ロングポタライドで愛知の紅葉パトロール 218km 後編
今日は、前回記事の続きになります。
一気に終わりまで書き上げますので、どうぞよろしくお願いします。
こんなコースでポタったライドの後編になりますw
標高650mから標高100mの場所にある香嵐渓までの11km弱をほぼノーブレーキで一気に下る。
(香嵐渓手前2kmぐらいから、ブレーキが必要)
で、3週連続の香嵐渓に着いたーw
もうね、たった一週間で紅葉がすっごく良くなってましたよ^^
3週連続の定点観察地点
一週間前は思いっきり緑だったので、よくぞここまでという感じです。
次に川に下りて、上流を撮影
おーーー、スゴクいい感じだ^^
これでも、最盛期は来週とのこと。
いまでもこんなにスゴイのに、来週はどれだけスゴクなっちゃうの?って感じですねw
さて、ここは人がいっぱいいるので、そそくさと移動をw
次は、小原の四季桜をパトロールしちゃうよ^^
足助から、小原に向かう道はイロイロありますが、管理人の選択したルートは、
ちょっとマニアなK358ルート。
道は狭いが、車が来ないのでポタリングには最適です。
但し、ヒルクライムがもれなく付いてきますけど(爆)
そして、K11で北上し、小腹がすいた12時ちょうど、小渡のサークルKに到着。
駐輪場に行こうと敷地に入ったら、管理人をジーっと見つめる一人のローディがいるぞ。
で、近くに寄ってよーく見てみたら、なんとMBK乗りのりょうさんじゃないか(笑)
と言うことで、2週連続で捕獲されてしまいましたww
サイクルラックに掛かるMBKの2ショット(笑)
ここら辺は食べ物屋がないので、ここでりょうさんと一緒にお昼を食べることに。
ブルベかっ、と言うツッコミはなしでお願いします。
ということで、名古屋あんかけスパゲッティを逝っときました^^
スパゲッティは消化に良いので、スグにエネルギーになって、まだまだ続く坂道を頑張るエネルギーになるはずっ、と信じてたべましたw
ここで、りょうさんとあれこれ情報交換。
りょうさんは、この日に管理人のルートのほぼ逆を走ってきたとの事。
なので、今から行く目的地の小原四季桜はすでにチェック済ということで、
りょうさんをここで放流w
また今度、前を牽いてね~。
さて、再び走り出しますが、小原四季桜の前に少し寄り道をして、お約束のダムパトロール。
奥矢作湖に着いたーw
で、ダム湖周辺の紅葉も結構い感じになっていましたよ
奥矢作湖手前で思わず止まって撮影しました^^
この後は、寄り道せず小原四季桜を見に向かいます。
でも、ここから選択した道(K20)がまずかった。
なにがまずかったかって?
それは、K20がかなりの激坂だったから orz
小原手間の1kmぐらいの区間の勾配が、ずーと10%超え(汗)
一番キツイとこでは、15%という表示もあったな~(遠い目)
とりあえず、足つきはしませんでしたが、ずーとダンシングで上るしかない激坂で、こんな道二度と通るものかと何度思ったことかw
一応、坂変態さん用にルートラボ貼っときますねww
この激坂をクリアーして合流する道がR419。
ここから、ガーっと下れば、いよいよ四季桜です。
で、ほどなく走ると、四季桜祭りの会場に着いたw
人が少ない^^;
まあ、まだ桜が一分咲きだから、しょうがないですけど。
本当は、もみじの紅葉と桜のピンクのコンストラストが絶品なんですけど、あいにくこの日は、こんな感じで・・・
もみじの向こうの桜が咲いていません(汗)
でも、これではネタにならないので、いい感じに咲いている花を撮ってみましたw
本当は、この可憐な花がぶぁーと咲くのにね。
ということで、紅葉パトはここで終わり。
この後は、国道ヨイッキュで家に帰りましたとさw
おしまい。
あっ、おまけ忘れてた。
途中からは、電車になって帰ったんだよなーww
紅葉パトロールお疲れさまーと思いましたら、応援のクリックをお願いします。
« ロングポタライドで愛知の紅葉パトロール 218km 前編 | トップページ | 明日は鈴鹿エンデューロ »
「走行(ロングライド)2012」カテゴリの記事
- 走り初めはやっぱりチタイチ。(2013.01.02)
- 走り納めチタイチ^^(2012.12.29)
- 忘年会前ライド 122km 後編(2012.12.27)
- 忘年会前ライド 122km 中編(2012.12.25)
- 忘年会前ライド 122km 前編(2012.12.24)
香嵐渓の紅葉が、とても綺麗ですね。
りょうさんとは、なんかゲームでもしているかのようで、笑えます。来週は、どんなゲームになるのか楽しみですw
投稿: ざわこ | 2012年11月14日 (水) 12時31分
京都の紅葉も楽しみになりました
京都に行ったらブログアップするので
投稿: タッキング | 2012年11月14日 (水) 17時00分
スパゲッチィが消化がよくエネルギーに変わり易いとはシラナンダφ(..)メモメモ
しかし10%とか15%とか何の特売でっか?(゜レ゜)
体に悪そうです・・・いけません!!
