« 伊勢神宮ライド 148km そして、関西メンバーと宴会w  速報 | トップページ | 伊勢神宮ライド 148km そして、関西メンバーと宴会w 内宮編 »

2012年7月24日 (火)

伊勢神宮ライド 148km そして、関西メンバーと宴会w 外宮編

おまたせしました^^

今日は、7月22日(日)に走った、伊勢神宮ライドの記事をお伝えします。

誰も待ってないよと言う声が聞こえてきそうですので、サクサク書き進めたいと思いますw




ちなみに、こんなコースで伊勢に行きましたよ。

帰り道のログが無いのは、伊勢で宴会をして輪行で帰ったからw
まあ、予定通りだったんですけど^^



そもそも、今回の伊勢ライドは、大阪のスベリお笑い自転車乗りのユッキンさん が、大阪から日帰り伊勢詣でに行くよーとブログに書いていたのを見つけたから、じゃあ管理人も同じ日に行くよー、てな感じで決まったライドでございますw

まあ、伊勢は大阪からも愛知からもほぼ150kmぐらいの位置にあるので、ネタとしてはおもしろいかなという感じで、「伊勢神宮の内宮の鳥居で12時に会いましょう」とだけ決めて、お互いの地から走りだしました。




と言う前フリが済んだところで、本編を書き進めますね^^




起床は2時過ぎ。
目覚まし時計のアラーム時間は、2時半でしたが、なんだか楽しくて目覚ましがなる前に目覚めてしまいました(笑)

で、あれこれウダウダしながら仕度をして、

3時55分に自宅を出発。


真っ暗の中、スイスイーと走り、集合場所のローソンには、4時55分到着(早っ)
なんと、1時間で着いてしまいました。

自動車が走っていないせいか、管理人が剛脚なせいか分かりませんが(ナイナイw)、なんだか早いぞww
Cimg9149

本日参加の4台をパチリ。

旅は道連れ世は情けですよーw



で、全員が揃ったところで、伊勢に向かってレッツゴー!

でも、向かう先はこんなビミョウなお天気でしたが(汗)
Cimg9152

とは言うものの、しょせん霧雨(笑)

つまり、この時期にしてはすごく走りやすく快適でしたよww


やっぱり、走り易さは、雨>灼熱だなー^^
注)負け惜しみじゃありませんww



7:30 朝早かったので、腹が減って減って胃袋が売り切れる寸前になったので、ガスト(四日市店)で朝ごはんを食べる^^
Cimg9155

フルーツヨーグルトセット^^
当然、ドリンクは飲み放題なので、野菜ジュースを軸に5杯ほど飲みまくり~w


で結局・・・

店を出て走り出してすぐのコンビニに緊急ピットインして、軽量化したのは言うまでもありませんね(爆)




先頭を爆走するちょいメタボ君
Cimg9156

2週間前の落車のケガもきれいに治り、完全復活。
なので、いつもの様に「アジアの壁」として、先頭を走って頂きましたw

この日は南風だったので、伊勢神宮へは向かい風となるため、壁の後ろはホントに走りやすかったですよ(笑)



この後は、まったりメタボ列車とインターバル練ハンガーノックン列車に交互に乗って(いずれの列車も向かい風なのに平均巡航30m/hオーバー(T_T))、伊勢神宮へ爆走。



アレアレ、このスピードだと、伊勢神宮に11時頃着いちゃうぞ(早っ)




でも、この日は前述のとおり、12時に内宮の鳥居前に集合なので、あまり早く着いても行けません。
さらに、関西の お笑い剛脚自転車乗り軍団は、かなりの峠超えをしているらしく、やや遅れますとメールも入った。



ということで、10:30頃、伊勢神宮手前10kmぐらいのコンビニで、まったりと補給。
Cimg9158

夏はフランクで塩分を補給しなければw


てな感じで、このコンビニで30分以上まったりしたでしょうか^^;

でも、正統派ライダーのめばるーずはまったりばかりしていれません(笑)

と言うことで、由緒正しい参拝をすべく、外宮へ向かって走りだしましたよw
(ちなみに、伊勢神宮の参拝は、外宮を参って内宮を参るというのが正式なのでね ( ̄∀ ̄)ニヤリ)

11:40 外宮到着
Cimg9160

各自クリートカバーを取り付けてっと。
あれっ、ハンガーノックンはビーチサンダルを履いてるぞww

そうなんです、伊勢神宮の参道は砂利がスゴク敷き詰められているので、
SPD-SLだと全く歩けませんから、クリートカバーもしくはビーサン必須の場所です^^;


