くらがり渓谷~足助のうどん屋とMAVICチューブラーインプレ 138km
今日は、ハンガーノックンと2人で近場の山ライドに行ってきました。
昨日の夕方に行くことが急に決まったので、いろんな人に声を掛けたものの、みんな都合が付かず2人で行くことに。
ということで、まったりと山に上ってきました。
ちなみに、今日走ったコースはこちらです。
まずは、7時にいつものミスドに集合して、まったりとモーニングをいただくw
今日はじめてアップルパイを食べたけど、これはおいしかったなー。今度からは、毎回食べよっとw
いつもはここで、ワイワイガヤガヤとなるのですが、今日は2人とも15時ぐらいまでに帰りたかったので、コーヒーのおかわりもしないまま出発。
いつもは、2杯はおかわりするのになーw
で、走り出して、しばらくすると、横の道から見覚えのあるメタボ体型の人が乗る小径車が出てきて、すれ違う。
あっ、「ちょいメタボ君だw」
どうやら、今日は仕事みたいで、ジテツウをしているところを偶然出会ったみたいです。
でも、あいさつだけで軽くスルーして、そのまま山に向かいましたw
山を爆走中のハンガーノックン
今日は平地じゃないので、まったりと前を牽いてくれましたw
そして、到着した先は、くらがり渓谷のいつもの田原坂。
特に意味はありませんが、田原坂TTをアウター縛りで走ってみました^^;
でも、ハンガーノックンと話をしながらだったので、アウターとは言うものの心拍低めでまったりと。
おかげで、タイムが遅いこと遅いこと(爆)
やっぱり、真剣に走らないといいタイムは出ないねw
(参考)22分28秒
この後、コンビニで朝からガリガリ君を補給w
今日は、かなり暑かったので、多分今日走った多くの人は食べたことでしょう^^
休憩後は、三河湖に向かう予定だったんですが、先日の台風のせいなのか、三河湖につながる道が通行止めに(汗)
まあ、自転車ならいけるかなーと思いましたが、無理は良くないと思いなおし、この道を止めて違う道で先に進むことにしましたよ^^
で、迂回に使った道は、K337。
すごく久しぶりに通りましたが、なんか雰囲気のあるいい道でしたねー。
当然、かなり上りますけどw
そういえば、このK337は、管理人とハンガーノックンのホイールを交換して走ってみました。
管理人のホイールは「MAVIC キシリウム K10」で
ハンガーノックンのホイールは「MAVIC キシリウム チューブラー」(ちょっと前の型なんで詳細不明ですが・・・)
管理人のK10はコチラ。何だか、結構お値打ちでビックリ。
【送料無料 在庫限り 30%OFF】マヴィック・キシリウムLimited Edition K10 ロードホイール【限定モデル】 |
で、ここからが MAVIC キシリウム チューブラーのインプレ
ほんの8kmの上り下りですけど・・・
という事で、箇条書きで思ったことを書きます^^
・ 持った感じの重さは、K-10と同じぐらい
・ 後輪をはめて気が付いたのが、ホイールのセンターがK-10と違う。
(ブレーキを開放している状態でブレーキシューの片一方がリムに当たってる(驚)
ちなみに前輪は、そんなことなかった)
・ チューブラーなのか、振動吸収性が良く、路面の突き上げが少ない。
(但し、先週乗ったTREK DOMANEほどではない)
・ 上りでダンシングして感じたのは、ダンシングが軽やかに出来る^^
(何でか分かりませんが、サドルを振りやすかったなー。ただ、早く上れる訳ではないw)
・ 下りの40km/hぐらいの速度域の時は、K-10の方が速度が乗る感じがする
・ でも、下りで60km/hを超えた時にコワさをあまり感じなかった。
(これにはビックリ。最高速68km超えはこの時かな~)
・ リムがK-10より太い。なので、ブレーキのクリアランスが少ない。
と言う訳で、総括しますと、
「安定性と振動吸収性が高く、下りの高速域で威力を発揮するホイールだ!」ですかね。
なんとなく、チューブラーが決戦用と言われるのが分かった気がします^^
K337の後はR473を少し上って、R420で楽しいダウンヒル^^
このR420のダウンヒルが管理人は一番好きだなー。
道はセンターラインがあって広いし、勾配もそんなにキツクないので、ノーブレーキで約10kmを気持ちよく下れますw
で、イヤッホーと下った先が、11時着で香嵐渓のうどん屋w
ここで、サービスランチの「たまご丼+うどん@650」を食べます。
安くて多くてウマーなので、意外とオススメかとw
で、ここでまったりしてたら、ツイ友の剛脚いとちーさんに捕獲されてしまいましたw
つぶやきながら走っていると、こんなこともあるよね。
ということで、ここからは3人列車でGOです。
この後の緩い下りを、管理人のまったり牽きでポタポタと走りましたよw
途中、写楽さんオススメのマニアックなコースを走りながらね。
この後、いとちーさんが自宅近くで離脱。
おつかれー。
そして、ハンガーノックンも離脱。
最後は、ポタポタと走って、13:50に自宅到着^^
あれっ、そういえば管理人一行を2時間遅れで追いかけていた「ゆうきパパさん」はどうなったんだろう^^;
今日は思いのほか、早く走ってしまったので、出会えませんでしたw
ということで、また今度ヨロシクーww
最後に、この日のEDGE500データを貼っておきます。
ホント、最高速度が早いや^^;
ロングライドおつかれー、インプレおつかれーと思いましたら、応援のクリックをお願いしますw
« 明日は三河湖 | トップページ | TREK DOMANE インプレ »
「走行(ロングライド)2012」カテゴリの記事
- 走り初めはやっぱりチタイチ。(2013.01.02)
- 走り納めチタイチ^^(2012.12.29)
- 忘年会前ライド 122km 後編(2012.12.27)
- 忘年会前ライド 122km 中編(2012.12.25)
- 忘年会前ライド 122km 前編(2012.12.24)
7時ミスドであの距離、ということで正午が門限だった私は諦めて三ヶ根にいってきました。
三ヶ根程度の標高では暑かったですが、作手あたりまで登ると涼しそうですね。
前回くらがり渓谷は万全じゃなかったので、また行ってみたいです。
投稿: りょう | 2012年6月30日 (土) 22時32分
こんばんはm(_ _)m結局追いつけなかった~w2時間差を1人で追いかけるのはペースを作れず無理でしたwよくよく考えれば逆から回れば良かったのか~!次回よろしくお願いします!
