富士山一周ライド 後編
こんばんは。
昨日は、会社の関係で出かけた講習の日を一日間違えて、誰もいない会場に行った管理人です(爆)
会場に着いて、なんで誰もいないんだろうと悩むこと10分・・・
ようやく持参した受講票の日時を見て、一日間違えてた事に気が付きましたw
でも今日は、無事講習を終えたので、リベンジができたかと( ー`дー´)キリッ
管理人もやる時はやるんですよ(^^)
そんな、やる気MAXな管理人が、先週の日曜日に頑張って走った富士山一周の後編を伝えたいと思います。
あいにくEDGE500が調子悪く、この日の走行ログが取り出せなかったですが、まあ最初に予定した富士イチおすすめコースを走ったので、こんなルートでしたよ(^^)
14:35にフジさんとホッピー姉さんを籠坂峠の頂上で迎えたら、
ここからは、真っ直ぐ山中湖に行かず左折して、別荘街の下り基調の道をガーーーーと爆走。
別荘はいっぱいあるけど、山中湖が見えないなー、なんて言ってた先の信号交差点に何やらウマそうな店がw
なので、腹減りの全員一致で速攻入店することに。
実に、14:50の出来事でしたよw
遅めのお昼ごはんなんで、腹減りスパイスで激ウマ間違いなしww
で、食したのは、山梨名物の「ほうとう」
この店はほうとう以外のメニューが無いほうとう専門店でしたからね。
ちなみに「ほうとう」とは、かぼちゃやキノコやごぼうなどの野菜をいっぱい入れて味噌味で見込み、そこにきしめん風の麺を入れたっていう食べ物です。
そして、そのお味は・・・
「ウマイ(^^) 」
味噌味がアクセントになってるんで、とってもおいしゅう頂きました。
これは、次回も食べないといけませんねw
ほうとうでお腹が膨れた一行は、元気MAXで再び富士イチを開始します。
河口湖町の渋滞を抜けたら、微妙な上り。
での、ここを超えたら上りはもうないんだよと自分自身を励ましながら。
そんな中、ふと左を見たら、恥ずかしがり屋の富士山が山頂を出してるよ(嬉)
やったー、富士山萌~ww
みんなで狂気乱舞した一コマでした(^^)
さて、ようやく富士山が見れたので、ここからはガーーーと下りましょう。
実際ルートラボで見ると、驚きの25km連続の下りですがね。
さすが富士山。愛知には、こんな下りっぱなしの道はありませんけど。。。
延々と下ること約一時間。
たまたま止まった信号交差点の先に気になるお店を発見w
昼ごはんを食べてから、2時間ちょっとしか経ってませんが、
18:00 念願のB級グルメチャンピョンの富士宮焼きそばを食す
味は、絶品
量は、普通
って感じでしょうかw
大盛りを頼んだにもかかわらず、管理人的基準でいうと普通サイズでしたからw
でも、味は非常に良かったんで、許しましょうね(^^)
富士宮焼きそばを食べ終わったら、ゴール地点の富士駅に向かいます。
だって、早くしないと愛知県に帰れなくなっちゃうからw
19時10分過ぎ、出発場所の富士駅に到着
頑張ってバイクをパッケージしたら、楽しかった一日もおしまい。
それぞれが、自宅を目指します。
お別れは名残り惜しいですが、しょうがないですね。
でも、ここからは飲み放題区間。
なので、駅の売店でアレコレ買い込みましたw
が、神奈川組は時間切れで駅を爆走(汗)
ちょ、こんなに慌てなくてもww
ヒルクライムより早く、駅をかけ抜けて行きましたwww
ちなみに管理人は、帰りも富士駅から普通電車でまったりと帰りましたよ。
だって今回は、交通費を抑えた お得切符で行動していましたからw
おかげで、金満新幹線輪行をした京都在住の雨さんより、愛知在住の管理人一行の自宅着が一時間遅い結果に(驚)
でも、富士イチは楽しかったので、たとえ帰りが遅くなっても再び行っちゃうんだろうな~(^^)
さっ、次はいつ行こうw
なんだかんだでしたが、昼ごはんと夜ごはんが食べれましたw それだけで、富士イチ満足ですww そんな管理人に応援のクリックをお願いします♪
« 富士山一周ライド 前編 | トップページ | サブフォー練で3スカ 150km その1 »
「走行(ロングライド)2013」カテゴリの記事
- 走り納め忘年ライドで天小屋さんへ(2013.12.29)
- ポタライドで夏山経由の香嵐渓(2013.12.10)
- 四季桜ライド 時々お昼ごはんw(2013.12.02)
- 無計画 迷子だらけの香蘭渓紅葉ライド(2013.11.17)
- 忘年会前ライドで本宮山(2013.11.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1187412/52190944
この記事へのトラックバック一覧です: 富士山一周ライド 後編:
こんばんは~
ふじいちお疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
いつもの事ですが、と~っても楽しそうで何よりです(^^)
投稿: いとちー | 2013年6月28日 (金) 00時17分
おはようございます。
「フジイチ」お疲れ様でした^^
河口湖抜けて鳴沢村までちょい上り
基調なんですよね。
※今年は「なるさわ荘」に泊まったので。
楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
焼きそばはちょい太麺なのかな!?
