関西遠征シリーズ第1弾 剛脚ブロガーとアワイチ 二日目
こんにちはー。
ただいま管理人は、関西遠征の第2弾となる近畿ブルベに参加中ですので、今回の記事は予約投稿記事になります。
ご了承の上、ご覧下さい^^
という事で、今日もアワイチライドの続きを書いちゃいますよw
アワイチ2日目も関西剛脚ブロガーにいっぱいいじめられましたので、乞うご期待を(爆)
ちなみに、こんなルートで走ってきました。
2日目は、島の南部のホテルから時計回りに走った記事になります^^
前日の大宴会+ホテルの部屋での宴会を終え、7時ちょうどに起床したら、なんと・・・
雨ふってるじゃん(泣)
さすが、京都が誇る雨魔人ことヒマジンさん。
数々のブロガーライドで必ずと言っていいほど雨を降らした実力者だけあるぞ(笑)
今回も、雨を降らすあたりは、さすがだな~
でもまあ、前日の飲みすぎで体調不良の管理人は、雨が上がるまでゆっくりと出来るので、ちょっと良かったかなw
だって、前日の就寝時間は酔いすぎて不明で(爆)、
周囲のお客さんに「騒ぎすぎでウルサイ」と苦情を言われるほど盛り上がって飲みすぎてしまったから(核爆)
あっ、苦情後はそそくさと寝ましたので、お許し頂きたいと思います。
という雨の朝なので、朝風呂に入って、
買ってきていただいたおにぎりを食べて、
お土産のオニオンスープ(これは絶品でした)を買って、などなど
雨が上がるまで、まったりとホテルで過ごしました^^
10:30 出発前の記念撮影
みんな笑顔な素敵なのでモザイクなしでアップしてます。
もし、問題ありましたらお知らせ下さい。
この後ふと見ると、何故かハンガーノックンがブロンプトンを持って立っているぞ?
そうなんです、愛知から参加のめばるーずに対する罰ゲームと言うことで、くじ引きに負けたハンガーノックンがブロンプトンで淡路島南部の山岳エリアを走ることに(汗)
えーーと、一体何の罰ゲームなのかが良く分かりませんでしたけど(笑)
という事で、山岳エリアをビーサンフラペで爆走
でも、さすが剛脚ですね。
ブロンプトンでも、グイグイ坂を上っていきます(驚)
やっぱり、剛脚は何に乗っても剛脚なんだなー(ウラヤマシイ)
そんなこんなで走ってたどり着いた先は、道の駅「うずしお」
苦労した甲斐あって、絶景(鳴門大橋とうずしお)が拝めました^^
山岳エリアが終わったら、ハンガーノックンの罰ゲームも終わり、本来の自転車に戻ります。
そして、ここからが平地区間。
この平地区間の先頭は、夕べホテルで合流したkimotoshiさんが前を牽きます。
ちなみにこの日の淡路島は北からの風が強く吹いていまして・・・
つまり、逆風ライドになるわけです。
が、剛脚にはそんなの関係ないんですね(驚)
逆風の中、景色のいい海岸線を35km/h巡航でみんなを牽きます(汗)
マジで魂が抜けかかりましたよ。
途中、何度中切れし、遅れたことか(泣)
そしてまた、kimotoshiさんもオカメさんと一緒でアウタートップ固定でゴリゴリと走る。
もしかして、関西の剛脚はトルク型ばかりなのか?
ちょっと、驚きでした。
12:00 お昼ごはん
無難にかつ丼@680にしておきました。
味は、まあまあだったかな^^;
この後も、途中途中の景色のいい場所にバイクを停めて、記念撮影を行う。
多賀の海水浴場
よく分からないけど、海がとってもキレイなポイント
ほぼ、ゴールの場所。バックには、明石大橋が見える。
いやー、ホントに景色もいいし、楽しいですね。
あれっ、そう言えば集合写真にイヨッキュさんの写真がないぞ??
その訳は、朝からホテルで爆飲したので、サポートカーに乗って船をこぎながらアワイチを爆走していたから(爆)
うーん、イヨッキュさんすごいぞw
さすが、淡路マスターを名乗るだけあるなww
そんな楽しい旅も、船着場が近づくにつれ、だんだんと終わりが近づいてきます。
ですが、今回のアワイチ企画には最後の最後でヒルクライムのオプションが用意されていました(萌)
なので、まったりと上りましたよw
ちなみに、このヒルクライムは距離約8km、標高300mでしたが、ちょいメッチャメタボ君に追いつく事ができずに、千切られました(驚)
メッチャメタボなのにヒルクライマーに開花したようです(笑)
あっ、京都の剛脚雨魔人ことヒマジンさんと大阪の元メタボことkimotoshiさんにはまったく敵いませんでしたけどね(泣)
頂上の道の駅「あわじ花さじき」
ちなみにこの「ゆずしぼり」は淡路島の名物じゃないので、気を付けましょう。
250円もしたのに(シクシク)
なお、ここは高台だけあって、素晴らしい景色が拝めました。
ほら、明石大橋があんな向こうに見える(爆)
写真じゃ見えないか(^^ゞ
この後は、港近くのレストランで軽く反省会(生中×5杯ぐらい)をして、
名残惜しいですが、淡路島を出航です。
もう、夕焼けで暗くなっていますね(汗)
車で大阪に戻る4人とお別れしたら、本当に今回の旅は終わり。
いやー、楽しかったな~
船より撮影した淡路大橋
ライトアップがとってもキレイでした^^
そして、船に揺られること10数分。明石港より本州に帰還しました^^
と言うことで、反省会の反省会に突入(爆)
えー、この後、電車に乗って愛知に帰ったのですが、反省会が盛り上がりすぎて遅くなり、名古屋止まりの新幹線しかありませんでした(汗)
せっかく、その先までの新幹線切符を買ったのにね~。
あっ、ナイショですが、新幹線の中で反省会の反省会の反省会までしてしまいましたよ(核爆)
なお、名古屋からは在来線でトコトコと最寄り駅までいき、お迎えの車でビューと帰りましたとさ。
それでも、午前様でしたけど(楽しかったから、まあいっかw)
アワイチ記事面白かったよと思われましたら、応援のクリックをお願いします^^
次回はブルベ記事が始まる予定です。
« 関西遠征シリーズ第1弾 剛脚ブロガーとアワイチ 一日目その2 | トップページ | BRM929近畿600【速報】 »
「走行(ロングライド)2012」カテゴリの記事
- 走り初めはやっぱりチタイチ。(2013.01.02)
- 走り納めチタイチ^^(2012.12.29)
- 忘年会前ライド 122km 後編(2012.12.27)
- 忘年会前ライド 122km 中編(2012.12.25)
- 忘年会前ライド 122km 前編(2012.12.24)
コメント
« 関西遠征シリーズ第1弾 剛脚ブロガーとアワイチ 一日目その2 | トップページ | BRM929近畿600【速報】 »
おはようございます!
