« ESCAPE R3ポタ 知多0.5に行ってきました | トップページ | 右膝裏の痛みを調整しにチタイチへ »

2015年2月10日 (火)

右膝の裏側が痛いんです。。。

こんばんは。

今日は管理人が自転車で発症する痛みを記事にしたいと思います。


それは、「右膝の裏側の痛み」


最近は何故か、100km以上のロングライド時に発症します。


自転車歴が7年目になる管理人は、これまで100km以上のロングライドをかなりしてきましたが、今年になってこの症状が出るように・・・



年初の1月4日の静岡いちご200は全然問題なかったんですが、次のブルベの伊良湖200で発症。

この時は、100km辺りから違和感を感じ始めましたが、まあなんとか走れるでしょっと思い特に痛みを気にせず普通に走って無事完走。

でも、その翌日は普通に歩けないほど右脚だけが痛くなり、ビッコをひきながら会社に出勤しました。(と言っても、ビッコを引いたのは駐車場から事務所までですが(^^;)

まあこの痛みも一週間でひいたので、翌週の日曜日に先日お伝えした伊勢ライドに行きましたが、やっぱりこのライドの後も膝が痛い(ほんの100kmちょいにもかかわらず(泣))





特にサドルの高さを変えたりとか、クリートの位置を変えたりとかしてないんですが。



うーん、何が問題なんだろう??




一応いろいろと調べたら、サドルが高すぎるのが原因の一因とも言われています。

はっ、もしかして以前から見栄を張ってサドル高めにしてきたのが問題でしょうか?w

そして、加齢によって体が硬くなり、いままでみたいにペダリングが出来なくなってきたのがいけないのかな~?



原因が良く分りませんが、とりあえず少しサドルを下げて様子をみてみたいと思います。




誰か、原因とその対処方法しりませんか?(真剣)




ブログランキングに参加しています。
今後の自転車ライフがちょっと不安な管理人に出来ましたら応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ      にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ      にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ

« ESCAPE R3ポタ 知多0.5に行ってきました | トップページ | 右膝裏の痛みを調整しにチタイチへ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

膝痛とサドルの高さやペダリングの関係は全くわかりません(笑)

ただ、歩いていて痛いのであればハムストの疲労短縮が原因で痛みを誘発しています。たぶん、階段の下りがイヤなはず・・・・。
であれば、右ハムストのストレッチをしてみてください(5分以上×2セット×毎日。痛まなくなったら頻度を落とす)。

必ず治るので、また状態を教えてください!

>モリゾーさま
こんにちは。
1400km走っても膝痛と自転車の関係が分からないとは、奥が深い痛みなんですねw
アドバイスありがとうございます。
今後ストレッチを行う様にして、様子を見ていきたいと思います(^^)

はじめまして。

僕も今年初めから膝痛に悩んでいます。
そこでワイズでポジション出ししてもらったのですが、サドルが高すぎ&クランク長いが一因とのことでした。整骨院にも行きましたが、膝の炎症ではなく膝周辺の筋肉が伸びきって張ってる状態とのこと。

膝痛が悪化すると日常生活でもカックンと来たりして最悪膝を壊してしまうのでお気をつけください!

>hamoさま
こんにちは。
はじめまして。
やっぱりサドル高ですか。
管理人のクランクは短いのでその心配はありませんが・・・

>最悪膝を壊してしまうのでお気をつけください!
えー、既に右ひざのじん帯が一本断裂してますので、気を付けたいと思います(真剣)
アドバイスありがとうございました(^^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 右膝の裏側が痛いんです。。。:

« ESCAPE R3ポタ 知多0.5に行ってきました | トップページ | 右膝裏の痛みを調整しにチタイチへ »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック


アクセスランキング