市街地走行は事故のリスクがいっぱいなので、気を付けましょう
こんばんは。
昨日は会社の新年会だったので、通勤に使った自動車を会社の駐車場に放置して電車で帰りました。
なので、今日はものすごく久しぶりにR3号に乗って放置した車の回収ライドにw
えーーと、多分R3号のライドは今年初めてですが。。。(爆)
最近は寒くて全くジテツウ出来てないので、R3号の出番がなくなってました(^^;
ということで、今後は休みの日にこっそり乗ることにいたしましょうw
そんな事よりジテツウしなさい!というツッコミはなしでお願いします。
で、ここからがタイトルに書いた内容の本題。
先日のブルベで2回ほどヒヤッとしたので、その内容を書きとめておきたいと思います。
すでに一緒に走った風磨堂さんも書かれてますので、こちらもご覧ください。
まず一回目は、豊橋の市街地を南下している時、少し前を走っていた黒いワンボックスがウインカーを出さずに(実際は、曲が始めてからウインカーを出してた)信号交差点で突然左折。
管理人はこの時2番目にいたので、多少余裕がありましたが、先頭のタツマさんはフルブレーキングでなんとか回避。
曲がる少し前にウインカーを出しててくれれば、減速したりして車が曲がりやすい環境を作る事は可能だけど、突然の左折アタックはマジで止めてほしい(>_<)
ホント市街地の走行は気を付けないと・・・
安全に走るためには、
基本、車の横を並走しない。
そして、コンビニ、ガソリンスタンドはウインカーを出さずに急に曲がる車が多いので最も注意する。
(管理人は過去に2回ほど巻き込まれかけたことあり)
本当は市街地を走らなければいいんだけど、そう言う訳にはいかないことも多いので気を付けたいと思います(^^)
そして2回目は、K3の市街地を高速で走っている時に、前から走ってきた軽自動車がこちらの速度を見誤ったのか普通に右折してきたので、フルブレーキング。
と同時に、右折してきた軽自動車もこちらとぶつかると思ったのかセンターラインを半分越えたあたりで急ブレーキをかけて停車。
この時先頭だった管理人はマジでヤバいと思いました。。。
でもリアタイヤをロックさせながらも、なんとか停まれたので事なきを得ました。
ホント、運転していたおばあちゃん、勘弁してよ~。
とりあえず、ブレーキだけはDURAなんでなんとか停まれて良かった良かったということでOKかなw
でも、年末におろしたおNEWのタイヤが減っちゃったのが悲しかったですが・・・
ちなみにこのケースの事故を予防する方法は、ゆっくり走るしかありませんので、ただただ気を付けて走りたいと思います。
無事に家に帰るのがサイクリストの努めと思いますので、皆さんも今回のケースを他山の石と思わず、どうやったら安全に走れるかを常に考えて走行していただきたいと思います。
当然、今年アラフィフのど真ん中になる老い先短い管理人もいろいろ考えながら走行しますよ~
ブログランキングに参加しています。
無事でよかったね、と思われましたら応援のクリックをお願いします。
« EDGE510の疑問を教えてくれませんか?【解決しました(^^)】 | トップページ | みんなで伊勢志摩 飲み会に見えるけど立派なライドですよw »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お伊勢さん(2018.04.11)
- ブログタイトル変更の危機!! (2017.10.15)
- 事故未遂連続! 自転車はどう走ればいいんだろうか(2017.01.23)
- あけましておめでとうございます(2017.01.03)
- 新車納車(*^^*)(2016.06.30)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1187412/58770291
この記事へのトラックバック一覧です: 市街地走行は事故のリスクがいっぱいなので、気を付けましょう:
« EDGE510の疑問を教えてくれませんか?【解決しました(^^)】 | トップページ | みんなで伊勢志摩 飲み会に見えるけど立派なライドですよw »
はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいております。今回のブログ内容は自分にも当てはまることがあります。
特に直右事故は多いですね、自分も過去に直右事故に巻き込まれ、一度は入院したことがあります。ですから、自分は危険予知をしながら走るように心がけております
投稿: | 2015年1月31日 (土) 21時31分
初めまして、いつも読ませてもらってます。
こういう話を聞くと、改めて危険予測の重要性が分かりますね。
ロングライド終盤では判断力も鈍って来るので気を付けたいところです。
投稿: YS | 2015年2月 1日 (日) 17時29分
いつも読ませてもらってます。
読んでるだけで怖いです
でもビビりの私は、怖くなるとすぐに
歩道に逃げちゃいますので
投稿: み~ | 2015年2月 2日 (月) 20時35分
こんにちは。
私も毎日(←ウソ)ジテツウしていますが、市街地は本当に怖いです。
スピードが出せない貧脚の唯一のメリットをフル活用してます。
いづれにせよ、気をつけないとですね。
ではヽ(´▽`)/
投稿: まっさん | 2015年2月 3日 (火) 09時50分
>名無しさま
こんにちは。
はじめまして。
事故経験車でしたか(驚)
僕も過去にありますので、お互い危険予知をしながら安全に努めましょう(^^)
投稿: めばる君 | 2015年2月 3日 (火) 22時54分
>YSさま
こんにちは。
はじめまして。
言われる通りロングの終盤は疲れでボーーとしてるので危険です。
管理人みたいに貧脚ですと少し安全なんですけどね~w
投稿: めばる君 | 2015年2月 3日 (火) 22時56分
>み~さま
こんにちは。
ビビったらいけません。
そこで頑張ると人並みになれますw
伊勢のメンバーは爆風横風ビュンビュンの橋でも、オール車道でしたから(^^)
投稿: めばる君 | 2015年2月 3日 (火) 22時58分
>まっさんさま
こんにちは。
毎日のジテツウおつです(棒読み)
なんにせよ街中は車が多いのでお気を付けをw
田舎育ちには名古屋とか豊橋は敷居が高いので大変ですわ~w
投稿: めばる君 | 2015年2月 3日 (火) 23時01分