2012春 鈴鹿6Hエンデューロ その1 試走編
今日は5月19日(土)に参加した鈴鹿エンデューロの記事を書きたいと思います。
なにぶん管理人の備忘録的なブログなんで、その日の事をダラダラと書いていくため、非常に駄文かつ読みにくいブログになっています。
なので、それでも良いよとおっしゃる方はお読み下さい^^
起床は3:00
起きれたら、当日の6:30から始まる試走に行こうかなーと思って寝たところ、案の定普通に起きることが出来ました^^
まあ、アラフィフのおじいちゃんなんで当然と言えば当然なんですけど(笑)
自宅出発は4:30
愛車のステップワゴンにMBK号を積み込み、鈴鹿に向けて出発です。
そういえば、走り出してしばらくしたら、日の出が見れました。
いつの間にか、かなり日の出が早くなりましたね~
伊勢湾岸→東名阪と爆走し、鈴鹿ICで高速を降り、少し走ったローソンでこの日の食料を購入。
自宅で、メロンパン3個を食べてきましたが、今からの長丁場に備え更なる補給をする作戦です。
で、ここで「おにぎり×5個」「調理パン×1個」を購入w
この時は、買いすぎかなーと思いましたが、家に帰るまでにキレイになくなりましたのでちょうど良い量だったようで(笑)
鈴鹿サーキット到着は5:50
無人のコースをパチリ。
今回は前回の反省を踏まえ、エントリー時にパドックパス@1000を買っておいたので、コース隣の駐車場に車を止めることが出来ました。
パドックパスが無いと駐車場が遠いにもかかわらず、同じ1000円を徴収されるので、事前に買っておくことをオススメします^^
6:30 試走開始
今回一緒に走る、「ノーマルクランクン」と「秀さん」と共に2周を試走。
ちなみに、鈴鹿サーキットは1周5.8kmでアップダウンが結構あって、意外とクネクネしているタフでテクニカルなコースです。
去年書いたコース紹介の記事を貼っておきますので、時間のある人は見て下さい^^
で、試走1周目の終わり頃、事件が発生!
「めばるさん見ーーつけ♪」の声と共に、
京都から6時間エンデューロチームに参加している、剛脚雨魔人のヒマジンさん が管理人をものすごい勢いで抜いて行く(驚)
いきなり試走でサクッと抜かれてしまいました(汗)
追い越され直後のヒマジンさんの背中。
この後、みるみる離されたのは言うまでもありません(泣)
やっぱり剛脚だなー。
試走が終わったら、10時のスタートまでヒマな時間になります。
ということは、試走が終わったのが7時なので、3時間もヒマな時間が(笑)
なので、会場一大きいMAVICブースに行って、管理人のK10ホイールのメンテナンス(@無料)をしてもらいました^^
今回してもらったのは、フリーの部分のメンテナンス。
アーレンキーでフリー部をバラシ、オイルアップをしてもらいました。
なんでも、管理人のフリーは完全に油が切れている状態だったらしく、
「これじゃあ、回りませんよ」完璧なダメ出し(汗)
甲高いラチェット音がしたら、オイル切れのサインだそうで、メンテナンスが必要だそうです。
ということで、メンテナンスしてもらったら、ラッチェット音がムチャクチャ小さくなりました^^
シメシメ、これで今日はこっそりと列車に乗れるぞww
この後、MAVICブースに併設されているホットコーナーでアクエリアス(@無料)を頂くことに。
コーヒーは利尿作用があるので、今回はパスしましたよ^^;
MAVICユーザーに付けてもらえる、ホットコーナーの入場バンド。
こんな感じのブースでいただきました。
てな感じで、メーカー出展ブースをウロウロとしていたら、ヒマジンさんを発見。
今日は表彰台を狙っていると豪語していたような、していないような(笑)
この後、ブースでアレコレと買い物しながら(買ったものは別途紹介しますw)、ソロ用のテントピットに移動。
左から、「秀さん」「ヒマジンさん」「MaSaさん」
MaSaさんは昨年ここで出合った方なんで、実に半年振りの再会になります^^
そして、この管理人と同じSTRジャージの後ろ姿は、
3Hソロに参加する気合十分の「ノーマルクランクン」
ホントこのジャージは目立つので、いう事がありませんね^^
ちなみに、ここでは、先日買った補給食をどのように背中に入れるかイロイロと苦労しましたw
なんせ、量が多いものですから(爆)
そんなこんなで、10時までまったりと過ごしました^^
さて、スタート前の楽しい様子は伝わったでしょうかw
次回記事は鈴鹿走行編です。
キツクて苦しくて涙無しでは読めない記事になりそうです^^;
では、次回記事をお楽しみに~^^
