LOOK号ペダル交換
こんばんは。
本日の爆風の中、雪で走れなかった先週の分を取り戻そうと走りだしたものの、すぐに挫折してポタライドを満喫した管理人のブログにようこそw
ポタ後にペダル交換をしたので、記録しときます。
こちらが交換したペダル。
当然のLOOKです( ー`дー´)キリッ
ちょっとお安いモデルですが、まずはLOOKというブランドが大事ですからねw
ペダルはこれで、少し力の弱い8Nmを選択
クリートが付属していいるので、別でクリートを買う必要無しです。
(ただ、このことを知らなかったんで、別の店でクリートを買っちゃってましたil||li _| ̄|○ il||li )
![]() |
そして、ペダルの交換。
はまっていたアルテのペダルが固くて固くて全然外れなかったため、約2時間をかけて外し、LOOKペダルにしたLOOK号
最初、回す向きを間違えて締める側に回していたことはナイショでお願いします(爆)
これで、NEWペダル、NEWタイヤ、NEWホイール(またもやZONDAw)になったんで、今後も楽しく走れることでしょうww
![]() |
(今後の覚え)
・ アルテのペダルは8mmのアーレンキーで外す。(ペダルレンチ不要)
・ 右足ペダルは、ペダルに右足を乗せ踏み込みながら、右手で力いっぱいアーレンキーを引くと力が掛けやすい。
(クランク側から見て、反時計回りに引く)
・ 左足ペダルも同じ体勢で回す。
(逆ねじなので、半クランク側から見て、時計回り)
・ アーレンキーで締める力は、10Nm
・ 管理人のトルクレンチは、左足は感知するが、右脚は感知しなかった
ブログランキングに参加しています。
次回のペダル交換は、30分以内にしたいと思いますw
« 新舞子ポタ | トップページ | LOOK LOOKでGO »
「グッズ・アクセサリー・消耗品」カテゴリの記事
- DAHON 輪行問題を解決(2018.06.20)
- GARMIN vivosmart J HR+購入(2018.06.13)
- EDGE510マウント取り付けからの土日ポタ(2017.05.28)
- 謹慎明けライドでミカスカ→その後LOOKのクランク交換(2017.05.14)
- LOOK LOOKでGO(2017.01.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1187412/69327505
この記事へのトラックバック一覧です: LOOK号ペダル交換:
コメント