こんな荘厳な参道を
Cimg9163


浮きまくりの格好をしたローディーが歩く(笑)
Cimg9164


で、外宮に参拝^^
Cimg9166

まずは、最初のミッションをクリアーしましたよw





そして、ここでめばるーずのみんなで記念撮影
Cimg9171

この時は、みんなまだシラフでシャキシャキしていたなーww






この後は、怒涛の内宮編に続きますよw

つづく




続きマダーと思われましたら、応援のクリックをお願いしますw

自転車ブログ クロスバイクへ
      自転車ブログ クロスバイクへ 








                

« 伊勢神宮ライド 148km そして、関西メンバーと宴会w  速報 | トップページ | 伊勢神宮ライド 148km そして、関西メンバーと宴会w 内宮編 »

走行(ロングライド)2012」カテゴリの記事

コメント

ハンガーノックンさんに、◎あげちゃいます♪
あの格好で、伊勢参りとは、恐いものなしって感じですなー。
やはり只者ではない。
私は常識人なので、ノーパンでレーパンでのお参りは避けたい(笑)

ちょいメタボちゃんさんの元気そうな後ろ姿を見られて安心しましたd(^_^o)
伊勢神宮へ行く時わビーサン持ってきます。

おはようございます^^
伊勢神宮をさまよい歩くレーパン&ジャージでもっこり変態が数名…
なかなかシュールですなww

うわ!?めっちゃ空いてるじゃないですか∑(゚ω゚ノ)ノ 

私が行った時は最後の橋の所とか、ギュウギュウ詰め状態でしたよ(;´∀`)

こんにちは。

日曜日の霧雨の中を変態ライドされた記事はこちらですか(笑)?

写真の路面を見ていると意外に乾いている感じですね。私もこちらに行けば良かったかも^^。

にしてもレーパンで伊勢神宮荒らしをしている姿が壮観です(笑)。
ではヽ(´▽`)/

伊勢神宮行ってみたいです♪

いざ、お伊勢参りに出発!!・・・・てなふうにはいかないのが辛い首都圏在住者ですw

こんにちは。
なるほど、平坦コースですがとんでもない巡航速度で走られたのでしょうね(汗)
ちょいメタボさんの「アジアの壁」、是非とも淡路で味わってみたいのもです。
確かにこの時は皆さんシャキシャキしてますね。
数時間後の宇治山田駅前とは別人のようです(笑)

>ざわこさま
こんにちは。
伊勢神宮参りの正装はレーパン・ビーサンですよ(笑)
さあ、お次はざわこさんの変態記事を期待していますw

>MaSaさま
こんにちは。
メタボちゃんは驚異の復活をしましたw
我々一般人には理解できませんよ^^
お伊勢さん参りは当然ビーサンなので、お忘れなくww

>ramu3003さま
こんにちは。
シュールですが、おばちゃんに萌えてませんので、一般人かとwwww

>kazuさま
こんにちは。
このエントリは外宮ですからw
当然この後に行った内宮はギュウギュウ詰めでしたよ^^
それでも、まだ空いていたほうでしたがw

>まっさんさま
こんにちは。
日曜日は一般人向きの涼しい日だったのになーw
伊勢神宮はレーパンが正装なので、なにも問題ありません。
ということで、変態のまっさんさんも是非www

>銭鶴さま
こんにちは。
伊勢神宮行きましょうw
首都圏でも行って後悔はしませんよ。
というか、楽しいこと間違いなしです^^

>kimotoshiさま
こんにちは。
アジアの壁はいいですよーw
ブルベに出ているひろさんが、お金払ってでもブルベで前を引いて貰いたいといったぐらいですからw
まあ、問題はレーパンの生地が薄いぐらいじゃないでしょうかwwww

こんばんは!

たしかに
「おはらいにでも行きなはれ・・・」
と書きこみましたがこんなイベントにするところ、さすがめばる君ですね(笑)

伊勢神宮での姿はたしかに馴染まないですな・・・海苔としては正装なのですが。

大阪のお友達とも盛り上がったようですしこれで厄払いができましたね?

皆さん異常に距離を乗るのでくれぐれお気をつけて。

それにしてもネタが尽きないメンバーが多いこと(笑!)

>八丁味噌さま
こんにちは。
レーパンは正装なんで、伊勢神宮でも問題なしです。
宴会は楽しかったです。
ネタが尽きないので、毎回楽しい限りです(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 伊勢神宮ライド 148km そして、関西メンバーと宴会w  速報 | トップページ | 伊勢神宮ライド 148km そして、関西メンバーと宴会w 内宮編 »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック


アクセスランキング