« かき氷街道ポタ | トップページ | リベンジ成功 おんたけ山 ~夏休みの宿題終了~ »

2019年8月15日 (木)

快適! 真夏の御嶽ライド

こんばんは。

お盆休みの12日に御嶽山に行ってきましたので記事にします。

もちろん、輪行ライドですよ(^^)



走行ルートはこちら

見てのとおり、行って帰ってきただけです。

とは言うものの、標高の高い場所でのライドなんで、とっても気持ち良く走れました。

真夏に涼しい場所を走れるってホントに気持ちの良いものです。

その辺りを写真を通じてお伝えしますね。



刈谷から始発に乗って、金山で中央線に乗換、電車に揺られること約3時間。

本日のスタート地点になる上松駅に到着。

Img_1655


ここでバイクを組み立て、御嶽山に向け出発。

この日のメンバーはハンガーノックンとMaSaさんで、計3名。

頑張って上る必要はないので、ゆっくりゆっくりと上ります。



約1時間ほど走ると大きなダムがあったので、休憩を兼ねてダムカードをもらうことに。

特に調べもしていなかったけど、牧尾ダムのダムカードを無事いただきました。
Img_1659


基本、駅からは上り基調なので、標高がどんどん高くなり、それにつれて暑さも和らぎ快適に走れます。

しばらく走ると、御嶽山に上る一本道の県道に入ります。

そこの県道沿いには、写真のような石碑を祀ってある場所があちこちに。

Img_1660

霊場として存在している山なので、太古の昔より、信仰の対象だったんだな~と感心しながら上りましたよ。




途中このような滝があり、この滝の横の山道を登ると滝行ができると書いてありました。

Img_1661 

さすが御嶽ですね。



さらに上る進めると、視界良好の場所にでたので、記念に写真をパチリ。

Img_1664

この辺りの標高は1500mぐらいだったかな。



さらに進んで御嶽スキー場でこの日のライドは終了。
Img_1665

道はまだまだ続いていましたが、同行のMaSaさんが体調不良になってしまったため止む無く折り返しました。

いやホントやむなくで、上るのがしんどいからじゃないですよ( ̄▽ ̄)


ちなみに御嶽山に上る県道には、コンビニはおろか自動販売機もほとんどありませんので注意が必要です。

当然食事処も少ないので、おいしいものを選んで食べることは夢のまた夢です。



という前振りをして、

この日食べたのは、名古屋市の施設であるおんたけ休暇村の中のレストランで提供していただいた、「ぽっちゃんカレー」(笑)


Img_1667 

でも、腹ペコだったんでとっても美味しくいただきました(^^)



この後は下るだけ下って、朝降りた上松駅から反省会を開始
Img_1668  

 16時頃の電車に乗って帰路につきました。



いろいろありましたが、楽しい一日だったことは間違いありません。

また、一緒に行きましょう(^^)/

« かき氷街道ポタ | トップページ | リベンジ成功 おんたけ山 ~夏休みの宿題終了~ »

走行2019」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« かき氷街道ポタ | トップページ | リベンジ成功 おんたけ山 ~夏休みの宿題終了~ »

フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング参加中

  • 今日の順位をチェック! ↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 自転車ブログへ
  • にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
    ↑↑↑↑ 他にも面白い改造記事がたくさんあるかも
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック


アクセスランキング