2週連続の茶臼山 通行止め情報ありますので必見です。
こんばんは。
明日は一日雨という事なので、14日(土)の今日、頑張って自転車に乗ってきました。
本当は毎日ジテツウして距離を稼ぎたいとこですが、あいにく9月のジテツウ実績は、驚きの0回(爆)
ホントにいつ本気がでるんでしょうね~(汗)
ということで、今日のライド記事をサラっと書いておきます。
なお、今回はこんなコースで走りましたよ(^^)
まずは、通行止め情報を2件。
1.矢作川堤防の志貴野橋~見矢井橋間の通行止め
管理人の定番走行ルートなんで、痛い(>_<)
工事看板によると来年の3月頃まで通れないようです。。。
2.茶臼山へアクセスするK80の通行止め
名古屋野外センタールートのことです。
なので、今日は道の駅なぐらからの、茶臼山高原道路経由で上りました。
このルートはマジでしんどいわー(泣)
さ、そんな情報をお伝えした後は、本日のライドの模様をお伝えします。
朝は4時30分に家を出て、先週と同じルートで、大多賀峠、稲武のサークルKを経て、通行止め迂回路の茶臼山高原道路経由で茶臼山にアタック。
で、82分後(遅っ)に無事登頂(^^)
太ったまん丸お顔にはモザイク入れときますね(爆)
なお、ここでの気温は先週と同じ22℃だったんで、夏の格好で全く問題ありませんでした(^^)
そして、この後は、先週に続いて矢作川源流のチェック。
な、な、なんと、一週間で水源枯渇の危機になっています(泣)
水が一本からしかでていませんよ。。。
この後、またしても自分撮りをして(一人ぼっちなんでこんなことしかすることが無くて・・・)
ここからは、ガーーーーと下り最高と爆走して下界に行きました。
途中、鈴鹿女子TTチャンピョンのちあきぃさんとすれ違うも、さすがに下り途中の50km/hオーバーじゃあ止まれません(汗)
なので、ここは泣く泣くスルーを。
今度会ったら、一緒に走って千切ってくださいね~(泣)
この後、いつもはR153からK20に入って帰るのですが、なぜか今日はR153をそのまま走って来た道で帰ろうと思い、いつもより帰路に上りが多いキツイルートでポタポタと走行。
で、帰りの上りをさんざんこなした後、大多賀峠の茶店(茶店といっても自動販売機が1台しかない(笑))に着くと、
なんと、そこにはちょいメタボ君の姿が(激驚)
時間もちょうどお昼ごろだんったんで、一緒にご飯食べて帰ろw と誘い、ここからは二人でまったりと帰りましたとさww
お昼ごはんは香嵐渓のうどん屋で「天ぷら定食」(写真忘れ)を食べてまったりw
そしてデザートはミニストップでハロハロとアイスコーヒーでまったりww
見事なまでのポタクライムの一日になりました(^^)
本日の走行データ(GARMINN)
215km、2723mアップ、23.8km/H
まったりしすぎですね(爆)
2週連続の茶臼山お疲れ~、と思いましたら、応援のクリックをお願いします(^^)
最後に、ヒルクライム中に足つきして栗拾い堪能しました(核爆)
« 茶臼山ヒルクライムで矢作川源流の完全復活を確認ライド | トップページ | 日本海に行ってきます。 »
「走行(ロングライド)2013」カテゴリの記事
- 走り納め忘年ライドで天小屋さんへ(2013.12.29)
- ポタライドで夏山経由の香嵐渓(2013.12.10)
- 四季桜ライド 時々お昼ごはんw(2013.12.02)
- 無計画 迷子だらけの香蘭渓紅葉ライド(2013.11.17)
- 忘年会前ライドで本宮山(2013.11.09)
「めばる君サンダース」1日で解散でしたね(笑)
今日は絶対茶臼だと思いましたヨ。連休で晴れが今日のみなら尚更です。
大多賀でのちょいメタボ君の出没が頻繁ですがメンバーに女性が入ったからでしょうか?
明日からの雨は自転車乗りには辛いけど源流には恵みの雨となるのでしょうか。まとめて茶臼山に降って欲しいものです。
自分は下界で汗流しますので
( ̄Д ̄;;
投稿: 八丁味噌 | 2013年9月14日 (土) 21時06分
さすが、碧南市一の変態さんですね、二週続けて茶臼とは(驚)
碧南市のイメージをアップしたいので、しばらく大人しくしていてください(笑) その間に私がイメージアップしておきますから(爆)
投稿: ざわこ | 2013年9月14日 (土) 22時59分
こんばんわ〜
投稿: MaSa | 2013年9月14日 (土) 23時49分
こんばんわ〜
明日の雨で不貞腐れてますm(_ _)m
台風でも走ったろーかしゃんとフラストレーションが溜まってます。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
投稿: MaSa | 2013年9月14日 (土) 23時54分
いい季節になってきたら、雨の連続
まぁ~こうして秋になっていくんでしょうけど・・・
メタボちゃん、神出鬼没ですね!
