« 冬用グローブ購入^^ やっぱり、暖かいグローブは大事だよ。 | トップページ | めばるーずについに女子部員が入部したお(笑) »

2012年11月24日 (土)

ポタナビにひかれて愛知尾張の紅葉ライド

今日は爆風のふきさぶ中、ポタナビによるポタライドに行ってきました。


昨日の夜、ルートラボで走行プランをたて(酔っ払ってますので、かなり適当w)

そのルートをポタナビにインポートして、



そのルートに沿って走りました^^






今日、走りながら思ったのは、走行ルートはシラフの時に立てないとダメだねって事ですww


だって、気持いバイパスを降りてまったり走って「この道いいいなー」思っていたら、また元のバイパスに合流みたいなw

つまり、単なる遠回りでした(爆) 




そんなポタナビライドの実走コースはコチラ。

酔っぱらいながら作ったルートにしては、かなり奇抜な道があって楽しかったのはナイショです^^




ということで、今日のライドをサラっと書いときますw






7:20に自宅を出発し、名古屋市内の街をヒーヒーと言いながら縦断して、最初に着いた観光地は、



10:30 国宝の犬山城w
Cimg0441

まずは一ポイントゲットです。



庶民の管理人は、ビンボーなんで当然拝観料を払って中に入りません(笑)

なので、ぐるっと付近を探索して、遠目に国宝を撮影しましたw
Cimg0450

まあ、これで満足満足ww





そして、この後は、犬山市内の紅葉めぐりにレッツゴー^^



今まで知らなかったけど、この辺りの紅葉はかなり良いですよ。
香嵐渓も良いけど、この辺もかなり良いですww




ということで、2番目の観光地に着いたw

桃太郎神社にww
Cimg0452

お、お、鬼がいるよw



そして、桃太郎もいたーーーー^^
Cimg0453

桃太郎さん、チンチン丸出しでした^^;



そして、ここの紅葉はかなりキレイでしたね
Cimg0456

ぎんなん臭かったけど、キレイな写真のためには・・・w





はい、お次は三番目の観光地へ。

愛知県ではかなり有名な、犬山寂光院です^^
(管理人は初めて)
Cimg0459

ここは、もみじ寺と言われているらしく、大変紅葉がキレイだそうですよ。



でも、今日の管理人はまだまだ先を急ぐので、参道入口の様子だけをパチリっとして、紅葉を満喫^^
Cimg0461

ちょうど、見頃かなーと感じました。





さて、まだまだライドは続きます。

犬山から瀬戸へ、ポタナビの指示に従い尾張パークウェイでポタポタと。

途中、パークウェイを降りて下道ライドをしたと思えば、またもやパークウェイに、みたいにポタナビの指示はかなり適当ですw
(まあ、そのルートは管理人が酔って引いたのでww)




さらには、有料道路を通るルートになってるよ(爆) 

まあ、歩道があったので、なんとか通れましたが、軽車両20円と出口に書いてありました^^;


出口でお金を払おうと思いましたが、誰も来なかったので・・・・








と言うことで、四番目の観光地へ。

言わずと知れた15%の激坂を上り(今日は渋滞だったので蛇行出来ず、マジでやばかった)着いた先が、定光寺。
Cimg0476

ここの紅葉も今が最盛期でした^^
Cimg0473

この写真は展望台付近。



愛知の紅葉は香嵐渓だけじゃないんだよw





さっ、次は5番目の観光地へ。

ですが、その途中でふと横を見ると、荘厳な風景が見える。

なので、おそるおそる近づきました。
Cimg0478

この景色は、管理人がこの秋に見た中で一番の絶景です。

観光地でないお寺のためなのか、イチョウの絨毯がすごくキレイ。
そして、門の後ろの紅葉の色彩と、門につもったイチョウの葉のコンストラストが絶品でした。


Cimg0480

時が経つのを忘れ、しばしまったりとしてしまいました。







こんなナイスの寄り道の後についたのは、瀬戸の岩屋堂。
Cimg0483

でも、ここの紅葉は、ほとんど終わっていました^^;

