真夏の物欲 モバイルブースター
今後のロングライドをストレスなく乗り切るために、ついつい買ってしまいましたーw
こんな、パナソニック製のグッズをw
![]() |
Panasonic Qi対応(無接点充電対応) USBモバイル電源パック リチウムイオン 5,400mAh 黒 QE-PL202-K |
実は、モバイルブースター=SANYO と思っていましたが、管理人の知らない内にSANYOがなくなっていたようなので、パナ一択で買いましたよ。
ちなみに、先週の東京ディズニーリゾートで使ってみましたが、
結論は「かなり使える」でしたと^^
ナイショですが、最近ツイッターのヘビーユーザーになりつつあるので、携帯のバッテリーの減りが早い早いw
なのでディズニーの期間中に、この携帯を充電してみましたが、さくっと充電できましたw
さらに、この充電器は2個同時に給電できるので、
管理人のガラケと子供のスマホを同時に給電しましたが、問題なく使えました。
なので、ブルベ中は、EDGE500とポタナビの両方に一気に充電できるかなーw
電池切れになる前に、転ばぬ先の杖が大事ですねw
物欲の波がきはじめた管理人に、気が向きましたら応援のクリックをお願いしますw
« 祝!! 5万キロ走破^^ | トップページ | いつの間にか、400万アクセスです~^^v »
「グッズ・アクセサリー・消耗品」カテゴリの記事
- DAHON 輪行問題を解決(2018.06.20)
- GARMIN vivosmart J HR+購入(2018.06.13)
- EDGE510マウント取り付けからの土日ポタ(2017.05.28)
- 謹慎明けライドでミカスカ→その後LOOKのクランク交換(2017.05.14)
- LOOK LOOKでGO(2017.01.22)
600kmには必須ですね。
最近はスマホの普及でモバイルバッテリーもいろんなのが出てるみたいです。
自転車は人が漕ぐ物ですが、
長く走るのに電源を沢山持ち歩かないといけないなんて何だか不思議。
ブルベ仕様で電池が増えるとかなり重いと感じます。
投稿: 恵壱 | 2012年8月23日 (木) 00時36分
>恵壱さま
こんにちは。
>長く走るのに電源を沢山持ち歩かないといけないなんて何だか不思議。
たしかに^^;
あと、ライトの交換用電池もいりますし・・・
言われるようにかなり重くなっちゃうんですよね~
で、予備電池はかなりの確率で使わない事が多いのが不思議ですw
投稿: めばる君 | 2012年8月23日 (木) 05時39分
私はブルベ未経験なので、予備電池を持ちあるいた事は有りませんが、
めばる君の様なブルベストはハブダイナモを組み込んだ手組ホイールが良いんじゃないでしょうか
夜はライト用に昼はサブライトの電池充電等使い道が沢山有ると思います。
投稿: けん | 2012年8月23日 (木) 09時03分
こんにちは^^
私はBUFFALO製品を愛用してます^^v
ポタナビも10時間ぐらいで充電が切れちゃうんで、ブルベとかの長時間ライドでは厳しいですから必須でしょうね^^;
投稿: ramu3003 | 2012年8月23日 (木) 09時57分
>けんさま
こんにちは。
ハブダイナモは重いからイヤw
アルミフレームなので、ホイールが軽いのがウレシイですww
投稿: めばる君 | 2012年8月23日 (木) 19時57分
> ramu3003さま
こんにちは。
ポタナビはブロ買ったら大活躍しそうですね( ̄ー ̄)
10時間で電源が切れるってパイオニアさんはまだまだサイクリストのことを良く分かっていないようなw
このあたりを今後も訴えていくことにしますww
投稿: めばる君 | 2012年8月23日 (木) 20時00分
おお! これの色違いを家内がスマホ用に使ってます。
結構な容量入るみたいですね。
投稿: Muirwoods | 2012年8月23日 (木) 20時40分
>Muirwoodsさま
こんにちは。
おおっ、奥さんとオソロですか^^
なんだか、ウレシイなーw
投稿: めばる君 | 2012年8月24日 (金) 05時52分