あっ、最後にスタート30分前のコースで撮影した管理人の雄姿をご覧下さいw
この時は楽しかったな~(遠い目)
6Hソロオツカレーと思いましたら、応援のクリックをお願いします。
« 鈴鹿エンデューロ速報 | トップページ | 2012春 鈴鹿6Hエンデューロ その2 走行編 »
「自転車(イベント)」カテゴリの記事
- シマノ鈴鹿 2時間エンデューロに参加しました(2015.08.23)
- 標高の多い道を選んで元気村へ 【チャレンジ8800】(2014.07.21)
- 三ヶ根山往復 【チャレンジ8800】(2014.07.19)
- シマノ鈴鹿のLAPタイムを今年も購入しました(笑) 貧脚注意 orz(2012.08.29)
- シマノ鈴鹿へ自走 90km その後のレースで24km(笑)(2012.08.27)
その膨大な食糧をどのようにバイクと
ジャージに搭載したのか、興味津々です。
搭載時の写真アップ期待してます。
それから、ビッグ&スモールビジネス対策に
ついても、是非お聞かせください。
投稿: Muirwoods | 2012年5月20日 (日) 21時09分
こんばんは。(^^)
しかし、早起きですね〜。良く起きれま
すよね。笑。さすが、じいさん。笑。
ホイール無料で、メンテしてもらえるの
は、いいですね。
投稿: 詞薇菜弥 | 2012年5月20日 (日) 21時20分
こんばんわ。
走行前のまったりとした時間を一緒に過ごせて大変楽しかったです。
あんだけある補給職が次々とバックポケットに収まる背中は、リスがほっぺにヒマワリの種を入れてるようにドンドン膨れてましたね(笑)
6時間走るには補給食は大事ですね。
私もこの時は楽しかったなー(遠い目)
結果は走行変でコメントさせてください。
投稿: MaSa | 2012年5月20日 (日) 21時36分
なるほど、カラカラ鳴ったらメンテ必要ですか・・・。
そういえば、先日の後ろからのプレッシャー(ラチェット音)も、かなり派手な音がしていました(笑)。
2枚目の写真、お二人の後姿カッコイイ。
やっぱり、身長が高いと見栄えがちがうなぁ・・・。
投稿: りょう | 2012年5月20日 (日) 21時39分
こんばんは~。
鈴鹿エンデューロおつかれさまでした~。
「最近まったりしか走れなくなっちゃって~」
と言ってたのに蓋を開けてみればガンガン飛ばしていっちゃうんですからね~。
やっぱりめばる君さんはすごいです(^_^;)
でも一緒に走れて楽しかったです。
気が早いかもしれませんが、秋はまたよろしくです~m(_ _)m
投稿: 秀さん | 2012年5月20日 (日) 21時56分
ホイールメンテナンスは羨ましいです、店でやってもらうと金が掛かるでしょうから、ホイールメンテの為に鈴鹿に行っても十分元が取れそうですねww
投稿: kazu | 2012年5月21日 (月) 02時20分
最高の天気だったんじゃないですか?
いや、爆風だったかな?
楽しそうで何よりです。
投稿: とりっく | 2012年5月21日 (月) 05時06分
おはようございます。
「それでも良い」と思ったので前回と併せて記事を読ませて頂きましたw
鈴鹿だと言うのに、これだけ緊張感の無いブログも珍しい(笑)
終始楽しさばかりが伝わって来ます。
ほとんどが「補給食」の内容ですが、楽しいお仲間との遠足気分も伝わって来ますよ。
それと、マビックのユーザーにはイベント時には色々と特典があるのですね。
ちょっとマビックのホイールが欲しくなって来ましたよ。
それでわ
投稿: オカメーズ | 2012年5月21日 (月) 05時29分
おじいちゃんの声援でごめんなさい
本当は若いおねいちゃんの声援がパワーをだすんだろうけどね
投稿: がく | 2012年5月21日 (月) 08時16分
まさか?あの量全部背中に詰め込んで走ったの??
9月の富士チャレでは会えるのかな??(笑)
投稿: KIKU | 2012年5月21日 (月) 09時39分
はじめまして。
鈴鹿6時間お疲れさまでした。
チームジャージとMBKのバイクを見て
「めばる君さんかなあ?」ってガン見してしまったデブで坊主です。
レース中に抜かれたのでなんとか追いつこうと思ったのですが、
まったく追いつけませんでした^_^;
噂にたがわぬ剛脚を拝見させていただきました。
投稿: まーと | 2012年5月21日 (月) 15時40分
まさか
あれだけの量
ポケットには入らんでしょ。
もしかしてドラえもんのポケットみたいな物を持ってるのかな?