景色で満足できないと腹が減る。
と言うことで、ここでアレコレとつまんどきましたよw


たこ焼きしょうゆ味@250
Cimg0482


五平餅もどき?w  @150
Cimg0485


これで、ちょっと腹が膨れたので、問題なく家に帰れます。





ここからは、アップダウンとダウンダウンでガーーーーと爆走。


途中、こんな写真を撮りながら^^
Cimg0488


この後は、いつものコースで帰りましたとさ。







水源の紅葉もいい感じになってましたね。
Cimg0492_2


帰り道は、爆風だったんで、今日もかなりツライライドだったと言う事は、いうまでもありません。


それにしても、適当にルートを作って走るのも面白いものだねww

パイオニア potter navi(ポタナビ) サイクルナビゲーション ホワイト(SGX-CN700-W)


管理人は上のリンクのポタナビですが、このナビ以外にも、EDGE800やEtrexやソニーのナブユーなど、使いやすいナビは他にもイッパイありますので、気が向いたらナビライドをしてみましょう^^








明日は、剛脚に牽かれるライドになりそうなんで、今日は脚を使わないポタナビライドを選択しました。こんな、貧脚な管理人に出来ましたら、応援のクリックをお願いします^^

自転車ブログ クロスバイクへ
      自転車ブログ クロスバイクへ 








                    

« 冬用グローブ購入^^ やっぱり、暖かいグローブは大事だよ。 | トップページ | めばるーずについに女子部員が入部したお(笑) »

走行(ロングライド)2012」カテゴリの記事

コメント

名古屋の街中を通り抜けるのは大変じゃないのですか?僕はなるべく車のいないとこを走りたいので(信号もうっとしい)田舎道ばかりです。

水源橋のところは綺麗でしたね~。
あと10分待てば捕獲されてたのかな?

こんばんは
紅葉綺麗ですね(^○^)
僕も明日京都紅葉嵐山ライドにいってきます
紅葉が楽しみです

>forciaさま
こんにちは。
名古屋縦断は大ストレスでしたよ^^;
やっぱり遠くても帰りに走った豊田→瀬戸経由で犬山に行くのが気持い良いですね。

>りょうさま
こんにちは。
まさに今が見頃でしたね^^
ツイッターで同じ写真を見たときは、また行動がかぶったと思いましたww
捕獲されずに良かった~?ww

>タッキングさま
こんにちは。
テストおつかれさまー。
なにはともあれ、良かったですね。
嵐山は人は多いけど、景色はキレイなので、楽しそうです。
嵐山の奥に六丁峠ってとこがあるので、坂にチャレンジしたくなったら、是非w

こんにちは。
マウンテンバイクでお山に行くために岩屋堂を14時頃通過しましたが、お会いできなかったようです。紅葉もそろそろ終盤ですがまだまだ楽しめますね。

こんにちは^^
桃太郎神社の写真…
最初、鬼が自転車に乗ってるのかと思いましたww
紅葉の時期もあとわずかですね^^
もう一回どこか見に行こうかなぁ…

>おかヤスさま
こんにちは。
お会い出来なくで残念w
紅葉はまさに終盤。今からどれだけ満喫できるかですねーww

>ramu3003さま
こんにちは。
ちょw 鬼は自転車に乗らないですよww
多分来月の休みが最後の紅葉なんで、もう一回見に行きましょww

こんにちは。

遅いコメすみません。

いやー、素晴らしいライドですねー。まさに愛知の紅葉ポイントダイジェスト版!変態ライドもいいですが、たまにはまったりもいいですね^^。
ではヽ(´▽`)/

>まっさんさま
こんにちは。
変態に褒めて頂いてウレシイ限りですw
管理人は、基本まったりなんで、今度一緒にまったりライドに行きましょうww

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポタナビにひかれて愛知尾張の紅葉ライド:

« 冬用グローブ購入^^ やっぱり、暖かいグローブは大事だよ。 | トップページ | めばるーずについに女子部員が入部したお(笑) »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック


アクセスランキング