灼熱の茶臼山 241km 後編
今日は前回記事の続きです。
コースはコチラになります。
茶臼山にたどり着いた管理人が食したものは・・・
その名も、茶臼山スパゲティ(笑) @900
茶臼山と銘打つぐらいだから、さぞ量がスゴイんだろうな~と期待して注文したのですが・・・
見た瞬間、頭に???が・・・
まったくもって、普通すぎるサイズでした(笑)
管理人は、これからこのスパゲティを三ヶ根山スパと呼ぶことにしますww
なので、軽く完食して、ツイッターなどをしていたら、
なんと、SRブルベストでMBK仲間のりょうさんが、偶然にも茶臼山に上ぼっているというつぶやきを発見(驚)
と言うことで、まったりとここで待って、りょうさんを迎え撃つ事に(笑)
13:00 りょうさん到着
となると、
茶臼山でMBKが2台揃ったぞーw
MBKが2台並ぶ貴重な写真w
この後、りょうさんがカレーを食べている間(やっぱり茶臼山はカレーが一番w)、
管理人はソフトクリーム(アイス)を食べる
アイスですがウマーでした。
なお、本物のソフトは外で350円で売っていましたが、ちょっと高いかな。
ちなみに、このアイスは130円でしたw
茶臼山からの帰路はりょうさんと一緒にまったりと。
お約束の、矢作川源泉
下れば下るほどうだるような暑さに増す中、ガーと下る。
そんな中、行きに見た巨大杉を近くでみたいと言うことを思い出した^^
なので、行ってきました。
これが、その写真ですが、デカッ
MBK号がものすごくちっちゃく見えますw
なんでも、幹回り14mで高さは40mを超えるとのこと。
うーん、壮大だ。
この後は、R153→K20→矢作ダム→小渡のサークルKといつもルートで爆走。
でも、暑いよ~(T_T)
15:20 小渡のサークルK
リーフ スタンド初デビューしましたw
そして、ここでガリガリ君投入。
あまりの暑さに写真を撮るのも忘れ、貪り食ってしまいましたww
あと、凍ったペットボトルも買って、背中に入れて走ることに。
夏はこの冷却が一番ですね。
ここからも日陰が多いK355でまったり走りましたが、豊田市街が近づくにつれ灼熱地獄が。。。
なので、16:30 またもや休憩 勘八峡のミニストップ
軽く、ハロハロなどをいただく^^
あいにく店内が満員御礼だったので、外でいただきましたけど^^;
その分、すごくまったりとしてしまい気がつけば、17時すぎ。
でも、そのおかげで日がだいぶ傾いたので、ここからは少し快適に帰れました。
この後は、前日の飲み会で駅の近くに放置した車を回収するために、自宅ではなく刈谷の駐車場に向かう。
18:55 無事に車を回収して、この日のライドは終了。
実に、13時間以上のロングライドとなりました。
おかげで家に帰って体重計に乗ったら、前日夜比でマイナス3.5kg(驚)
これは、脱水による一時的なものだけど、ちょっと嬉しかったですw
お約束のEDGE500のログ
平均気温32.8℃がこの日の辛さを物語っていますね^^;
おつかれさまー、と思いましたら応援のクリックをお願いします。
体重があんなに減るなら、もう1回ぐらい茶臼山に行こっかな(笑)
« 灼熱の茶臼山 241km 前編 | トップページ | 24年7月走行距離まとめ ( ̄∀ ̄) »
「走行(ロングライド)2012」カテゴリの記事
- 走り初めはやっぱりチタイチ。(2013.01.02)
- 走り納めチタイチ^^(2012.12.29)
- 忘年会前ライド 122km 後編(2012.12.27)
- 忘年会前ライド 122km 中編(2012.12.25)
- 忘年会前ライド 122km 前編(2012.12.24)
岡崎の248号沿い(大樹寺付近)にある喫茶店、名前がZEROというところですが、スパゲッティの大盛をたのむとビックリするぐらいの鉄板スパがきます。がっつり派はご賞味のほどを。
投稿: forcia | 2012年7月31日 (火) 22時14分
茶臼山の食堂のコストパフォーマンスが酷過ぎて笑ってしまいました。
それにしても前日比-3.5kgって普通の人は倒れていますね。凄い・・・。
めばるさんの体は本当にどうなっているんですか?
