« 今日は花より団子でした。 | トップページ | 愛知ブロガーによる甘味ライド ポタポタ »

2013年4月15日 (月)

暴風雨延期の中部300のコースで行く桜とお城めぐりポタ

こんばんは。

今日は4月13日(土)に出かけた、奥びわ湖桜ポタ&お城めぐりの様子をお伝えしたいと思います。


写真多めで言葉少なめの記事になりますが、かなり濃い記事になりますので、お時間にゆとりのある時に見て頂きたいと思います。



ちなみに、この日はトランポでAR中部さんのスタート地点まで車で出かけていますので、びわ湖に行ったと言っても、そんなにいっぱいの距離を走っていませんのでご安心をw



と言っても、こんなコースを走った222kmでしたが(爆) 




朝は3時30分に起き、ごそごそと支度をしたら車でトランポ地点の一宮市光明寺公園に向かう。

で、走ること約1時間、ちょうど日の出の時間に光明寺公園に着いた(^^)
Cimg1517

この日の出が、この日の晴天を表していますよ。



そして、ここでいそいそを支度をして、先週暴風雨で延期となった中部300ブルベの前半と後半部分のいいとこだけを走りに出発。

あと、ブルベではなかなか寄り道しづらく、観光名所をスルーしてしまうので、この日はいっぱい寄り道しますよww




出発時間は5時35分。

ちょうど出発前に地震速報が携帯に来て、ビックリしたのを思い出します。




30分後、長良川大橋を軽快に走行していると、


突然、「パン! 」と大きな音が(驚) 





で、シュルシュル~(泣)



またもやパンク大魔王に襲われましたよ(号泣)
Cimg1522

なので、朝の6時から、橋の真ん中でパンク修理(爆) 

しかも、今回のパンクもサイドカット。。。



なので、この時のために用意していた「タイヤブート」をタイヤの裏側に貼り、

パークツール TB-2C タイヤブート

新品価格
¥545から
(2013/4/15 20:45時点)




パンクの原因を完全に除去したら、管理人ご自慢のトピークの携帯ポンプを使ってエアーを一気に充填。

はい、一気にチューブ交換が終了しましたw



ということで、ここからは不安を感じることなく、この日のお城めぐり&桜ポタを再開しましたよ。





一つ目のお城の「墨俣一夜城」
Untitled

桜のピークはこんなキレイな状況らしいですが(写真は観光協会より拝借w)


あいにく、この日は桜もなくこんな感じでした(^^;
Cimg1529

でも、キレイなお城だなーという印象でした。




二つ目のお城は大垣城。

大垣駅前に通じる道を走行中、ふと横を見るとお城がありました。
(ちなみに、さっきの墨俣一夜城と5kmも離れていません)



なので、近くまで行ってパチリと。
Cimg1532

街中のお城なので遠景の撮影が出来ませんでしたが、立派なお城でしたよ。
あと、城門内の桜がなぜか満開でキレイだったなー。




大垣城からは、上り基調で向かい風のR21をポタポタと爆走。

関ヶ原駅を超えた交差点を右に曲がってしばらく走ると、「関ヶ原古戦場」の看板が。




と言うことで行ってきました。

実は、去年も京都ブルベ(京都の某お方が一緒だったので雨でしたが・・・)のシークレットポイントだったんで初めてではないのですが(^^;)


でも、晴天の関ヶ原古戦場は始めてでした(嬉)
Cimg1539

ここが、天下分け目なんだよな~とひとしきり感動。
(管理人は歴史にうといので、雰囲気だけで感動してますよww)



そして、しばらく走ると「伊吹山ドライブウェイ」の入口に。

晴れ男の管理人は、翌日のヒルクラレースの成功を祈願し、ここで晴れ乞いをしておきましたよww
Cimg1546




でもねえ、この辺りの標高は270mぐらいだったのに、この時(8時頃)の気温は激寒の4℃(号泣)

夏の格好+アームカバー、レッグウォーマー+ウインブレの管理人は泣くしかない寒さでした・・・
Cimg1550

なお、グローブも指切り+インナーグローブという激寒装備だと言うことをお伝えしておきましょう(死亡)





ここから震えながら向かった先は、木之本にある「つるやパン」

たくあんのマヨネーズ和えのサラダパンが有名なお店ですよ。
(ちなみに愛知県在住ですが3回目の訪問になります(^^;)



ですが、入口の看板をふと見ると「サラダパンは10:30に仕上がります」の文字が。。。


そして、ただいまの時間は9時(涙)
Cimg1554



なのでサラダパンを諦め、本邦初の「サンドウィッチ」と「スマイルパン」を買うことに。
Cimg1556

味は、ご察し下さいw

でも、ブロガーとしては買わずにいられない一品だとお伝えしておきますね(^^)




ちなみ、この日買いそびれた「サラダパン」を買って食べた記事はコチラになりますよ。




この後、賤ヶ岳の旧道をのぼり、この雰囲気のある(お化けが出そうな(泣))トンネルを抜けたら、
Cimg1558






びわ湖バーーーーン。
Cimg1559

ちょっぴり霞んでいますが、びわ湖に到着(萌)



