« 2016BRM423名古屋400【久々の過酷でしたが、なんとか…】前編 | トップページ | GW2日目は三ヶ根ポタ »

2016年4月26日 (火)

2016BRM423名古屋400【久々の過酷でしたが、なんとか…】後編

PC4到着 22:59 出発23:17

琵琶湖湖畔では誰一人と会わなかったけど、PC4ではいっぱい参加者がいた(^^)


まだまだ王将の餃子定食でお腹が減っていなかったので、このPCではオランジーナのみの補給で固形物の摂取はなし。




ここまでの向かい風でペースがいまいち遅かったので、このPCでは補給をチャットすましすぐにスタート。

と言っても、しっかり20分近く経ってますがw





しばらく走り右折して東に進路を取ると、ここまでの向かい風が追い風気味に変わる。

とは言うものの、疲れで脚がイマイチ回らないので、ポタペースで爆走。


すると、割と近かった通過チェックにほどなく到着。





通過チェック到着 0:18 出発 0:40

てっ辺を超え眠気が襲い始めていたので、このPCで禁断のホットコーヒーを注入( ー`дー´)キリッ


うん、なんだか眠気が飛んで脚が回るような気がするぞw




ここからは、この日のメインイベントの石榑トンネルに向かってひたすら上り坂を上る。

疲れで回らない脚に鞭打つも、まったく進まないや(泣)



そんな状態でポタポタ走っていると森のくまさんチームに軽くパスされる(^^;

ここまでのPCでよく一緒になっていたんで、脚力はそんなに変わらないと思うけど、あっさり抜かれるとは、結構疲れているんだな~(@_@)







標高約500mのピークに着いたら、あとは下るのみ。

滋賀県側からこの峠を上るとトンネルが下りになるので、4km超のトンネルダウンヒルが楽しめます。

センターポールが立っているこのトンネルも、車が来ないこの時間帯であれば結構楽しく下れますね。




ガーーーーと下って、トンネルを抜けるとそこはやっぱり雨の山。


なので、路面ウエットの中慎重に下りました。



この辺りからPC5までの区間が眠気のピークだったかな~。

途中で買っていたメガシャキを飲んだりして、眠気を抑えヘロヘロの体でPC5へ。




PC5到着 3:17 出発 3:44

なんだかお腹が減ったんでカレーヌードルを爆食。


そして、ここまで一緒に走ってきたMaSaさんが仮眠をとりだしたため、ここに来て結構元気になった管理人はいけるとこまで行こうと思いピンでスタートすることに。

雨もこの時点で止んだんで、うっとおしいコンビニカッパを脱ぎ捨てて。



愛知県に入り、しばらくすると行きで苦しめられた名古屋市内に突入。

普通に走ると信号地獄でイライラするので、信号に捕まらない様に信号の変わり目直前で全力ダッシュをしたり、わざとゆっくり走ったりを繰り返しながらインタバール走行で市街地を爆走。


たしかに眠さは遠のいたけど、あり得ないほどの脚の疲れががが。。。





おかげでゴール手前15km付近で計画外のPCに寄って休憩。


出発間際に森のくまさんチームが通過したんで、一生懸命追いかけて追いついてからは、牽いてもらってゴールを目指す。








ゴールは7時ちょっと前。

なんとか24時間を切る事ができました(^^)



ゴール受付、サインなどをこなし、無事400のメダルをゲット。
Dsc_2802

いやー、マジで疲れました。

久々の過酷でしたがなんとか完走出来て大満足です。






でも、この日のライドはここで終わりではありません。

自走で来てるので、ここから自走で帰らないといけませんから。



まあ、たったの25kmですが(白目)








ひとしきりスタッフさんや参加者と情報交換したら自宅に向けて罰ゲームじゃなくて帰路につきます。



で、走りだしてしばらくすると、またもや後輪に違和感が・・・






はい、パンクですよ(号泣)

考えようによってはブルベ中じゃなくて良かったけど、一睡もしてない状態でのパンク修理は拷問かと思いました。

なので、携帯ポンプの空気入れも最低限の量にして(多分2Barぐらい)、めっちゃゆっくり帰りました。




ホントに今回も過酷なブルベでした。

でも、この記事を書いている段階では、楽しい思い出が結構増えてきましたがw



スタッフのみなさん、参加者のみなさん、一緒に走っていただいたMaSaさん、スペシャルサンクスです(^^)




ブログランキングに参加しています。
ブルベ400kmおつかれさま~。と思われましたら、応援のクリックをお願いします(^^)

にほんブログ村 自転車ブログへ      にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ      にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ

« 2016BRM423名古屋400【久々の過酷でしたが、なんとか…】前編 | トップページ | GW2日目は三ヶ根ポタ »

走行(ブルベ)」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ〜*\(^o^)/*

付いてますねー

神様が(笑)

ブルべちぅに、2回も目の前で『プシュッ〜っ』

て聴いちゃったので自分もなんかやばいな〜〜っと、
ドキドキもんでしたよ(^◇^;)

この記事を読んでからタイヤのチェックをしたのは、内緒の話ですが♪(´ε` )

>MaSaさま
こんにちは。
タイヤが異物を拾うのは交換サインなので、帰ってすぐに速効でタイヤを買えましたよw
と言っても、新品がなかったんで中古にですが(爆)
と言うことで、また今度もよろしくお願いします(^^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016BRM423名古屋400【久々の過酷でしたが、なんとか…】後編:

« 2016BRM423名古屋400【久々の過酷でしたが、なんとか…】前編 | トップページ | GW2日目は三ヶ根ポタ »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック


アクセスランキング