インプレ希望!
投稿: まっくろくろすけ | 2012年5月21日 (月) 16時33分
梅肉て、吸いながら走るんですか。
こっそりリザルト見てしまいました。
続きの記事楽しみにしています。
投稿: an | 2012年5月21日 (月) 22時35分
>Muirwoodsさま
こんにちは。
膨大な食料はさすがに全部もてませんでした^^;
今回は補給とアウトプットを失敗したので、かなりツライライドでしたよ。
ただ、スモールビジネスについては、スタート前の1時間で2回も済ましております(爆)
投稿: | 2012年5月22日 (火) 05時42分
>詞薇菜弥さま
こんにちは。
遊びの日だけは、なぜか早起きです(笑)
ホイールメンテ良かったですよ~
ギアが0.5枚ぐらい軽くなった感じです(大げさ)w
投稿: | 2012年5月22日 (火) 05時44分
>MaSaさま
こんにちは。
こちらこそご一緒ありがとうございました。
走りながら気がついたのですが、デジカメまでがバックポケットに入ってました(笑)
どうりで重いはずだ(爆)
ホント、この頃が一番楽しかったですねw
投稿: | 2012年5月22日 (火) 05時48分
>とりっくさま
こんにちは。
ホイールはメンテでかなり静かになったので、これからこっそり後ろを走ることが可能です(笑)
確かに背が高いとフォームがカッコいいですね。
ウラヤマシイけれど、今から背は伸びないので諦めましょうww
投稿: めばる君 | 2012年5月22日 (火) 05時52分
>秀さんさま
こんにちは。
言葉を間違えた。「坂」ではまったりでした(笑)
最初はガンガン行きましたが、途中はヘロヘロでママチャリにも千切られる状態でしたよ^^;
秋はどうするか分かりませんが、またロングライドに行きましょう。
投稿: めばる君 | 2012年5月22日 (火) 05時56分
>kazuさま
こんにちは。
ホイールメンテ良かったですよ~。
欲を言えば、ハブのグリスアップをしてもらいたかったのですがw
ハブの方は自分でやらんとイカンかな~^^
投稿: めばる君 | 2012年5月22日 (火) 05時57分
>とりっくさま
こんにちは。
天気良かったですよ。爆風でしたけど(笑)
おかげで、いつもは60kmで下れる坂が、45kmぐらいしか出ませんでしたorz
今回楽しいというより、キツイエンデューロでした^^;
投稿: めばる君 | 2012年5月22日 (火) 05時59分
>オカメーズさま
こんにちは。
ブログに緊張感はありませんが、スタート前はかなり緊張しましたよw
走っていないのに、心拍120オーバーでしたから。
MAVICのホイールはいいですよ。
オカメーズなら、R-SYSがおすすめかな~w
投稿: めばる君 | 2012年5月22日 (火) 06時18分
>がくさま
こんにちは。
応援ありがとうございます。
前半の元気のあるときに見ていただいて、なによりです。
がくさんが帰った後は、ズタボロで走ってましたから^^;
おねいちゃんだったら、後半も元気に走れたかな~ww
投稿: めばる君 | 2012年5月22日 (火) 06時21分
>KIKUさま
こんにちは。
全部は詰めれなかったけど、8割ぐらいは詰めたかな(笑)
9月は自走で応援かな~w
投稿: めばる君 | 2012年5月22日 (火) 06時24分
>まーとさま
こんにちは。
試走後に受付に向かって歩いている時に、ご挨拶をしてくれた方ですか?
いつもご愛読ありがとうございますw
貧脚が売り物のブログなんで、剛脚と勘違いしないようにして下さい。
また、どこかで会えたらいいですね^^
投稿: めばる君 | 2012年5月22日 (火) 06時27分
>まっくろくろすけさま
こんにちは。
管理人のバックポケットは四次元ポケットと言われております(笑)
マジレスすると、飲料の3リットルは完飲。固形物は、羊羹以外完食に近いかなw
投稿: めばる君 | 2012年5月22日 (火) 07時31分
>anさま
こんにちは。
梅チューブは吸いながら走りますw
足攣り防止には最高ですが、喉が渇いて辛くなるという諸刃の剣ですが(汗)
内容はともかくリザルトは意外に良くて驚きでした^^
投稿: めばる君 | 2012年5月22日 (火) 07時34分