投稿: ゆうきパパ | 2012年6月30日 (土) 23時07分
こんばんは。
今日はどうもありがとうございました。
ルート見てて、これは香嵐渓で昼食っぽいな~ 会えたらいいな、と思ってたらバッチリでしたね。読み通りでしたww
投稿: いとちー | 2012年7月 1日 (日) 00時16分
皆さん、がんばって走ってますね~。
香嵐渓では、食べ物に困るんで、
次は、ココに行ってみようっと。
投稿: とりっく | 2012年7月 1日 (日) 09時23分
私も、昨日のライドで、今期初のガリガリ君を頂きました。ついに、この時期がやってきてしまったのですね、嬉やら悲しいやら...
で、昨日は、りょうさんに捕獲された私でしたw
投稿: ざわこ | 2012年7月 1日 (日) 10時27分
こんにちは。
ミスドでコーヒーのお代わりをしないと損した気分になるのは私だけでしょうかw
それにしてもうどんの安さ!
相変わらず愛知のお昼定食のコスパは素晴らしいですね。
あ~、うどんライドに行きたくなってきたな~。。
それでわ
投稿: オカメーズ | 2012年7月 1日 (日) 13時36分
今流行りの男性用ブラジャーの事かと思いましたが、タイヤの話でしたかww
チューブラは走行性能が高いと聞きますが、パンク時の対応を考えるとブルべでは厳しいですよね…
振動吸収性が良く、路面の突き上げが少ない(但し、先週乗ったTREK DOMANEほどではない)
と言うのが気になります、それほどまでドマーネが良いとなると(;゚д゚)ゴクリ…
投稿: kazu | 2012年7月 1日 (日) 16時56分
>りょうさま
こんにちは。
下山は涼しかったですよw
ということで、今からの時期は山しか行きませんよww
くらがりリベンジに行くならいつでも声掛けをして下さいね^^
投稿: めばる君 | 2012年7月 1日 (日) 18時22分
>ゆうきパパさま
こんにちは。
昨日は2人だったので、予定よりかなり早く走れてしまいましたw
あの爆走に2時間遅れで追いつくのは、カンチェラーラのTTでもムリだと思いますww
投稿: めばる君 | 2012年7月 1日 (日) 18時24分
>いとちーさま
こんにちは。
おつかれでしたw
読みどおりというのが悔しいですけど、次回は最初から一緒に行きましょう^^
投稿: めばる君 | 2012年7月 1日 (日) 18時26分
>とりっくさま
こんにちは。
量と値段はGOODですよ^^
味は、まあまあとだけ言っておきますねww
投稿: めばる君 | 2012年7月 1日 (日) 18時27分
>ざわこさま
こんにちは。
ちなみに管理人は今年3回目ぐらいのガリガリくんでしたw
暑いのはきついですが、まったり走れば何とかなるので、一緒にまったりしに行きましょうw
剛脚りょうさんは若いので、おじさんはまったりペースで付いていきましょうね^^
投稿: めばる君 | 2012年7月 1日 (日) 18時29分
>オカメーズさま
こんにちは。
2週間の停学おつでしたw
ミスドでお替りしないと、ホント負け組みになった気がして悔しかったですよ。
ということで、次回は5杯お替りしますw
オカメさんが復帰して、なんだかウレシイですね^^
投稿: めばる君 | 2012年7月 1日 (日) 18時32分
>kazuさま
こんにちは。
やっぱり、チューブラーは決戦用という位置づけになりますね^^
でも、DOMANEはブルベ向きのフレームかと・・・
路面のギャップをぬるっぬるっと超えていくのにはスゴク感動しました。
ほんと、だれかくれないかなーってねww
投稿: めばる君 | 2012年7月 1日 (日) 18時36分