BRM614中部600全部乗せ VOL.4
ここからはナイトライドにつき、写真少なめでお伝えします。
中間地点のPC5をピンで出発。
しばらくは平地を走るものの「安国寺西S」を右折すると、杖突峠ヒルクライムがスタート。
距離7km 420mUPのきっついヒルクライムが・・・
あとで知ったんですが杖を突くほどキツイ山道とのことで。。。
そんな坂でしたが、上るほど眼下に広がる諏訪湖畔の夜景がどんどん綺麗になっていったのがなんとも印象的でした(^^)
と言うか、上ると景色が綺麗になるよ。と考えないと、やってられないからね(爆)
ひたすら続く6~8%の坂を上ること1時間。
なんとか、ホントになんとか頂上に到着。
途中、眠くて仕方がなくなって道路の真ん中で立って寝ていた秀さんを吸収して二人一緒に到着。
時刻は日が変わる寸前の24時少し前で、頂上の標高は約1250m。
なので、昼間はあんなにも暑かったのにかかわらず、頂上はかなり冷いよ・・・
ということで、ウインブレを着用し防寒対策をしっかり整えて、ダウンヒルを開始。
暑かったり寒かったりと、この時期のブルベはウエアーに悩みますね。
0:55 PC6
PCがイートイン併設のファミマだったので、サンドイッチを買って速効で食べたら、スマホのタイマーを30分にセットして、しばし仮眠タイム。
というのも、ここに着く直前あたりでものすごい睡魔に襲われて息も絶え絶えの状況だったから。
25分後、後ろの席で鳴るアラームに反応して起きると、そこに居たのはなんと秀さん(驚)
さっきの峠の上りで吸収したものの、下りで居なくなっていたので、ここでの再開にちょっとビックリ。
1:40 と言うことで、再び秀さんと一緒に出発することに。
ちなみに、ここからしばらくは、静岡400、600で走ったコースとまったく同じ道を走ります。
まずは、火山峠をやっつけて、
次は、名もなきプチ上りをやっつけて。
月明かりとキャットアイの明かりを頼りに暗く狭い伊奈街道を南下します。
眠気の方は、先ほどの仮眠が効いたのか、あまり眠さを感じることなく走れたので、脚が回らない以外は特に問題なく走行ができた区間だったかな。
ただ、ここでも秀さんとはぐれてしまいました~。
あとで聞いたところ、眠さがMAXで動けなかったとのことでしたよ。
4:55 PC7
R151の管理人の大嫌いな下條のアップダウンをちょうど上ってきた朝日を浴びながら走っていると、約3時間ぶりにPCに着いた。
ここでは、眠気覚ましのコーヒーと、深夜の走行で痛くなりだした喉用にのど飴を購入。
ちなみに手前にあるのは、家から持参したベーグル。
ベーグルを食べ少し仮眠をしようとベンチに座って目をつぶるものの、なぜか眠気がこずに眠れない。
ならば、先を急ぎましょう!ということで、このPCも早々に出発。
といっても、到着から30分ほど経っていましたが。。。
と言うことは、知らぬ間に寝てたのか?(爆)
ここからは、後半の最大の山場となる新野峠越え。
今ブルベ5個目の1000m超の峠です(泣)
400km以上走って、へろへろの状態だと、とにかく修行としか思えませんね。
まずは、勾配のキツイ前半の6kmをへろへろと上りだす。
とにかく脚が回らないので、ギアは最初から最後までインナーロー固定で。。。
あんまりつらいので、
意味なく「ウォーーーー」と叫んだり、
こんなえぐいコースを考えた中部のスタッフに向け「何で帰りも新野峠を走らすんだよ」と文句を言ったり、
そして最後には、自分を励ますために、自作の応援歌を歌ったり(笑)
そんなこんなで、前半部を完了。
普段ならそのまま頂上まで行きますが、この日は脚が終了+腰が張って辛い状態だったので、道の駅に寄ってモリゾーさんに教わったストレッチをしつつ腰と脚をリラックスさせてから、後半の5kmを再スタート。
ちょうど道の駅を出たところで他の参加者が前に行ったので、その方をペーサーにしながら。
やっぱりひとりで淡々と上るより、他の方が視界に入っている方がなんだか気が紛れますね。
それと後半部のほうが少し勾配が緩いとこがあって走りに変化がでたから、余計に気が紛れたのかな。
