« まったり平地練 180km 後編 | トップページ | パンク記録(パンクしたらアップする記事) その35 »

2012年6月27日 (水)

R3号で遠回りジテツウ 125km

今日は、なぜかとってもいい天気でしたねー^^

そして、6月中に仕上げなければならない報告書の作成と提出が今日の午前中に完了したので、急遽自分へのご褒美ということで、午後有給なるものを取得しリフレッシュすることにしましたw




ということで、
昼で仕事を終わって家にそのまま帰るのは何だかもったいないなー と思い、
会社からの帰り道を大回りジテツウで帰りました。

といっても、会社からチタイチして家に帰っただけですけどww




会社でお昼ごはんを食べたら遠回りジテツウの開始w

で、走り初めること30分。

なんだか、前輪に違和感を感じるなーと思ったら・・・






はい、前輪をパンクしてました(泣)

原因が分かりませんが、久しぶりのパンクです。 えーー、通算何回目だろう^^;

(ちなみに今日の記事には写真がありません。デジカメを忘れたし、携帯は電池切れでしたし・・・(泣))






でも、パンクは良くあることなので、チャッチャッとチューブ交換をして、ジテツウの再開w

でも、このチューブ交換で予備がゼロになったので、保険をかけるために、ピアゴ常滑店に行き、店内のダイソーでパンク修理セットを購入w

これで、いっくらでもパンクしてもOKだぞww






この先は、特に事件もなく、知多半島をぐるっと回ってチタイチを終了。

途中、GIANTのローディーさんをスパッと抜いたものの、気が付けば後ろにいて( ̄ー ̄)ニヤリ とされたのが、唯一のネタでしょうかww




ということで、会社初12:30~自宅着17:30のロングジテツウ104kmを完了しましたw



朝の往路の16kmと自宅着後のジムへの走行5kmを足すと、

この日の走行距離は125km^^




いやー、がんばっちゃたなーw
平日でも、休みがあればこんなにいっぱい走れるんですね。

さて、次はいつ休もうかなww







普段着でいっぱい走ったため、ケツがちょー痛い管理人に励ましのクリックをお願いします^^
自転車ブログ クロスバイクへ 
      自転車ブログ クロスバイクへ








               

« まったり平地練 180km 後編 | トップページ | パンク記録(パンクしたらアップする記事) その35 »

走行(ロングライド)2012」カテゴリの記事

コメント

私も、特にこの季節は、虎視眈々と有休取得を狙っていたりしますw
土日に雨で乗れないと、欲求不満になりますからね。リフレッシュは大事です!

ツーリングのついでに会社に寄ったて感じですね。
最近は半日休なんていうものがどこの会社も定着しつつありますね。

こんにちは。

会社帰りにチタイチ。いいですねー。私もいつやってやろうかと狙っていますが、150kmほど走る必要があるので、一周したら夜中に。
ブルベに恋しくなったらやろうかと思います(笑)。

しかしR3でave20km/hとはさすがですね^^。
ではヽ(´▽`)/

状況異なりますが、私の仕事後の夜間走と同じですね。夏になるとライト沢山付けて、走っています。

>ざわこさま
こんにちは。
土日雨だと欲求不満になりますよねー^^
ということで、管理人も有給を毎週取得しようかとww

>anさま
こんにちは。
それは、ちょっと違いますよw
会社帰りにツーリングに行ったとご理解下さいw
半日あれば、知多半島を楽しく走れる時期ですね^^

>まっさんさま
こんにちは。
6月からブルベがないので、そろそろ恋しくなってるんじゃないですかw
ということで、今週末は会社帰りに知多イチにGOです^^
軽く、走り抜けてくださいw

>ひらひらさま
こんにちは。
仕事後に夜間走行へ行ってるんですか(驚)
それは、スゴイ^^
管理人も見習わなければなりませんね。
でも、仕事終わったら早く飲みたいんだよなーww

パンクおめでとうございます。

ネタになるパンクは僕も欲しいですがこのごろ全然パンクしません!!。

どうしてだろう~~。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: R3号で遠回りジテツウ 125km:

« まったり平地練 180km 後編 | トップページ | パンク記録(パンクしたらアップする記事) その35 »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック


アクセスランキング