京都ブルべ300kmチラ見ライド 前編
こんばんはー。
昨日の土曜日(16日)に、タイトルのライドに行ってきましたので、簡単に記事にします。
京都ブルベと言えば、京都の久御山をスタート・ゴールとするブルべで、昨年は200km、300km、400kmの3回に参加しました。
このブルベは、愛知に自宅がある管理人にとっては、いままで走ったことの無い場所を走るコースになるので、何もかも新鮮でとっても楽しいブルべなんですが、ひとつだけ大問題がございまして・・・
それは、京都在住の「雨魔人」さんが、地元なんで毎回参加するんですよ(泣)
なので、今だかつて、晴れたことが無い過酷な悪天候ブルべばかりで。。。
ちなみに、過去の天気を紐解きますと、
2012年1月 200km 晴れ時々曇りで途中で雪がチラチラ
2012年3月 300km 前半150kmが雨、途中土砂降りも。。。
2012年4月 400km 前半100kmが雨、雨上がり後は、気温が低下
2013年2月 200km 道中は吹雪いて豪雪だったらしい。。。。
ねっ、もうありえないぐらい過酷でしょ(笑)
(時間のある人は、管理人の過去記事でも読んで過酷を堪能して下さいw)
しかも、今年に至っては、吹雪まで発生させてるし(驚) ←申し込みしてなくて良かった~ww
ところが、昨日の京都300には、雨魔神さんが何故か不参加。
となれば、京都ブルべが今までと違って、晴天ブルべに(笑)
と言うことで、管理人は今回参加していませんでしたが、せっかくのお天気なんでブルベをチラ見に行くことにした次第です(^^)
と言っても、自宅から115kmほど離れた三重県関宿(亀山市)へですが(爆)
関宿は、ブルべチームのスタートからの走行距離が95kmなんで、ちょうどいい具合でチラ見できるんですよ(笑)
さて、長ーーーーい前置きが終わったところで、本編に入りたいと思います。
ちなみに、この日はこんなコースを走りましたよw
6:15に自宅を出発。
ご近所のハンガーノックンを捕獲して、2人で関宿に向かって爆走開始。
前半は、平地で且つ名古屋市内のストップ&ゴー地帯を抜けるので、平地番長の異名を持つハンガーノックンを先頭に爆走。
相変わらず信号の多い名古屋市内をなんとか抜け、少し走りやすくなってきたら予定通り小腹がすいてきたぞ。
ということで、ハンガーノックンの案内でR1を外れ、美味しいと評判のパン屋さんへ補給に行くことに(笑)
到着したのは、蟹江のパン屋さん。
自身二度目の来店ですが、固めのパンがお好きな人はきっと気にいる店だと思います。
で、イートインの店内で補給開始(^^)
コーヒーと共に3つのパン(チョコパン、カレーパン、ハムエッグパン)をペロリといただき、満足満足。
さて、寄り道の補給を済ませ、お腹がいっぱいになったら、再び関宿に向けてレッツゴーです。
この辺りから、管理人が先頭になってR1をまったりと西へ進みますw
木曽川、長良川を超え、その後初めて走るK142へ右折。
K142は地図で見たところ、いつものルートより距離が短いので、きっと楽チンだろうな~と思って走りだしましたが、
走り出してすぐに「自転車通行禁止」標識のあるトンネルが出現(汗)
なので、歩道にエスケープしてポタポタと進みました。
でも、この歩道ライドは1kmちょっとで終わるので、そんなに困ることはなかったのですが、
この後、この道はアップダウンがいっぱいの丘陵地帯と判明(泣)
想定外だったので、ヘロヘロっとなりながら、一生懸命走りました。。。
そして、この後も、いなべ、菰野、四日市、鈴鹿のアップダウンを管理人の先頭でヘロヘロと走ったら、
11:40 なんとか目的地の関宿についた(^^)
写真は、道の駅関宿に駐輪した、ハンガーノックンのnevi と管理人のMBK。
そう言えば、二人で走るのはすごく久しぶりの様なw
そして、腹が減ったので、亀山名物の「味噌焼きうどん(大盛り)ライス付き」をいただく
うん、ウマイw
これは、予想以上のおいしさです。
また来てもいいなと思いましたねヽ(*´∀`)ノ
さ、腹も膨れたので、ぼちぼちと出発して、新たなミッションに向かいましょうかねww
長くなってきましたので、後編に続きたいと思います。
晴れライド楽しそう。と思われましたら、下のバナーをポチッと応援して下さい。
« 2週連続のパンク祭りでいくら出費したのかな(T_T) | トップページ | 京都ブルべ300kmチラ見ライド 後編 »
「走行(ロングライド)2013」カテゴリの記事
- 走り納め忘年ライドで天小屋さんへ(2013.12.29)
- ポタライドで夏山経由の香嵐渓(2013.12.10)
- 四季桜ライド 時々お昼ごはんw(2013.12.02)
- 無計画 迷子だらけの香蘭渓紅葉ライド(2013.11.17)
- 忘年会前ライドで本宮山(2013.11.09)
コメント
« 2週連続のパンク祭りでいくら出費したのかな(T_T) | トップページ | 京都ブルべ300kmチラ見ライド 後編 »
おはようございます。
チラ見っていう距離でも無い様なロングライドみたいですがw
それにしても金属フレーム2台のコラボライドとは珍しいですね。
さて、無事に合流出来たのか顛末が楽しみですw
それでわ
投稿: オカメーズ | 2013年3月18日 (月) 06時00分
しかし、走りまくりの 食いまくりですね。
剛腹は 剛脚の源?!