7:40 やっと愛知県に帰ってきたよ(嬉)
ここから先は、地元の知った道ばかりなんで、なんだかホットします。
だけど、良く知っているが故、ここからの道も凶悪で、またそれがゴールまでひたすら続くことも知っているので、逆に気が滅入りますが・・・(泣)
新野峠からの1地時間近く下り、中設楽の信号を右折したら、愛知県の「月」に着いた(^^)
バイクを降りたついでに腰をストレッチし、ここから始まる堤石トンネルヒルクライムに備える。
天気は最高、ロケーションも絶景、ただ疲れによりコンディションは最悪。
まったく脚が回りません(泣)、
何度も走ったことがあるけど、頂上が近づくにつれ勾配がキツクなることを忘れていたよ。
最後は、シッティングで上れない区間が多くなってきたので、頻度よくダンシングを織り交ぜて頂上に。
は~。この先の150kmが思いやられるよ。。。
9:50 PC8
とにかく暑くなってきたので、これからのヒルクライムに備えて、水を購入。
水をボトルに入れておけば、首や手足にかけながら上ることができるから。
それと、10時のおやつの時間とばかりに、スパゲッティとサンドイッチを食べる。
ちょっと食べすぎの感じもしましたが、食べなきゃあかんだろと思い、無理やりたべました。
このことが、これからの走りを辛くすることなど露知らずに・・・
つづく。
ブログランキングに参加しています。
出来ましたら、応援のクリックをお願いします。
« BRM614中部600全部乗せ VOL.3 | トップページ | BRM614中部600全部乗せ VOL.5で最終 »
「ブルベ」カテゴリの記事
- BRM425名古屋600に参加します【4年ぶりのSee To The Sea】(2015.04.24)
- BRM614中部600全部乗せ VOL.5で最終(2014.06.24)
- BRM614中部600全部乗せ VOL.4(2014.06.22)
- BRM614中部600全部乗せ VOL.3(2014.06.21)
- BRM614中部600全部乗せ VOL.1(2014.06.18)
コメント
« BRM614中部600全部乗せ VOL.3 | トップページ | BRM614中部600全部乗せ VOL.5で最終 »
こんばんは^^
相変わらずの変態というかどMというか(笑)
人間離れした、とんでもないコースを走ってますな^^;
てか…
自作の応援歌でコーヒー吹いたww
投稿: ramu3003 | 2014年6月22日 (日) 20時29分
なんだかんだで余裕を感じますね(笑)
しかし、新野峠大好きですねぇ・・・。
何回通れば気が済むんですか( ̄▽ ̄)
投稿: りょう | 2014年6月22日 (日) 21時25分
こんばんは
昨夜はお疲れ様でした(謎)
(仮)♪行け逝けめばる君♪
ようつべうp早よっ!!
投稿: 金属w | 2014年6月22日 (日) 22時32分
完全に、未知の世界だ~。(恐
投稿: とりっく | 2014年6月23日 (月) 22時27分
>ramu3003さま
こんにちは。
管理人的もなんでこんな所走ってるんだろう?と何度も悩みましたが(笑)
自作の応援歌は、子供の頃に聞いた唄の替え歌です。
恥ずかしくて人前では歌えませんけどねww
投稿: めばる君 | 2014年6月24日 (火) 21時13分
>りょうさま
こんにちは。
余裕ナイナイ(^_^;)
ましてや、新野峠はもうナイナイ。。。
今後は、お金もらっても走りませんよw
投稿: めばる君 | 2014年6月24日 (火) 21時14分
>金属wさま
こんにちは。
土曜日はお疲れでしたw
ゆつべにはハズかしてUPできる代物じゃありませんよ・・・(爆)
投稿: めばる君 | 2014年6月24日 (火) 21時16分
>とりっくさま
こんにちは。
知りたくなかった、いやな世界でした(泣)
でも、最近になって辛い記憶が抜け落ちてきました(笑)
投稿: めばる君 | 2014年6月24日 (火) 21時17分