw
後半は、足より先に心配が果てそうでキツカッタです。
今度、激坂めぐりツアーにでも行きましょうかね^^
元気村、足助鳥居、足助城・・・ww

>ひろさま
こんにちは。
坂バカは僕からの最高の褒め言葉ですよ^^
という事は、坂変態は究極の褒め言葉ですねww

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 名古屋シティマラソン完走しました | トップページ | 名古屋シティマラソンをインプレw »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック


アクセスランキング