投稿: とりっく | 2013年3月18日 (月) 06時32分
おはようございます。
ムム、
私のテリトリーにお寄りじゃないですか、
(パンやさん)
生憎、その日は、東京に行っておりました
><
お天気もよく暖かく風も弱く・・・
関宿は、去年の中部200で行きましたが、
それは初ブルべの思い出^^;
その後お忍びで関宿へ訪れる程、
風情がある街並でした。
古い自転車が店舗の前にある
お茶屋さんは良かったなぁ~。
「カフェ綾羽」と言うらしい。ではまた。
投稿: 風磨堂 | 2013年3月18日 (月) 09時33分
炭水化物をオカズに炭水化物を食べる究極の太る原因ですね。
私はだったら、あんなに凄い量食べたら2時間位はポタリングペースでしか走れません
めばる君の胃袋は鉄の胃袋ですね
羨まし~
投稿: けん | 2013年3月18日 (月) 10時53分
もはや200km走らないと死んでしまう根魚に成長してしまったんですね~
「めばる」って出世魚でしたっけ?(笑)
投稿: ざわこ | 2013年3月18日 (月) 12時41分
こんにちは。
ランデブーでのチラ見ライド、お疲れ様でした。
オカメさんもコメントしてますがチラ見どころの距離ではないですね(汗)
ブルベ参加でもおかしくない感じです。
味噌焼きうどん、どんな味か非常に興味がありますね。
ところでめばるさんは黒胡椒をふりかけと間違わなかったようですね(笑)
投稿: kimotoshi | 2013年3月18日 (月) 13時06分
>オカメーズさま
こんにちは。
オカメさんと一緒で100kmぐらいは、隣町の感覚ですよ(笑)
アルミとチタンのコンビはなんだか重そうですが、頑張って走りましたよ。
おかげで、いまもまだ筋肉痛ですが(ToT)
投稿: めばる君 | 2013年3月19日 (火) 21時12分
>とりっくさま
こんにちは。
食うほうはそんなにですよw
今度のブルベも楽しみだな~ww
投稿: めばる君 | 2013年3月19日 (火) 21時13分
>風磨堂さま
こんにちは。
蟹江のパン屋美味しかったですよ( ̄▽ ̄)
天気も良かったので、最高のロングライド日和でした。
>古い自転車が店舗の前にある
>お茶屋さんは良かったなぁ~。
先週は、残念ながらありませんでした。
あれば、写真をと思っていましたが、見当たらなかったですね~
と言うことで、探検隊をお願いしますww
投稿: めばる君 | 2013年3月19日 (火) 21時16分
>けんさま
こんにちは。
そうか、だから痩せないのか(爆)
食べ過ぎということに今気が付きましたww
投稿: めばる君 | 2013年3月19日 (火) 21時17分
>ざわこさま
こんにちは。
めばるは回遊魚なんで止まったらシンデしまうんですよww
出世したな~(爆)
投稿: めばる君 | 2013年3月19日 (火) 21時19分
>kimotoshiさま
こんにちは。
距離はありますが、目的はチラ見です(キッパリ)
味噌焼きうどんは初めて食べましたが、かなりおいしかったですよw
ぜひ、食べに行って下さい。
>ところでめばるさんは黒胡椒をふりかけと間違わなかったようですね(笑)
いつも冷静沈着な管理人はそんなミスを犯しませんよww
投稿: めばる君 | 2013年3月19日 (火) 21時22分