今週末は各地で紅葉のピークをむかえそうですが土曜日はゴニョゴニョなんで日曜日にたんまりお出掛けせねばなりませんね♪
因みにヨイッキュはイケてません!!(・へ・)
投稿: イヨッキュ | 2012年11月14日 (水) 21時12分
小原 まだまだまですか・・・
まだ行ったことがないので、今年はなんとか、秋の桜を見たいと思っています。
では。
投稿: とりっく | 2012年11月14日 (水) 23時47分
香嵐渓から小原に抜けるとツイッターで見て、矢作ダム~小渡あたりですれ違うかな~と思いながら走ってました。
ドンピシャでしたね。
こっちはバーテープで一発でメバルさんだと分かりましたよ(笑)。
投稿: りょう | 2012年11月14日 (水) 23時52分
おはようございます。
私もイヨッキュさんに同感。
ヨイッキュはちょっと(爆)
しかし昨日、その前の暴風雨は?
投稿: ハンガーノックン | 2012年11月15日 (木) 06時42分
おはようございます。
ブルベ以外ではお昼ご飯はちゃんとお店で食べたいものですね(笑)
それにしても紅葉の景色が見事です。
それ以上に桜がもう咲いているのにも驚きましたが(驚)
御本人はご立腹ですが・・・
「ヨイッキュ=酔い急」
ですねwピッタリww
それでわ
投稿: オカメーズ | 2012年11月15日 (木) 07時11分
結構なルートですね。本当に坂好きですね。
投稿: ひらひら | 2012年11月15日 (木) 13時38分
こんばんは。
最近写真の構図がプロっぽいですね!
投稿: ノーマルクランクン | 2012年11月15日 (木) 21時07分
>ざわこさま
こんにちは。
今週の香嵐渓はかなり見頃だと思います。
この時は、小渡Kで出会って真剣に驚きましたよw
投稿: めばる君 | 2012年11月16日 (金) 12時29分
>タッキングさま
こんにちは。
京都だと嵐山とか良さそうですね~
記事期待しています^^
投稿: めばる君 | 2012年11月16日 (金) 12時30分
最後の三河広瀬の写真がいいですね。
これからは、写真ブログへ移行ですね。
200キロがポタリングていうのはどうかと思いますが。
ロングライドの定義は、300キロ以上ですか。
投稿: an | 2012年11月16日 (金) 12時32分
>イヨッキュさま
こんにちは。
スパゲッティは補給には最高ですよ。
問題は腹がすぐ減ることかなw
ホントに明日はゴニョゴニョなので、管理人も日曜日に出かけますw
ヨイッキュはいけてませんか?
かなりいいかな~と思ったのですがw
投稿: めばる君 | 2012年11月16日 (金) 12時34分
>とりっくさま
こんにちは。
小原はまだまです。
紅葉はいい感じですけど、桜がね~^^;
引き続き紅葉パトロールにいそしみますねw
投稿: めばる君 | 2012年11月16日 (金) 12時36分
>りょうさま
こんにちは。
2週連続捕獲していただきありがとうございましたw
どうもバーテープが黄色くなってから、みんなに捕獲され率が高くなったようなww
投稿: めばる君 | 2012年11月16日 (金) 12時38分
>ハンガーノックンさま
こんにちは。
ヨイッキュいけてないですか(笑)
日頃の善行により、暴風雨は回避できていますよw
投稿: めばる君 | 2012年11月16日 (金) 12時39分
>オカメーズさま
こんにちは。
山に行くと食べ処が少ないので、一人だとこういうケースもたまに発生いたしますw
桜は四季桜と行って、春と秋の2回開花する種類なんですよ。
酔い急ですかw
ちょっと苦しいですが、今回はOKということにいたしましょうww
投稿: めばる君 | 2012年11月16日 (金) 12時42分
>ひらひらさま
こんにちは。
坂は嫌いでもないですが、好きでもありませんよ。
たまたま走った道が坂だっただけですw
投稿: めばる君 | 2012年11月16日 (金) 12時43分
>ノーマルクランクンさま
こんにちは。
いいこと言うね~
とりあえず、紅葉は足で上って見ると、さらに感動しますよw
投稿: めばる君 | 2012年11月16日 (金) 12時44分
>anさま
こんにちは。
最近デジカメを新調したので調子に乗っていますw
200kmはロングライドですよ。
ただし、ポタポタと走るので、ポタですよ^^
投稿: めばる君 | 2012年11月16日 (金) 12時55分