« 桜めぐりポタ その1。と言っても190kmで1100mアップ(爆)  | トップページ | 愛知の桜ランキング。  西三河限定です^^; »

2013年4月 2日 (火)

桜めぐりポタ その2で最終。

  こんばんわー。

今日は全国的に雨の一日(^^;

でも今日は平日なんで問題ないですが、今度の週末が雨だとちょっとつらいなー。



と言うことで、早速今日からテルテル坊主でも作って、吊るしておきましょうかねw





そんな、雨が苦手な管理人が、今日は前回の続きの記事をお伝えします。


こんなコースでまったりとした、桜めぐりポタの続編になります(^^)





豊川の佐奈堤の絶品桜を見終わったら、豊田エリアに向かいます。

といっても、ここから豊田に行くには、どう走っても山越えなんですよね~(  ̄▽ ̄)



でも、今日はポタライドなので、あえて激坂を封印し、普通の坂で向かうことにw




えっちらおっちら。ハァハァ。
Cimg1424

緩い坂を走ってたら、第二東名の橋脚発見。

それにしても、ものすごく高い橋脚だなぁ(^^;






さらに、はぁはぁと走って、ふと横を見ると・・・
Cimg1427

おーーー、さっきの道がこんな近くにw


なんだかプチ達成感でしたよ(^^)





さ、このプチヒルクライムを終えたら、ご飯と行きたいとこですが、あいにくここは愛知が誇る山岳地帯のド田舎(爆) 

なので、小腹を満たすためにコンビニへ。
Cimg1430

グルメ前のプチ補給と言う事でw




ちなみに、このコンビニにはなぜかTTバイクが20台ほど集まっていて、ここからみんなTTをしていましたよ。

はてなんの集まりだったんだろう?
Cimg1429

ST とデザインされたジャージの方が20人以上集まっていました。




そしてここからも、野を超え山超え、まったり走行。

そんな風に頑張ったら、次の桜ポイントに着いたw




7.鞍が池公園
Cimg1435

この公園は家族連れ満載なので、レーパンの管理人はちょっと視線が痛かったな~(汗)



でも腹が減りすぎてここで補給をしないと動けない状態だったので、この公園の真ん前にある食堂にピットイン(笑)


まあ、観光地の家族向け食堂でしたが(爆) 



で、おにぎりセット@250 と カレーうどん@400を注文(安っw)
Cimg1431

Cimg1432

家庭の愛情たっぷりでおいしかったですよw

でも、おにぎりの具が3個とも梅干だったのがちょっと納得できませんでしたけどww




8.豊田高専前の桜
Cimg1442

昼間なので車が多くてアレですが、管理人的にはこの桜トンネルはかなり萌ーーのポイントです。

実際、今日いろんな場所をめぐるまでは一番のスポットでした( ̄∀ ̄)




9.三好池
Cimg1449

毎年、この時期に桜マラソン10kmが開催されてます。
一応、2回ほど参加したことありますよ。

桜の下を走るマラソンは気持ちいいですね~。
でも、しんどいのは変わりませんがww




10.州原公園
Cimg1451

ここは花見のメッカなんで、人が多すぎ(汗)
花見というより、人見というかんじでしたね~。



そして、方向が違うがくさんとはこの後お別れし、ひとりポタに向かう。

がくさーん、また遊んで下さいね^^




11.亀城公園
Cimg1459

ここは亀のお城で、前編でお伝えした1番のお城が鶴のお城。

二つ合わせると鶴と亀で、めでたいめでたいww



12.大山公園
Cimg1462

ここは狸の公園(笑)

垂れ下がってるナニはめでたいめでたいwwww



13.明石公園、 14.中山神明社
Cimg1470

Cimg1474

いづれもご近所の知る人ぞしるスポットなので、じこまんってことでww



それにしても、14ヶ所とはおじいちゃんのくせに頑張ったね。

そして、翌日の雨の日も桜めぐりをしたとか、しないとか・・・。真相は闇の中ってことでw








今日の雨で桜は終わりで哀しいかなと思っている貴方は応援のクリックをお願いします(^^)

自転車ブログ クロスバイクへ 
    自転車ブログ クロスバイクへ

       




               

« 桜めぐりポタ その1。と言っても190kmで1100mアップ(爆)  | トップページ | 愛知の桜ランキング。  西三河限定です^^; »

走行(ロングライド)2013」カテゴリの記事

コメント

桜でお腹がいっぱいになりましたw
〆桜は、やはりジモピーな二箇所でしたね、期待通りです♪
今週末、晴れて、時間が取れたら、似たようなコースを走ってみようかしら。

今回はカレーうどんの映りが良いですね~
愛知のカレーうどんには汁が無いんですね。茨城県のカレーうどんは汁がカレー汁になってます。

この時期限定の花ですので堪能しないといけませんね。

というか桜が咲いていると花見をしながらわいわいがやがやしたい感じになるのは私だけでしょうか??

こんばんは。
桜ポタ、お疲れ様でした。
良いお天気で存分に楽しまれたようですね。
満開の桜は本当に綺麗で癒されます。
その桜も終盤近し、もう少し楽しみたいものです。
今週末はやっぱり雨のようですね・・・・(涙)

自走後、受付できませんって
言われないか不安です。。。
やはり雨ですよね?

>ざわこさま
こんにちは。
〆桜は安心の定番で満足出来ました。
>今週末、晴れて、時間が取れたら、似たようなコースを走ってみようかしら。
暴風雨ですけど、お願いします(ToT)

>けんさま
こんにちは。
今回は普通の食卓のカレーうどんなんで、汁なしですw
本格的なお店では、ダシが効いたカレーうどんですよww

>まっくろくろすけさま
こんにちは。
>というか桜が咲いていると花見をしながらわいわいがやがやしたい感じになるのは私だけでしょうか??
おこちゃまですね~w
管理人は常に落ち着いて花を見ますよ( ̄∀ ̄)

>kimotoshiさま
こんにちは。
桜大好きな管理人は毎年頑張って桜ポタってますよw
でも言われるとおり、息が短いのが悩みの種^^;
そして今週末が雨って、誰の(京都の)陰謀なんジャーーーーー(怒)

>ハンガーノックンさま
こんにちは。
やはり雨ですw
しかも暴風雨♪
京都方面はいつも鬼門ですね~(^^;;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜めぐりポタ その2で最終。:

« 桜めぐりポタ その1。と言っても190kmで1100mアップ(爆)  | トップページ | 愛知の桜ランキング。  西三河限定です^^; »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック


アクセスランキング