そして、周りを見渡すと桜の花がまだだいぶ残ってるぞ。


これは、この先も楽しく走れそうだな~♪ 

さ、今日はまだまだ続きますよw


この後も、ブルベのコースを辿りながら、びわ湖北側を目指して走る。


途中、「桜祭りだから一方通行で走れません」とガードマンにブルベコースへの侵入を制止されましたが、この日はポタなんで、素直に言うことを聞きブルベコースを離れ迂回することに。


まあ、迂回路の方がブルベコースより上らなくていいので結果オーライなんですがw






そんなこんなで迂回して、しばらく走ると「桜キターー(キレイ)」
Cimg1564

延々と続く桜並木がきましたよ。



実は、この時は知らなかったのですが、どうやら「海津桜」という日本桜100景と言われる桜の名所だったみたいで。


もうね、なんだか嬉しくて、いっぱい写真を撮っちゃいましたw
Cimg1565


Cimg1572


Cimg1578

Cimg1584

行けども行けども、湖岸に咲く桜が満開で萌えていましたが、あいにく車でこられる観光客も多く自転車で走りにくくなってきたので、4連トンネルを抜けた先の港で止むなくUターン。

それでも、とっても楽しく走れましたw






この後は、写真の団子を補給し、びわ湖唯一のヒルクライムとなるパークウエイをえっちらおっちらと上る。
Cimg1588


上りながら見る景色は、なんでこんなにキレイなのかな~ と思いながら。
Cimg1593

やっぱり、上りの醍醐味は、普段平地では味わえない景色が見れるってことなのかな~






ヒルクラ後は、びわ湖東岸を南下し、長浜城
Cimg1607





彦根城
Cimg1611

とお城三昧w




そして、お城の後は、近江ちゃんぽんでグルメ三昧ww
Cimg1617

ちょっと贅沢して、ギョーザも頼んじゃいました。




ここからは観光・グルメの終わりということで、中部ブルベのルートでスタート場所に帰りました。

日中は暖かくなってきたので、アイスを補給しながらね( ̄▽ ̄)
Cimg1625





16:20 スタート地点の一宮光明寺公園に到着
Cimg1627

気が付けば、10時間45分、222kmのポタライドでした。

知らない場所を走るのは、なんだか楽しいなーと再認識した一日でした^^







長編記事アップおつかれさまー。と、思いましたら応援のクリックをお願いします(^^) 

自転車ブログ クロスバイクへ
      自転車ブログ クロスバイクへ





             

               

« 今日は花より団子でした。 | トップページ | 愛知ブロガーによる甘味ライド ポタポタ »

走行(ロングライド)2013」カテゴリの記事

コメント

琵琶湖は少し遅目の桜なんですね、
湖畔の東から北ってすごいきれいですよね。
結局今年も日程合わず行けなかったですけど。
また桜シーズンに行きたいです。

いいタイミングで いいコースを走っていますね、 さすがです。(驚

 しかも、速い。

朝も早うからパンク大魔王をお供に引き連れてのライドお疲れ様でした、タイヤブートまで持参とはさすがです、見事にパンク大魔王を手なずけていますね(笑)
お城巡りイイですね〜、僕も以前計画したけど行けず仕舞いになっているので何か羨ましい思いですよ(^-^)
天気も良くてロケーションがいいですね、どの写真も素敵です♪

おはようございます。

うわっ、賤ヶ岳からパークウェイまでは一緒ですね。桜綺麗でしたね~。来年も行こうっと。
ただ、サラダパンはおいしくいただきましたけど。

彦根城も行けば良かったなぁ。

沢山のいい写真が撮れたようですね。プロフィール画像の差し替えがありそうですね。
ここでも、ジャイアントコーンのチョコ味だったんですか!w

関ヶ原ですか
歴史好きなので今度歴史的名所をエスケープr3で回ってみます

お~写真綺麗じゃないですか!
関西の某ブロガーに迫る勢い?
親分、腕をあげましたね(笑)

どうやらパンク大魔王はめばる君さんの方へ完全に移動したらしいですね( ̄ー ̄)ニヤリ
これで安心して走りに行けます^^

>恵壱さま
こんにちは。
琵琶湖の桜は綺麗でしたよー。
でも、多すぎて飽きましたが(爆) 

>とりっくさま
こんにちは。
いいタイミングでした。
来年は自走で行きましょうw

>スーパーhiroちゃんさま
こんにちは。
パンク大魔王をお返ししたいんですがw
思えば、あの中部200からパンクだらけだな~。。。

>脂身さま
こんにちは。
兄さんとほぼ同じルートでした。
でも、マキノの並木道は知らなかったな~。
またこんど行ってみたいと思います(^^)

>ざわこさま
こんにちは。
自分好きではないですが、今回の写真はホント良く撮れました(^^)
ジャイアントコーンもおいしかったので、最高のびわ湖でしたねw

>タッキングさま
こんにちは。
ごぶさたー。
びわ湖付近のお城や戦国跡地は、歴史好きにはたまらないと思いますよ(^^)

>ハンガーノックンさま
こんにちは。
目標はkimotoshiさんですからw
本格ブログには写真は大事だよねー(^^)

>Akitoさま
こんにちは。
良ければ、お渡ししますがw
早く安心して走りたい(爆) 

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暴風雨延期の中部300のコースで行く桜とお城めぐりポタ:

« 今日は花より団子でした。 | トップページ | 愛知ブロガーによる甘味ライド ポタポタ »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック


アクセスランキング