それにしても自分撮りが上手ですねっセルフセットして撮ってるのかしら?
今度私も一人撮り挑戦してみます
私も目指せいつかは茶臼山です
投稿: み~ | 2013年9月15日 (日) 09時43分
こんばんは
私も当日3時間位後に逝きました。
K80入口の看板は確認しなかったのですが、
道中の看板には「休工中」の札が貼ってあり、そのまま通れました。
逆打ちすればお会いできるかも?と思いましたが、擦違いの可能性大でしたね。
投稿: 金属好 | 2013年9月15日 (日) 23時00分
おはようございます!
めたぼちゃんは鈴鹿TTの反省を
本気でしてますな(驚)
後はあちらで反省会でしょうか。
投稿: ハンガーノックン | 2013年9月16日 (月) 07時29分
栗拾いライドお疲れ様です。
ヒルクライムで止まって栗拾うのは決して恥ずかしい事ではありませんよね。
それから自分撮りいいですね。
茶臼山の看板の前で「こんな坂もういやだ!」と言いながら自転車投げ捨てる
瞬間の写真が特にいいですよ。(笑)
LOOK号の黄色い2ボトルがなにげにカッチエ~ですね。まねしようかな。
投稿: an | 2013年9月16日 (月) 09時18分
相変わらずの 剛脚ぶりですな。
時に。
GPSの引いた実績ルートが
大多賀あたりで かなりよれよれです。
よほど 雨雲が厚かったのか、
ハタマタ ・・・・。
投稿: とりっく | 2013年9月16日 (月) 12時16分
おはようございます。
「さらっとポタクライム」で200kmオーバーですか?
相変わらずの距離感でございますねw
それにしてもシルエットが丸くなりましたね〜
ジテツウを頑張らないと、これから脂肪の落ちにくい季節になりますよ〜
それでわ
投稿: オカメーズ | 2013年9月17日 (火) 06時49分
>八丁味噌さま
こんにちは。
めばるサンダースは、K80をクリアーしていないので、まだまだ解散してませんよw
はやく、真っ直ぐ登りたい(爆)
先日の台風で源流は潤ったと思うので次回ライドが楽しみですね(^^)
投稿: めばる君 | 2013年9月18日 (水) 22時10分
>ざわこさま
こんにちは。
ざわこさんがイメージアップすると、碧南市が金満シティーになっちゃいますよww
投稿: めばる君 | 2013年9月18日 (水) 22時13分
>MaSaさま
こんにちは
で、台風で走ったんですか?
さすが、変態ww
投稿: めばる君 | 2013年9月18日 (水) 22時14分
>み~さま
こんにちは。
自分撮りはブログネタには最高ですよw
期待しています(^^)
投稿: めばる君 | 2013年9月18日 (水) 22時17分
>金属好さま
こんにちは。
なんと、そのまま通れましたか(驚)
やっぱりチャレンジ精神が大事ですね~。
貧脚管理人は、ビビって行けなかったけど、剛脚金属好さんはちがうな~w
いつか一緒に上りましょう(^^)
ついて行けないと思いますが・・・
投稿: めばる君 | 2013年9月18日 (水) 22時21分
>ハンガーノックンさま
こんにちは。
えっ、この時は反省してませんでしたよw
がくさんサポートカーにどうやって荷物を預けようおかと必死で悩んでましたww
投稿: めばる君 | 2013年9月18日 (水) 22時24分
>anさま
こんにちは。
栗ひろいのためなら足つきも(ToT)
自分撮りは、たまには楽しいですよ。
anさんもぜひw
山頂でバイク投げたくなりますのでwww
投稿: めばる君 | 2013年9月18日 (水) 22時27分
>とりっくさま
こんにちは。
大晴天でしたけどw
とりっくさんみたいに雨にふられてばかりだと妄想が激しいな~ww
投稿: めばる君 | 2013年9月18日 (水) 22時29分
>オカメーズさま
こんにちは。
>それにしてもシルエットが丸くなりましたね〜
ちょ(泣)
まじで悩んでます・・・
いつになったら、ジテツウ頑張れるんだろうw
今後は、まったりライダーで行きますのでよろしくwww
投稿: めばる君 | 2013年9月18日 (水) 22時34分