ヒ(あめ)マジンさんもお元気そうで
何よりです。雲が寄って来てますけど(笑)
こんな切符があるんですね。
今度輪行で使ってみよ。
良い情報ありがとうございました~♪
投稿: 風磨堂 | 2013年6月28日 (金) 08時36分
夜の7時過ぎに駅に到着(爆)
今度僕はランでお供しますよ(笑)
投稿: KIKU | 2013年6月28日 (金) 09時02分
めばる兄さんお疲れ様でした。
次回は8時スタートで柳原うどんに行きましょう(笑)
投稿: fuji.san | 2013年6月28日 (金) 21時46分
25km下りですかw
これなら貧脚の僕でも
平均時速40kmとかできそうです(笑)
投稿: Akito | 2013年6月28日 (金) 22時58分
富士イチお疲れ様でした♪
また爆走列車だったようで…(笑)
雲の谷間からでも、富士山を間近で見るとテンションがあがりますよね♪ ヒマジンさんがいるときならばなおさらですね…ってコラっ!(^^;;(笑)
格安切符♪ 輪行の強い味方ですね、安っ!
これは僕も使わねば♪
神奈川組は時間に追われて大変そうですね…最後の写真でホッピー姉さんが加速装置を使うほどとは…(笑)
投稿: スーパーhiroちゃん | 2013年6月29日 (土) 06時34分
こんにちわー
前編の写真に意義あり!!!
なんで、雲が写っている写真ばかりなんですか!
ハレマアッタデショ!!!?
交換を希望します!(`・ω・´)
投稿: hi_majin | 2013年6月29日 (土) 11時46分
いやー愛知と京都の代表が行っているだけあっていい天気の写真が多いですねぇ(笑)。
投稿: りょう | 2013年6月29日 (土) 20時56分
こんにちは。
「フジイチ」お疲れさまでした。
中部からだと気軽に日帰り出来そうで良いな〜
「しまなみ」と同様に自転車で何時かは行ってみたいところです。
羨ましいw
講習の件は明らかに「老化現象」かと・・・
脳も鍛えて下さいねw
それでわ
投稿: オカメーズ | 2013年6月30日 (日) 17時21分
>いとちーさま
こんにちは。
富士イチ楽しかったですよ。
次回は一緒に行きましょう(^^)
投稿: めばる君 | 2013年6月30日 (日) 19時20分
>風磨堂さま
こんにちは。
乗り放題切符はしんどいけど楽しいですよw
是非使ってイロイロt行きましょう。
あっ、誘って頂ければいつでもご一緒しますよ(^^)
投稿: めばる君 | 2013年6月30日 (日) 19時21分
>KIKUさま
こんにちは。
確かにランでもご一緒できるペースでした。
(上りだけはねw)
投稿: めばる君 | 2013年6月30日 (日) 19時22分
>fuji.sanさま
こんにちは。
次回は京都を見捨てて8時スタート?w
晴天の富士山なんで、それもありかなww
投稿: めばる君 | 2013年6月30日 (日) 19時23分
>Akitoさま
こんにちは。
下りは気持ちよかったですよ(^^)
その分上りがしんどいですけどw
投稿: めばる君 | 2013年6月30日 (日) 19時25分
>スーパーhiroちゃんさま
こんにちは
ヒマジンさんがいて富士山が見れたのは奇跡だったかもw
格安切符ええですよ。
富士山が近くに感じましたから(^^)
富士駅の激速は、坂じゃなくていまでしょ!って感じでしたよww
投稿: めばる君 | 2013年6月30日 (日) 19時27分
>hi_majinさま
こんにちは。
晴れ間は合ったけど、ヒマジンさんが前を走っている時じゃなかったので、写真撮れませんでしたw
ヒマジンさんが前を索くとなぜか雨雲がついてくるので驚きましたww
投稿: めばる君 | 2013年6月30日 (日) 19時29分
>りょうさま
こんにちは。
ちょw
管理人も巻き添えの被害ですよww
投稿: めばる君 | 2013年6月30日 (日) 19時30分
>オカメーズさま
こんにちは。
関西のしまなみ。中部の富士って感じですねw
いいとこでしたよ(^^)
>講習の件は明らかに「老化現象」かと・・・
お互い年なんで気をつけましょうねww
投稿: めばる君 | 2013年6月30日 (日) 19時34分