【ついでにやっときましょ】ESCAPE R3 10速化 ハンドルカット編
引き続き、ESCAPE R3 10速化の記事です。
前記事は、以下のリンクを参照して下さい。
・ 【禁断の】ESCAPE R3 10速化 プロローグ
・ 【まずはここから】ESCAPE R3 10速化 パーツ・工具 準備編
シフターの交換に先立ち、エンドバー・グリップを外します。
エンドバーはアーレンキーで簡単に外せれますが、スポンジグリップは普通の方法では外すことが出来ません(汗)
そこで、使うのはパーツクリーナー。
このパーツクリーナーのノズルをグリップとハンドルの間に入れて、シューっとスプレーします。
吹き付ける量は、かなりたっぷりとですよ。
![]() |
RESPO レスポ オールマイティー 洗浄スプレー RS-P42A 420ml 油汚れ洗浄スプレー RS-P42A [HTRC2.1] |
で、スポンジに十分溶液がしみこんだら、キュキュッ、スポーンって感じでグリップが外れます(笑)
せっかく、ここまでにしたのだから、ついでにハンドルをカットしましょう。
実は、もうちょっと幅が短いほうが使いやすいかなと、前から思っていたので(^^)
ちなみに現在のハンドル幅は450mm。
カットにカットを重ねてこの寸法になっていますが、さらにここから20mm切ってみようかと(笑)
この工具を慌てて用意して、
![]() |
巻尺で切る位置をマーキングしたら、いつもの手順でグリグリとパイプカッターを回す。
今付いているハンドルは、肉厚が薄いんであっというまにカットが完了。
一応、儀式として重量を量ると、4gもの軽量化(笑)
これだけで、なんか満足しちゃったな~。
10速化は大変だから、もうここまででもういいかな(爆)
でも、きっとみんなが期待してるから(誰が?と言うツッコミは受け付けませんよ)、大変そうだけどこの先も頑張ってみます(笑)
ハンドルカットおつかれさま~。と思われましたら、応援のクリックをお願いします。
« 【悲報】カンパに続いてシマノの値上げ。。。 | トップページ | 【やっと本編】ESCAPE R3 10速化 そして禁断の10速化へ »
「ESCAPE R3 改造」カテゴリの記事
- ESCAPE R3 10速化 変速調整&走行編 (2014.03.06)
- 【やっと本編】ESCAPE R3 10速化 そして禁断の10速化へ(2014.03.05)
- 【ついでにやっときましょ】ESCAPE R3 10速化 ハンドルカット編(2014.03.04)
- 【まずはここから】ESCAPE R3 10速化 パーツ・工具 準備編(2014.03.02)
- 【禁断の】ESCAPE R3 10速化 プロローグ(2014.02.21)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1187412/54955752
この記事へのトラックバック一覧です: 【ついでにやっときましょ】ESCAPE R3 10速化 ハンドルカット編:
« 【悲報】カンパに続いてシマノの値上げ。。。 | トップページ | 【やっと本編】ESCAPE R3 10速化 そして禁断の10速化へ »
こんばんは^^
ハ、ハンドルみじかっ!(驚)
うちのも大概、短いかと思ってましたが…^^;
投稿: ramu3003 | 2014年3月 4日 (火) 19時48分
おはようございます。
クロスバイクに全然乗ってないので、記事を見てたら乗りたくなりましたよ。
私は8から9速化で完結してますので、もう弄る事は無いかな?
でもブログのネタが無いので弄るかも・・・
とりあえず、ハンドルカットするかな?
参考にしますので以降も頑張って下さいな〜
それでわ
投稿: オカメーズ | 2014年3月 5日 (水) 06時48分
>ramu3003さま
こんにちは。
目標はロードと同じ幅の400mmです( ー`дー´)キリッ
投稿: めばる君 | 2014年3月 5日 (水) 17時45分
>オカメーズさま
こんにちは。
管理人も9速で完結していたはずですが。。。
やっぱりブロガーなら、10速化は避けて通れませんね(笑)
でも、これでクロスバイクにいっぱい乗るようになれば安い投資だと思います(棒読み)
はやく暖かくならないかな~ww
投稿: めばる君 | 2014年3月 5日 (水) 17時47分