皆さん、私の肋の事
忘れてませんか?
くしゃみすると
動けませんが(泣)
ブルベ600
くれぐれも無理は禁物ですよ(爆)
投稿: ハンガーノックン | 2012年9月29日 (土) 09時38分
アワイチは別名酒飲みライドだったんですね(^^)
本領発揮のブルベ記事楽しみにしています(^u^)
投稿: けん | 2012年9月29日 (土) 13時16分
楽しい旅になったようですね。
この日私も関西に居たんですよ。しかも自転車を持って。
しかしめばるさんの「力」で空から何かが降っていて自転車に乗れませんでした。
ブルべ頑張ってください。
それにしても今回は雨雲だけじゃ物足りなくて台風まで呼ぶなんてネタづくりにも程がありますよ(笑)
投稿: 滅入るマン | 2012年9月29日 (土) 16時13分
おはようございます。
反省会やりすぎw
でもオハナには私も行きたかったな~
次はいつにします?
それでわ
投稿: オカメーズ | 2012年9月30日 (日) 09時06分
>ハンガーノックンさま
こんにちは。
アバラの事、忘れてた(笑)
30時間後なのに、すでに家で焼酎飲んでますよ(爆)
投稿: めばる君 | 2012年9月30日 (日) 13時51分
>けんさま
こんにちは。
本領発揮のブルベも、残念ながら酒飲みライドに変わってしまいました(笑)
応援していただいたのに、スミマセンでした^^;
投稿: めばる君 | 2012年9月30日 (日) 13時52分
>滅入るマンさま
こんにちは。
ちょw 管理人のせいじゃないですよww
ちなみに、この日は12時間ほど走りましたが、半分以上の時間はパラパラと降る雨にたたられました(泣)
投稿: めばる君 | 2012年9月30日 (日) 13時55分
>オカメーズさま
こんにちは。
反省しすぎて、翌日は大変でした(爆)
オハナ美味しかったです。
また、いつか行きたいなー^^
投稿: めばる君 | 2012年9月30日 (日) 13時56分
自転車に乗りに行ったのか、
酒を飲みに行ったのか、
後者なんでしょうね。(笑
投稿: とりっく | 2012年9月30日 (日) 19時45分
この日は雨を止ませる為に「気」を使い
果たしてしまい戦闘力0になってしまい
ましたが楽しかったです♪
今回は淡路島の素晴らしさを判って頂け
ましたでしょうか?
・・・で次はいつします?(笑)
投稿: イヨッキュ | 2012年10月 1日 (月) 12時54分
>トリックさま
こんにちは。
そもそもは自転車でしたが、
結果は宴会に。。。(爆)
でも、楽しければいいじゃないか^^
投稿: めばる君 | 2012年10月 1日 (月) 17時36分
>イヨッキュさま
こんにちは。
晴れ乞いありがとうございます。
と言う事は、土曜日はボクらをDNFさせるために晴れ乞いを止めたのかなww
うーん、スゴすぎ( ̄▽ ̄)
で、いつにしましょうか^^
投稿: めばる君 | 2012年10月 1日 (月) 17時39分
こんばんは。
2日目はご一緒出来て楽しく過ごさせて頂きました。
向かい風の平地区間は必死で曳かせて頂きましたよ(汗)
剛脚軍団のプレッシャーを背後から感じ回さざるを得ないみたいな感じでした(苦笑)
私は普段ブロやママチャリに乗ることが多いのでどうしてもトルク型になるんですよね。
なのでハンガーノックンさんのブロの乗り方を見て驚きました。
反省会に続く反省会は大いに楽しまれたようで何よりでした。
またご一緒出来る日を楽しみにしてますね。
投稿: kimotoshi | 2012年10月 2日 (火) 00時51分
>kimotoshiさま
こんにちは。
こちらこそ楽しかったです。
ただ、向かい風なのに35km/h巡航は泣きながらでしたけどw
とりあえず、フロント50Tでインナー不要の軽量化に着手しましょう^^
それとも、60TのシングルでOKなのかな(爆)
で、次回の反省会はいつでしょうか。
投稿: めばる君 | 2012年10月 2日 (火) 21時18分