投稿: 滅入るマン | 2012年7月31日 (火) 23時27分
夕方に小渡の○Kに着くともれなく暑い夕日の日なただけになりますね。
その向かいにある福岡屋って言うお店があるんですが、
五平餅が美味しいらしいんで一度入ってみたいです。
投稿: 恵壱 | 2012年7月31日 (火) 23時46分
体重が減ってるんじゃなくて、おじいちゃんが干からびてるだけですよ!w
投稿: ひろ | 2012年8月 1日 (水) 00時13分
先日はありがとうございました。
おかげさまで、いつも迷子になる(笑)、豊田市内の抜け方が分かりました。
ようやく体も回復しました。
足の筋肉痛はなかったのですが、肺の筋肉痛?が昨日あたりまで残っていました。
まだまだ鍛え方が足りないようです。。。
投稿: りょう | 2012年8月 1日 (水) 00時20分
おはようございます。
しかしまあ、よく遊び(走り)ますなあぁw
茶臼山スパゲッティーは結構大盛りの気がしますが、比較物が無いのでよく解りません。
それとも管理人さんのいつもの癖で2〜3口食べてから慌てて写真を撮ったとか(笑)
減った体重は焼酎で補給されただろうから、今は元通りなんでしょうね〜
それでわ
投稿: オカメーズ | 2012年8月 1日 (水) 06時45分
こんにちは。
茶臼山ではメガカレーしか食べたことないですが、あれに比べれば確かに三ヶ根かも(笑)。
やっぱり夏は山ですねぇ。
私も8月は山に行こうと思っています。もちろん一般人レベルで^^;。
ではヽ(´▽`)/
投稿: まっさん | 2012年8月 1日 (水) 11時05分
>forciaさま
こんにちは。
zeroですか^^
ナイスな情報ありがとうございます。
今度、行ってみますねw
投稿: めばる君 | 2012年8月 1日 (水) 20時11分
>滅入るマンさま
こんにちは。
管理人もスパゲッティの前で苦笑いですよw
前日比-3.5kgは翌日夜にはキッチリと戻っていましたけど、なにか(爆)
投稿: めばる君 | 2012年8月 1日 (水) 20時13分
>恵壱さま
こんにちは。
この日は福岡屋さんの前の日陰でアイスを食べましたw
でも、お客さんは一人もいませんでしたよ^^;
投稿: めばる君 | 2012年8月 1日 (水) 20時14分
>ひろさま
こんにちは。
そんな本当の事を言わない(笑)
マジで、干からびていましたからww
投稿: めばる君 | 2012年8月 1日 (水) 20時15分
>りょうさま
こんにちは。
先日はおつかれーw
それにしても、くらがりTTをやって、R257経由で来るのは剛脚だけですよ(驚)
管理人も見習いたいです^^;
投稿: めばる君 | 2012年8月 1日 (水) 20時17分
>オカメーズさま
こんにちは。
茶臼山スパゲティは、管理人的には普通盛りでしたが・・・
あっ、もしかしてオカメさんには大盛りに見えるのかなw
>減った体重は焼酎で補給されただろうから、今は元通りなんでしょうね〜
24時間後にはしっかり戻っておりました(T_T)
ホント、やせないなーw
投稿: めばる君 | 2012年8月 1日 (水) 20時19分
>まっさんさま
こんにちは。
やっぱり夏は山ですよw
なので、まっさんさんの変態山ライドを期待していますww
投稿: めばる君 | 2012年8月 1日 (水) 20時21分
はじめまして
茶臼山ではご挨拶も出来ず失礼しました。
改めまして、Flat Road LoversのtAkEdAと申します。
看板に偽り無しの坂嫌いです。
茶臼山に挑んで返り討ちにあいました。
ランチのスパゲティ、帰りのルート、途中に寄ったコンビニ。
帰りは同じコースになったようですね。
しかし、こちらはヘロヘロボロボロ。
命からがら帰り着きました。
それに比べてめばる君の剛脚ぶりには驚きを越えて呆れるばかり。
いつかご一緒できる日に備え、頑張って鍛えておきます。
投稿: tAkEdA | 2012年8月 1日 (水) 20時50分
1000mも登れるような山がある程度近くにあるのは羨ましいですね。
毎回言いますがこっちには近くにある山は700mなんでほんのちょっと涼しい程度なんですよね。
ちょっと気んなったのか凍ったペットボトルは売っているのでしょうか?
投稿: まっくろくろすけ | 2012年8月 1日 (水) 21時13分
>tAkEdAさま
こんにちは。
こちらこそ、ごあいさつが遅れまして、失礼しました。
tAkEdAさんの剛脚ぶりは各方面から聞いていますよ^^
坂嫌いだなんて、とんでもない。
かなりのクライマーだと聞いていますけど(笑)
スーパーhiroちゃんのリンク見ましたが、茶臼山からの行動はホント同じような感じですね。
ある意味王道というか、上りがない鉄板ルートというべきか。
管理人はブログでは走れる人を装っていますが、実は貧脚ですので今度お会いしましたらぜひ前を牽いて下さいね^^
ではでは。
投稿: めばる君 | 2012年8月 2日 (木) 05時24分
>まっくろくろすけさま
こんにちは。
700mだとこの時期の頂上はちょっと涼しい感じかなー。
ちなみに1000m超えはの頂上は涼しくて気持ちいいけど、上るのがキツくて気持ち悪くなります(爆)
凍ったペットボトルは、普通うにコンビニで売ってますよ。
ぜひ買ってお試し下さい^^
投稿: めばる君 | 2012年8月 2日 (木) 05時28分