« BRM531アルプス600  その2 峠が凶悪すぎますって(泣) | トップページ | BRM531アルプス600  その4 深夜の時間帯は眠気との戦い »

2014年6月 4日 (水)

BRM531アルプス600  その3 食べ過ぎてお腹いっぱい(笑)

寿司ランチで満腹になったら、

13:10 道の駅平谷を出発。



お腹がいっぱいなので、出発後はいつも以上にまったりと上る。
というか、ここからもヒルクライムのトゲが凄いので、まったりとしか上れないと言った方が正しいかと(笑)
Aa




まず、最初のトゲの治部坂峠(標高1187m)のスノーシェルターを通り、
Cimg5244_2


少しばかりガーーーと下ったら、ちょこっと上って次のトゲの寒原峠(1073m)
Cimg5247x


さ、ここからは、楽しいダウンヒルですが、看板にあるように「7% 7.5km」の激下り(汗)

楽しいダウンヒルもこれだけ急だと結構キツイな~。




14:15 PC2
Cimg5248

ここでも、5月とは思えない暑さに耐えれずにガリガリ君を投入w

標高1000m超から下ったのに、涼しさナッシングの暑さでしたからね(汗)





そんな感じでユックリしてましたが、

14:35 重い腰を上げ再スタート。



目指すは次のPC。

だったんですが、前回の静岡400で通りかかって気になっていた、こんな神社に寄ってみました(笑)


その神社とは、「貧乏神神社」wwww
Cimg5249

「貧乏とはお金ではない。心の事です」 と右の看板に書いてありました。


う~ん、まさしくその通り。
なんだか、すごく共感できましたね(爆)




PC2からは、アップダウン地獄。

管理人とちょいメタボ君は一ヶ月前の静岡400で走ってるのでこのアップダウンの辛さを知ってますが、この日初めてここを走るとりっくさんは、まったく未知の世界。



そんな、とりっくさんに「どんな道ですか?」と聞かれたので、

とりあえず、「ヒルクライムとダウンヒルしかない地獄のアップダウンですよ」と答えておきました(笑)

ものすごく的確な答えでしたねw





そんなアップダウンをこなしつつ、走っていると、なにやら前方から見たことのあるキャラがやってくる





なんと、

マリオキターwwww
Cimg5254x

ちょwwww なんで、ここにマリオがw

写真に写ってませんが、直ぐ後ろにルイージが居たことは当然の状態でしたね(^^)





17:15 PC2.5
Cimg5260

いつの間にかとりっくさんが居なくなってたので、急遽設けた私設PCでまったりと補給w

それにしても、腹が減って困るわ(汗)





R153に合流し、善知鳥峠からの気持ちいいダウンヒルを終えたら、塩尻市手前で夕焼けキタ(^^)
Cimg5268

日が暮れる瞬間ってなんだか切なくなりますね。




塩尻市内に入ったころは、日も完全に落ちてすでに夜。

となると、晩ごはんを食べねばなりません(爆)


少しだけコースアウトして、辿りついた先は塩尻駅前近くの「山賊」というお店。
320x320_rect_15244507

のれんには、「元祖 山賊」の文字が。




で、ここで頂くのは、塩尻B級グルメの「山賊焼き」


注文してから、待つ事15分、やっと山賊焼きがキタw
Cimg5272

比較対象のためにコッソリおいたサングラスを見てもらえれば、一目瞭然ですがお肉が激デカww

だから、注文してから出てくるまでに時間がかかったのか~っと妙に納得。





このお肉の食べ方は、(隣の席の常連っぽい夫婦をコッソリ観察したところ) お肉に塩をかけて食べるのが通の食べ方みたいで。

なので、管理人もこの日の暑さで流れでた塩分を取り戻すがごとく、塩をいっぱいかけていただきましたw

いっくら塩をかけてもおいしく頂けたのは、お肉のおいしさのせいか、暑さで流れた汗のせいか判りませんが、とにかくおいしかったですよw


それと、ごはんおかわり無料の言葉につられて、ごはんをお代わりしてしまったので、食べ終わった時には廃人の一丁あがり(爆)




体は重いし、駅も近いしなので、マジで輪行を考えたのはナイショです。。。


つづく





ブログランキングに参加しています。よー食べるわ(汗)と思われましたら、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ      にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ      にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ

« BRM531アルプス600  その2 峠が凶悪すぎますって(泣) | トップページ | BRM531アルプス600  その4 深夜の時間帯は眠気との戦い »

ブルベ」カテゴリの記事

コメント

やっぱり美味しいもの下調べしてるんですね。
塩尻まで400kmで行ったけど、
知らなかった。
やっぱり美味しいもの嗅覚が違うんですね。
しかし同じ峠を何度も通ってるのがなんともお疲れ様です、

う~ん、残念。
ここまでは 辿り着きたかった・・・

 by 貧脚

おはようございます。

長編記事、お疲れさまです。
ちょっと「貧乏神神社」に食い付いてしまいました。
色んな神様が居るものですね〜
感心感心w
残りも頑張って書いて下さいね(記憶が無くなる前にw)

それでわ

おはようございます。
600Kmの山岳ブルべなのに、
よゆ~で楽しんでらっしゃいますね。
「山賊焼き」知らなかったなぁ。
B級グルメ本(ブルべ編)の出版待つ。
ではまた。

こんにちは
マリオカート、去年の秋に碧南のお祭り(秀さん干拓祭w)の時に見ました(笑)
三河近辺でよく目撃されているようですが、刈谷に基地があるとか。。。?

>恵壱さま
こんにちは。
山賊焼きは適当に調べてたらヒットしましたのでw
次は、お酒のつまみに飲みたいな~と思いましたね。
そうなんです、道の駅平谷に4回目って、自分でも驚きです(^^;

>ななしのとりっくさま
こんにちは。
今度は、サイクリングでいきましょうw
当然帰りは輪行ですよw

>オカメーズさま
こんにちは。
神社仏閣好きなオカメさんは一度参拝する価値があるかと思いますw
自転車で行くにはアップダウンがキツくてイヤになりますけどね。
この記事の続編を夕べ書いてましたが、酔って寝落ち→子供が保存せずに閉じる→記事が消える、といった事が今朝判明して少し凹みました(泣)
でも、今朝は雨だったんで、再び書き上げました。
またお付き合い下さい。

>風磨堂さま
こんにちは。
よゆーは無かったですが、おなかは減るので(笑)
ブルベだと知らない場所を走ることが多いので、できることなら名物を食べたいですね(^^)

>金属wさま
こんにちは。
管理人も3回目ぐらいの目撃です。
でも、飯田で見るとは思いもよりませんでしたが・・・
金属wさんみたいに山ばかり出かけていると、出会いの確率は低いかと(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« BRM531アルプス600  その2 峠が凶悪すぎますって(泣) | トップページ | BRM531アルプス600  その4 深夜の時間帯は眠気との戦い »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック


アクセスランキング